みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京理科大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東京理科大学
出典:EXECUTOR
東京理科大学
(とうきょうりかだいがく)

私立東京都/飯田橋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.87

(1196)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学

    学卒でも就職いい

    2014年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部電気工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      就職に関しては機電系ということもあり非常に強い。かつては九段にキャンパスがあったが、現在は葛飾に移転してしまったので多少魅力は落ちたものの私大理系では早慶に次ぐおすすめです。
    • 講義・授業
      普通
      主要科目は演習とセットになっており問題演習はしっかりさせられるので院試は対策さえすれば特に問題はありません。実験を通して電気工学にかかわる諸現象や機器の仕組みを理解することもできます。
    • アクセス・立地
      普通
      葛飾へ移転してしまったんので交通アクセスは前より悪化しました。金町駅から8分ほど歩いてつきます。周囲にコンビニ、駅前には飲食店も多数あります。
    • 施設・設備
      普通
      キャンパスは新しく非常にきれいです。実験機材も比較的新しいものが整備されており問題ありません。図書館も蔵書数は私大としてはかなり整っているかと。
    • 友人・恋愛
      良い
      どうしても男女比の関係上恋愛に遠ざかった人は多いかもしれません。比較的まじめな人も多く、勉強したい人にはおすすめ。
    • 部活・サークル
      良い
      学業・バイト・部活の3つを両立させるのはここの大学は大変かもしれません。サークルでは週1回から活動しているものもたくさんあるので他学科の人と仲良くなれるチャンスです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      弱電系・強電系バランスよく学ぶことができるほか、情報・応用物理といった関連領域も学べます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      大学院(公立大)進学
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      さらに学問をやってみたかったから
    • 志望動機
      すべり止めとして入った
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      志望校の勉強をしていたらおのずと超えられる
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:26224

東京理科大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京理科大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
上智大学

上智大学

55.0 - 70.0

★★★★☆ 4.20 (1183件)
東京都千代田区/JR中央本線(東京~塩尻) 四ツ谷
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2425件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学

東京理科大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。