みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京理科大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東京理科大学
出典:EXECUTOR
東京理科大学
(とうきょうりかだいがく)

私立東京都/飯田橋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.87

(1196)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学

    就職に強い学科

    2016年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業,研究環境については充実している.しかし,他の大学よりも遊ぶ時間はとれない.他の大学とも交流は少ない.文化祭などのイベントも盛り上がりに欠ける.
    • 講義・授業
      良い
      講義は充実しているが,課題が多く,授業についていくのはそれなりに大変である.必修といえど,受講者の40%が単位を落とす科目もある.
    • 研究室・ゼミ
      良い
      充実しているが,自分が希望する進路に行くためには良い成績である必要がある.研究に関しては与えられたテーマ内であれば,自分の思うように自由に研究できる
    • 就職・進学
      良い
      就職のサポートは手厚い.かなり多くの企業から学校推薦が来る.ほとんどの同級生が大手企業に就職した.
    • アクセス・立地
      悪い
      都心から離れた田舎にあり,神奈川県側から通いにくい.千葉県側から通う場合は近い.とりあえず駅からは歩ける距離にある.
    • 施設・設備
      普通
      キャンパスは新しく新設されたので綺麗で広い.開かれた雰囲気で作られている.学食などは一般にも開かれている.
    • 友人・恋愛
      普通
      希望する進路に行くためには,とにかく必死に勉強しないと厳しい研究室の希望,就職の推薦でさえ全て成績順できまる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は一般教養,機械系の基礎,2年製図,実験,機械系基礎,3年製図,実験
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      非鉄金属メーカー/総合職
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      有名大手企業である.福利厚生が良い.給与が高い.
    • 志望動機
      偏差値が高い機械工学系の学科に入学したかったため
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      河合塾
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を解いた.C方式はセンターの点数も反映されるのでセンター試験対策も行った.
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:182069

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京理科大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
上智大学

上智大学

55.0 - 70.0

★★★★☆ 4.20 (1183件)
東京都千代田区/JR中央本線(東京~塩尻) 四ツ谷
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2424件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学

東京理科大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。