みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京理科大学   >>  理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東京理科大学
出典:EXECUTOR
東京理科大学
(とうきょうりかだいがく)

私立東京都/飯田橋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.87

(1196)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学

    数学から計算機まで

    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理工学部情報科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      情報科学とあるので、プログラミングをがっつりやると思いましたが、数理や統計なども扱っているので必ずしもパソコンができなければならないということはありませんでした。
    • 講義・授業
      良い
      面白い先生が多く、授業中に数理的な具体例をパソコンで実験して見せてくれる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年後期から各研究室へ配属されます。自分の興味ある分野によって数理系、統計系、計算機系と別れます。研究室によっては、ゼミが全然無かったりしますが、やるところは生徒が毎週研究分野の発表を行いディスカッションを行います。
    • 就職・進学
      良い
      様々な大手の進学実績があり、ゲーム業界や通信サービス業などITの分野で活躍している先輩が多くいます、
    • アクセス・立地
      普通
      駅からは近いですが、都心から離れているので、遊びやバイトなどで不自由するかもしれません。ですが周辺のアパートは安いです。
    • 施設・設備
      悪い
      施設の老朽化が目立ちます。すこしづつ立て替えているみたいですが、全体としてはまだまだ一部しか新しくなってません。
    • 友人・恋愛
      普通
      男ばっかりなので恋愛に関しては期待しないほうがいいでしょう
    • 学生生活
      良い
      たくさんのサークルや部活があるので、興味があるものが見つかると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      情報処理の基礎となる数学、確率論、統計などを学び、演習として、プログラミング言語を学んでいきます。
    • 就職先・進学先
      同大学院に進学しました
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:345323

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京理科大学   >>  理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
上智大学

上智大学

55.0 - 70.0

★★★★☆ 4.20 (1183件)
東京都千代田区/JR中央本線(東京~塩尻) 四ツ谷
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2424件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学

東京理科大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。