みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京理科大学   >>  薬学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東京理科大学
出典:EXECUTOR
東京理科大学
(とうきょうりかだいがく)

私立東京都/飯田橋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.87

(1196)

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学

    そこそこ真面目にそこそこ勉強

    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      必修科目がほとんどで自分で履修を組むという感覚はほとんどない。要領が良い人が多くテスト前のみ勉強しても単位を落とすようなことは稀。
    • 講義・授業
      良い
      指導の充実は教授によって異なる。自分の研究分野に関しては熱心な人が多い。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ研究室には配属になっていないので不明。しかし、研究室によってはブラックと言われてるところもある。一方で研究室対抗のソフトボール大会なども行われている。
    • 就職・進学
      良い
      サポートについてはわからないが、就職の実績としては私学no.2だけあって有名なところが多い。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は東武アーバンパークラインの運河駅。本当に何もなく、薬学部のキャンパスは駅から徒歩20分程度かかるため学内は自転車で移動する人がほとんど。周辺にはなにもない。
    • 施設・設備
      普通
      薬草園もある。
    • 友人・恋愛
      良い
      それなりに。
    • 学生生活
      普通
      サークルは緩く、楽しめるかどうか充実するかどうかは本人次第。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次には専門の基礎科目と一般教養科目を、2年次には実験や専門科目が中心になり、学年が上がるほど専門性が増し、必修科目が多くなる。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:382331

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京理科大学   >>  薬学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立医学系大学

日本獣医生命科学大学

日本獣医生命科学大学

BF - 62.5

★★★★☆ 4.01 (149件)
東京都武蔵野市/JR中央線(快速) 武蔵境
聖マリアンナ医科大学

聖マリアンナ医科大学

62.5

★★★★☆ 3.85 (26件)
神奈川県川崎市宮前区/小田急線 生田
麻布大学

麻布大学

BF - 60.0

★★★★☆ 3.87 (209件)
神奈川県相模原市中央区/JR横浜線 矢部
東京歯科大学

東京歯科大学

55.0

★★★★☆ 4.21 (66件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 水道橋
星薬科大学

星薬科大学

55.0

★★★★☆ 3.93 (149件)
東京都品川区/東急池上線 戸越銀座

東京理科大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。