みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京理科大学   >>  理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東京理科大学
出典:EXECUTOR
東京理科大学
(とうきょうりかだいがく)

私立東京都/飯田橋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.87

(1196)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学

    時代の先取りと開拓者

    2023年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    理工学部情報科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      情報科学は今もこれからも無視できない時代なので正直卒業するのは大変だったが興味がある人にはおすすめできる。
    • 講義・授業
      良い
      杓子定規な講義が多いと思うが質問にも丁寧に答えてもらえるしネットでもテキストがダウンロード出来ることも多い。
    • 就職・進学
      良い
      大手企業は勿論理科大だけでなく東京大学や東工大の大学院に進む人も少なくない。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からは徒歩10分ぐらいだがキャンパスはど田舎にあるし宗教団体の建物があって印象はイマイチ。
    • 施設・設備
      良い
      研究室は古かったがその他の建物はどんどん改修が進んでモダンでキレイだった。
    • 友人・恋愛
      普通
      自分次第な面が大きいが内向的な人でも友人や恋愛をしている人は普通にいたのでそこまで酷くはないと思う。ただ学科によっては一割前後と極端に女子の比率が少ない。
    • 学生生活
      良い
      沢山ある。例えば音楽でギターを弾きたくてもロッ研やクラシックギター部やただのギター部など多岐に渡るので自分にあったところを見つけられるはず。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      端的に言うと
      1年は教養科目
      2年はプログラミングの基礎など
      3年はプログラミングの応用やグループでの競合
      4年はゼミと就活と卒論
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      金融・保険
      大学院で統計学を専攻してアクチュアリーの資格をとろうと考えている。
    • 志望動機
      実際は断念したが数学の教員免許を取りたかったのとこれからは情報の時代だと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:912242

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京理科大学   >>  理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
上智大学

上智大学

55.0 - 70.0

★★★★☆ 4.20 (1183件)
東京都千代田区/JR中央本線(東京~塩尻) 四ツ谷
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2424件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学

東京理科大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。