みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京理科大学   >>  理学部第一部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東京理科大学
出典:EXECUTOR
東京理科大学
(とうきょうりかだいがく)

私立東京都/飯田橋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.87

(1196)

  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学

    遊びたいなら他の大学に行け

    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理学部第一部応用数学科の評価
    • 総合評価
      良い
      全体的に変態が多く変わっている人やコンプレックスを抱えている人には楽しい環境でぼっちになることはない。食堂ではTVゲームやガードゲームをしている学生などいるから
    • 講義・授業
      良い
      授業は厳しく忙しいがダラダラした学生生活とは無縁なのでギリギリの試験が楽しめ、毎年留年生ご出るので4月は出会いと別れの季節になるから
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学びや研究は勿論、充実しており先生は個性的で変態しかいないので友達や飲みの席で話題に欠くことがないから
    • 就職・進学
      良い
      自惚れる学生が多く大手企業に入ろうとして落ちる学生が多いがなんだかんだで有名企業に入っているから、、、
    • アクセス・立地
      良い
      飯田橋駅自体が変な構造をしているがJR、メトロ、都営線などが通っており都会の中心にあるアクセスの良い立地
    • 施設・設備
      良い
      基本的には可もなく不可もないが学食が美味しく毎日のように大学に通う生徒が多い環境では値段も安く食事の事を考えずに勉強できる
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルは様々な形式があり縦社会ご厳しいものもあればほとんど顔を合わせないサークルもあり、友達を作る上では良い機会だから
    • 学生生活
      良い
      毎年、毎年話題かかないほど多忙でストレスのたまる授業が多いので退屈せず飽きのこない学生生活が送れるから
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      応用数学科→数理情報科学科→応用数学科になった歴史があり基本的には数学を中心にツールとして情報(プログラミング)を学ぶ学科なので情報系を極めたい学生は独学での努力が必要
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:407216

東京理科大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京理科大学   >>  理学部第一部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
上智大学

上智大学

55.0 - 70.0

★★★★☆ 4.20 (1183件)
東京都千代田区/JR中央本線(東京~塩尻) 四ツ谷
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2425件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学

東京理科大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。