みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京理科大学   >>  経営学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東京理科大学
出典:EXECUTOR
東京理科大学
(とうきょうりかだいがく)

私立東京都/飯田橋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.87

(1196)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学

    学生生活最高

    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私の時は、久喜にキャンパスがあったときでした。一学部しかなかったのでサークル等の充実は、なかった。学習環境も他の学部に比べると少なかった。しかし、人数が少ないせいか、サークルや学部内は、すごく仲良く、楽しい学生生活だった。
    • 講義・授業
      普通
      講義内容は、正直、覚えていないくらい内容が薄かった。教授や講師は、面倒見がよかった。講義中は、寝てばかりの人が多い。課題や単位については、テスト前などにろくに授業にでてない生徒が必死にノートを集めていたイメージ。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミが始まる時期は、ちょうどよい。選び方については、成績によって決まるので狭きものだった。ゼミの説明会は、正直内容をおぼえてないくらい薄い。
    • 就職・進学
      普通
      就職は、理科大ということもあり、書類審査は、通ることが多かった。それなりにすごいところに就職できる人もいた。
    • アクセス・立地
      悪い
      立地は、久喜駅でかなり田舎だった。いまは、葛飾キャンパスになったようなので、うらやましい。田舎で不審者も多く怖い思いもした。
    • 施設・設備
      悪い
      キャンパスは、それなりに綺麗だったが一学部しかないので他の大学に比べると小さかった。グラウンドも小さかったがカフェテリアは、思い出の場所で居心地がよかった。
    • 友人・恋愛
      良い
      初めて彼氏ができた。一学部しかなかったため狭きもので仲良くなるのも早かった。出会いもそれなりにあった。
    • 学生生活
      悪い
      サークル活動が楽しかった。先輩後輩ともすごく仲良くなれる環境だった。最高の仲間にも出会えた。友人等とは、仲良くなれる環境だった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、必須科目全般を学ぶ。会計、経済、情報、経済学。2年次からは、ゼミで自由に科目を選択できた。
    • 利用した入試形式
      地方銀行総合職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:413510

東京理科大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京理科大学   >>  経営学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

成蹊大学

成蹊大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (588件)
東京都武蔵野市/JR中央本線(東京~塩尻) 吉祥寺
玉川大学

玉川大学

37.5 - 57.5

★★★★☆ 3.79 (511件)
東京都町田市/小田急線 玉川学園前
東洋大学

東洋大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.85 (1995件)
東京都文京区/都営三田線 白山
日本大学

日本大学

BF - 65.0

★★★★☆ 3.73 (3881件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
明治学院大学

明治学院大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (1024件)
東京都港区/東京メトロ南北線 白金台

東京理科大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。