みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京理科大学   >>  理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東京理科大学
出典:EXECUTOR
東京理科大学
(とうきょうりかだいがく)

私立東京都/飯田橋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.87

(1196)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学

    女子率の高い理科大の学部

    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理工学部応用生物科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      生物系は理科大の中でも女子率が比較的高いため、男子の中にポツンとしてしまうことはない。また校舎も綺麗で設備が整っているため、学びの場としては文句ないと思う。
    • 講義・授業
      悪い
      教授によっては板書が見辛かったり、何を言っているかわからない人もいて、授業の質にばらつきがある。終始怒っている人もいた。そうゆう教授に限ってテストが難問過ぎて、よくわからない評価で落とされている人も多く、くじ引きなのではと言われている授業もあった。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      研究室は充実しているほうだと思うが、就活に優しい研究室とそうでないいわゆるブラックと言われている研究室に分かれる。ブラックだと夜中まで残され、体力的に厳しい。
    • 就職・進学
      良い
      就職に関しては知名度もあり、ほとんどが大手企業にいける。またセミナーなども大学で行なっているため、自ら動けば行きたいところに行ける可能性は十分あると思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      田舎なので土地は広いが、アクセスがいい訳ではない。最寄駅付近にショッピングモールや遊ぶ場所はない。
    • 施設・設備
      良い
      施設に関しては充実している。ディズニーランドと土地面積が変わらないと聞いたことがある。体育等や研究棟、食堂などたくさんあるため、周りにご飯処がなくても困ることはない。
    • 友人・恋愛
      普通
      男子が多いため、女子は彼氏ができやすいとは思うが、彼氏にしたい男子が少ない。理系なので仕方ない。
    • 学生生活
      普通
      サークルの数は普通だと思うが、活動地点が別キャンパスだと遠くて入りづらいこともある。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      IT企業
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:383946

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京理科大学   >>  理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
上智大学

上智大学

55.0 - 70.0

★★★★☆ 4.20 (1183件)
東京都千代田区/JR中央本線(東京~塩尻) 四ツ谷
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2424件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学

東京理科大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。