みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京理科大学   >>  理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東京理科大学
出典:EXECUTOR
東京理科大学
(とうきょうりかだいがく)

私立東京都/飯田橋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.87

(1196)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学

    分野が広いです

    2014年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 1| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理工学部応用生物科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      微生物学や分子生物学、植物生理学、有機化学など分野が幅広いです。また、薬学部との関係も強く、共同研究や進学も頻繁に行われます。
    • 講義・授業
      良い
      ほとんどが眠たい授業ですが、出席には厳しく、参加しないと単位がもらえません。頑張って聞くしかないです。
    • アクセス・立地
      良い
      千葉県野田市にあり、周りは住宅地とスーパー、コンビニがほとんどです。主な道路は狭く、自転車通勤には危険ですが、周辺の学生アパートは安いです。
    • 施設・設備
      良い
      建物は古いかと思われます。授業が主に行われる講義塔に関しては、階が上がるごとに携帯電話の電波が入りづらくなります。
    • 友人・恋愛
      良い
      生物科ですので、40%くらいの女子がいます。基本的には女子の勢力が強く、男子が隅に追いやられるかたちとなります。
    • 部活・サークル
      普通
      音楽関連から、スポーツやダンスなど様々です。スポーツに関してはソフトボールが強いらしいです。サイクリング部の圧がすごいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      生物分野全体を浅く広く学習します。
    • 所属研究室・ゼミ名
      鈴木研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      汚染環境に生息する微生物について分析し、汚染水の浄化を行っています。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      学部とは関係ない、一般の会社。
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      大学で学んだ内容に関して、自分が続けていく気持ちがなくなったから。
    • 志望動機
      すべり止め受験でした。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      特にありません。英語が大変難しく、本番の試験中に寝てしまいませいた。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:26680

東京理科大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京理科大学   >>  理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
上智大学

上智大学

55.0 - 70.0

★★★★☆ 4.20 (1183件)
東京都千代田区/JR中央本線(東京~塩尻) 四ツ谷
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2425件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学

東京理科大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。