みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京理科大学   >>  経営学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東京理科大学
出典:EXECUTOR
東京理科大学
(とうきょうりかだいがく)

私立東京都/飯田橋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.87

(1196)

  • 男性在校生
    在校生 / 2011年度入学

    経営学を勉強するにはいい環境です

    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      理系大学に設置された文系学部なので一般的にはあまり知られていない学部ですが就職に強いため穴場的な学部だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      経営学、会計学、情報処理、経済学、経営科学の基礎を一年時に学び二年以降はその中から個々人の関心に合わせて選択していきます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミによっては夏に合宿を開いたり他大学と共同でゼミを行ったりするところもありそれぞれ異なった特色があります。
    • 就職・進学
      良い
      就職には有利です。理科大というネームバリューがあり特に商社や金融といった職種に強いと言われています。
    • アクセス・立地
      良い
      久喜キャンパスから都心の神楽坂キャンパスに全面移転されるので立地の悪さの問題も改善されることが予想されます。
    • 施設・設備
      普通
      キャンパス内が緑が溢れていて綺麗です。久喜という環境の中でのびのびと勉強や部活に集中することができます。
    • 友人・恋愛
      普通
      一学部一学科でコミュニティが狭いので部活やサークルをしていれば学内の学生とはすぐに顔見知りになると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学を網羅する形で様々な学問を学べます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      下川ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      計量経済学を使って世の中の事象を分析します。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      経営学に興味があり尚且つ理科大というネームバリューに惹かれたから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      自宅独学
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を解いてしっかりと傾向や出題形式に慣れるようにした。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:123282

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京理科大学   >>  経営学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

成蹊大学

成蹊大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (588件)
東京都武蔵野市/JR中央本線(東京~塩尻) 吉祥寺
玉川大学

玉川大学

37.5 - 57.5

★★★★☆ 3.79 (511件)
東京都町田市/小田急線 玉川学園前
東洋大学

東洋大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.85 (1995件)
東京都文京区/都営三田線 白山
日本大学

日本大学

BF - 65.0

★★★★☆ 3.73 (3880件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
明治学院大学

明治学院大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (1024件)
東京都港区/東京メトロ南北線 白金台

東京理科大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。