みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京理科大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東京理科大学
出典:EXECUTOR
東京理科大学
(とうきょうりかだいがく)

私立東京都/飯田橋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.87

(1196)

  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学

    就職率の良い大学

    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    工学部電気工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      単位を取るのは大変だが、就職のことを考えると将来大学に感謝することになると思う。留年しないように必死に頑張ることになるが、これも理科系ならではないかと感じているところだ。
    • 講義・授業
      良い
      理科系なので実験も多く、なかなかに面白い。ただ試験が難しいので、単位を取るためには一生懸命勉強しなくてはならない。
    • アクセス・立地
      良い
      神楽坂という極めて都会的な街なので立地はとても素晴らしいと思うし、少し歩けば九段のほうにも行けるので立地は非常に良いと思う。
    • 施設・設備
      良い
      比較的、新しい校舎なのできれいで好きだが、都会の中心地にあるのでキャンパスが小さめなのが少し不満だ。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子の割合が少ないので恋愛で発展するケースは少ないように感じる。でも最近では女子も理科系を志向することも増えてきているそうであるから状況は変化するかもしれない。
    • 部活・サークル
      普通
      自分のサークルは運動系ではないが、活動はそれなりに活発なほうだと思う。さまざまな人と交流が増えて楽しく感じる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      電気工学について初歩から学ぶことができる。
    • 所属研究室・ゼミ名
      築山研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      レーザーで分子の構造を学び、さまざまな設備を利用できる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      実践的で将来、就職に役に立つと思ったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      数学を重点的に強化し、たくさん勉強した。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:86884

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京理科大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
上智大学

上智大学

55.0 - 70.0

★★★★☆ 4.20 (1183件)
東京都千代田区/JR中央本線(東京~塩尻) 四ツ谷
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2424件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学

東京理科大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。