みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京理科大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東京理科大学
出典:EXECUTOR
東京理科大学
(とうきょうりかだいがく)

私立東京都/飯田橋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.87

(1196)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学

    即戦力学び場

    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部情報工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      一言で言って実力主義。1年から2年に上がるときに、取得しなければいけない科目があり、それが取得できなければ留年となる。4年での卒論着手、卒業時もいろいろと厳しい条件があり、それをクリア出来なく挫折する学生も多い。社会人になれば当たり前のことなので、早いうちに学べる環境が整っている。
    • 講義・授業
      良い
      教授はもちろんのこと、外部講師では現場の一線で活躍されている方も多く、本音を聞ける講義も数多く存在する。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室に関しては教授次第。自由に進行できる研究室もあれば、ガチガチな研究室もある。
    • 就職・進学
      良い
      就職に関しては書類選考の時点で落とされる可能性は非常に低い。それ以降は中身の勝負。就活セミナーなどは大学内でも行われるので、積極的に参加することをおすすめする。
    • アクセス・立地
      良い
      神楽坂はJR、地下鉄が重なっているのでアクセスに関しては非常に便利。
    • 施設・設備
      良い
      神楽坂に関してはビルのため、校庭がない。運動部等に関しては野田等で行うことが多いのでその辺りは不便。
    • 友人・恋愛
      良い
      学部学科によってはほぼ男子という場合がある。ただ外部の大学とも関係はもてるので、いろいろな人と知り合いになれると思います。
    • 学生生活
      良い
      メリハリをつけることが必要。そうでないと単位取得が出来ず、留年の可能性が大きくなってしまう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私の場合は社会に出て、すぐに使える知識を身に着けたいと考えていました。大学では統計確立を中心に、知的財産、人間工学、マーケティングなどを学びました。今は某メーカーの営業をしているので、即時に使える知識を使える環境にいます。
    • 就職先・進学先
      トイレタリー業界最大手の営業職
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      業界の大手の企業の営業として活躍したいう想いがありました。ある問題を解決し、自分の成長につながることを実感しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:287989

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京理科大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
上智大学

上智大学

55.0 - 70.0

★★★★☆ 4.20 (1183件)
東京都千代田区/JR中央本線(東京~塩尻) 四ツ谷
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2424件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学

東京理科大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。