みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京理科大学   >>  理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東京理科大学
出典:EXECUTOR
東京理科大学
(とうきょうりかだいがく)

私立東京都/飯田橋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.87

(1196)

  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学

    色んな方面へ行くことのできる分岐

    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    理工学部物理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生、教授方はとても優しく、東京理科大学はちゃんと学問を学び極めたいと思う方にはうってつけの場所だと感じています。友人の話を聞いていても、授業は他大学にひけをとらないのではないかと思います。
    • 講義・授業
      良い
      質問にいけばちゃんと答えていただけるし、授業はちゃんと前もった準備をされた上で授業をなさるので限られた授業数の中でたくさんのことを教えていただけると思います。証明もちゃんとやられる先生が多いと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      実験室系と理論系が混じっている学科なので選択の幅が広く四年生になるまでとことん悩める点はすごい利点だと感じます。
    • 就職・進学
      普通
      大手企業への就職もあるし、メーカーなど専門系の会社への就職が多いように感じます。就職幹事さんはこまめに連絡をしていただくので情報伝達が早いのではないかと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      都心から遠いのは多少ネックではあるとおもいます。柏から突然田舎になり大学のまわりは自然の方が圧倒的に多いイメージです。
      東京の大学というイメージで来ない方がいいと思います。
    • 施設・設備
      普通
      全体的にきれいだと思います。キャンパス全体が広いので端から端まで歩くと大変です。
    • 友人・恋愛
      悪い
      自分次第だと思います。女性が少ないのはたしかです。
    • 学生生活
      普通
      自分はサークルに所属していましたがとても楽しかったです。男性が多い大学なので騒ぐのが男子校寄りかもしれないですね。でもサークルの数も他大学に比べたら少ない方ですが、そこまで少ないとは感じません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      物理全般。基礎的な部分を全体でやった後に各々研究室に配属されそこで深く学ぶのではと思います。
    • 就職先・進学先
      大学院進学を希望
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:318411

東京理科大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京理科大学   >>  理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
上智大学

上智大学

55.0 - 70.0

★★★★☆ 4.20 (1183件)
東京都千代田区/JR中央本線(東京~塩尻) 四ツ谷
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2425件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学

東京理科大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。