みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 日本獣医生命科学大学

出典:運営管理者
日本獣医生命科学大学
(にほんじゅういせいめいかがくだいがく)
私立東京都/武蔵境駅
概要
偏差値
口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
応用生命科学部 食品科学科 / 在校生 / 2021年度入学 生徒と先生の距離が近い学校2022年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ5|就職・進学5|アクセス・立地5|施設・設備5|友人・恋愛5|学生生活3]応用生命科学部食品科学科の評価-
総合評価良い大学で食の勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思います。施設は充実していますし、教授もTVに出ているような著名な方が多いです。研究室もいくつかに希望が偏っているのですが、先生方も頑張って全員取ってくれようとします。就職活動の実績も高く、食品メーカーの就職には強いと思います。 アクセスも良いので通いやすいと思います。
-
講義・授業良い経験豊富な教授や講師達が、授業をしてくれます。プリントやスライドも充実しているので分かりやすいです。
-
研究室・ゼミ良い2年の後期からゼミの募集が始まり決定します。研究室によって、研究の進みようが違うし、コアタイムがある研究室もあります。緩いところと厳しいところの差がすごいです。笑
-
就職・進学良い就職率は94%ほどなので、いいと思います。3年生になると、毎週就活ガイダンスをオンラインと対面で並行して行っています。
-
アクセス・立地良い武蔵境駅から徒歩2分でとてもアクセスは良いと思います。駐輪場が広いので、自転車で来てる人も沢山います。
-
施設・設備良い施設は綺麗です。大きな大学に比べて、比較的狭いのでキャンパスの移動がしやすいです。トイレも綺麗です。
-
友人・恋愛良いみんな友人関係は充実していると思います。恋愛関係はよく分かりませんが、学年のカップルは1~3組くらいいると思います。
-
学生生活普通コロナなので、サークルもイベントも中止になっているのでなんとも言えません。サークルの種類は他大学より多いと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次はほぼ基礎教養です。他の大学みたいに科目数が多くないので、与えられた時間割をそのままこなす感じです。2年生の後期から本格的に実験が始まり、3年の後期まで続きます。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機高校から食品系の専門高校に通っており、もっと深く学びたいと思いここに通いました。家からも近く通いやすいので決めました。
-
-
獣医学部 獣医学科 / 在校生 / 2021年度入学 動物について徹底的に学べる2022年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ4|就職・進学3|アクセス・立地5|施設・設備4|友人・恋愛3|学生生活3]獣医学部獣医学科の評価-
総合評価良い動物看護師の資格を取るには十分な環境。
授業は動物の生態や病気、体の仕組みについて永遠と話し続けるスタイルが多いため、興味が無いと本当につまらないと思います。
ただ、権威のある先生方が多いため、将来について相談するととてもためになり、人生プランが立てやすくなる。 -
講義・授業良い興味のある人には本当に面白い授業だと思います。
獣医が学ぶ分野を私達も学べるのでとても楽しいです。 -
研究室・ゼミ良い1年生のため演習は行っていませんが、先輩方はとても楽しそうです。
研究室は当たり外れが大きいので先輩の話を聞いてみてください。 -
就職・進学普通大体の卒業生が動物病院に就職します。
権威のある先生方が多いため、その他農林水産省に入りたい人、教師になりたい人、学芸員になりたい人は相談すればありがたいお言葉が貰えると思います。 -
アクセス・立地良い最寄り駅からすぐで近くにレストランやコンビニも多いため立地条件・周辺環境ともにいいほうだと思います。
-
施設・設備良い私立なので基本的に施設や設備は新しいです。
付属の動物病院では常に新しい機械が入ってきています。 -
友人・恋愛普通今はコロナ禍であまり深い関係に離れないかもしれませんが、実習や普段の授業を通してある程度仲の良い友達は作れると思います。
獣医保健看護学科は女98、男2くらいなので学科内で恋愛が出来るかどうかは微妙ですが、サークルに入ればできるかもしれません。 -
学生生活普通スポーツ系、文化系様々なサークルがあります。
動物に関わるサークルも多いです。
イベントは学祭などがありますが、他大学に比べると盛り上がりにかけるかもしれません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容動物の生態から体の仕組みなどあらゆることについて学べます。
より高度な技術を身につけるため獣医が学ぶ分野も一緒に学べます。 -
学科の男女比9 : 1
-
就職先・進学先公的機関・その他
動物看護師として病院に就職、または飼育員など。 -
志望動機動物園の飼育員になるために学芸員の資格が取れて動物について学べるこの学校を選びました。
-
-
応用生命科学部 食品科学科 / 在校生 / 2020年度入学 真面目で良い学校です2022年08月投稿
- 4.0
[講義・授業3|研究室・ゼミ-|就職・進学4|アクセス・立地5|施設・設備4|友人・恋愛3|学生生活3]応用生命科学部食品科学科の評価-
総合評価良い学びやすい環境下にあり、真面目で良い人が多い。楽しい学校だと思う。実験が多くレポートも多いので成長できる。
-
講義・授業普通先生が真面目で授業がわかりやすい。質問等にも真剣に答えてくれる
-
就職・進学良い先生が親身になって相談に乗ってくれる。選択肢を増やしてくれる。
-
アクセス・立地良い中央線沿線なので通いやすい。スーパーなども多く暮らしやすい。
-
施設・設備良い私立なので充実している。実験も多く楽しく過ごすことができる。
-
友人・恋愛普通真面目な人が多い。
あまりカッコいい大学生は少ないかもしれない。 -
学生生活普通コロナなのでわからない。イベントは行ってはいるようで、ある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容食品のことを学ぶ、実験やレポートも多く先生のサポートもあつい。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機食品のプロになりたかったので希望した。また、動物が好きだった。
日本獣医生命科学大学のことが気になったら!
この大学におすすめの併願校
※口コミ投稿者の併願校情報をもとに表示しております。
日本獣医生命科学大学のことが気になったら!
出身高校
基本情報
この学校の条件に近い大学
日本獣医生命科学大学のことが気になったら!
よくある質問
-
日本獣医生命科学大学の評判は良いですか?
-
日本獣医生命科学大学合格者の出身高校を教えて下さい
-
日本獣医生命科学大学の住所を教えて下さい
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 日本獣医生命科学大学