みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京理科大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東京理科大学
出典:EXECUTOR
東京理科大学
(とうきょうりかだいがく)

私立東京都/飯田橋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.87

(1196)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学

    恋愛できない

    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    工学部電気工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学生生活全般を振り返ると一年次の勉強がとても大変でした。充実している点としては研究施設が整っているところです。しかし、女性が少ないため恋愛したい人にはオススメできない。
    • 講義・授業
      良い
      講義授業の内容については様々な学問を学べるところがよいです。教授や講師の先生については自立心を育ててくれてよい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミ同士のつながりは自分から話さないとなかなか築くことができない。卒論についてはそれなりにやっていれば大丈夫
    • 就職・進学
      普通
      就職実績についてはよい方だと思いますが、活動のサポートはそれほどない。自分から積極的に動かないと難しい
    • アクセス・立地
      普通
      駅から大学までは数分で着くのでアクセスはよい。周りにも飲食店があるので面白い。しかし、道が狭い点がよくない。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスについてはビルなので外でゆっくりできるところがない。このようなところはよくない。施設は整っている
    • 友人・恋愛
      良い
      学内の友人関係については自分から積極的に動けば普通にできる。学内の恋愛関係についてはあまりない。カワイイ人が少ない
    • 学生生活
      普通
      サークル部活動についてはあまり積極的ではない。基本的に勉学が優先される。イベントはミスコンがあるがあまり可愛くない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は基本的に問題演習をする。テストで高得点をとらなければなかなか進級できない。卒業論文については自分の興味があるものを選べる
    • 利用した入試形式
      建築業界
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:412031

東京理科大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京理科大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
上智大学

上智大学

55.0 - 70.0

★★★★☆ 4.20 (1183件)
東京都千代田区/JR中央本線(東京~塩尻) 四ツ谷
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2425件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学

東京理科大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。