みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京理科大学   >>  理学部第二部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東京理科大学
出典:EXECUTOR
東京理科大学
(とうきょうりかだいがく)

私立東京都/飯田橋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.87

(1196)

  • 男性在校生
    在校生 / 2010年度入学

    理科を全面にやりたい方へ

    2016年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理学部第二部物理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      都心のど真ん中でかつ夜間で勉強できる利点が一番。 社会人の方も多く年齢も老若男女で得ることがとてつもなく多い。
    • 講義・授業
      良い
      先生に授業中でも質問してしまっても怒られないアットホームな雰囲気がありとても授業がはかどっています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分のやりたいことはとことん突き詰めることが出来、かってほしい物も予算が通ればスッと買っていただける。
    • 就職・進学
      良い
      就職自体はやっぱり自分で歩いて探し出さないと自分みたいに希望の就職先につくことは出来ないから日々努力をする。
    • アクセス・立地
      良い
      都心の真ん中の飯田橋神楽坂という交通の便が良く、かつ遊びに行くにも近くですべて済んでしまうというすばらしいところ。
    • 施設・設備
      良い
      校舎自体は最近新しくなったので、備品などはだいぶそろっているように感じます。 強いていえば学食がおいしい。
    • 友人・恋愛
      良い
      年齢が高い方も多いので、あんまりちゃらちゃらしていないですから、合う合わないはあるかもしれないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学科の勉強はさぼると死にます。留年が待っている。
    • 所属研究室・ゼミの概要
      電気力学や宇宙物理など幅広く行っている。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      どうしても理科大に入りたくて仕方がなかった。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      リスニングがあったので洋楽をひたすら聴いた。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:184244

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京理科大学   >>  理学部第二部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
上智大学

上智大学

55.0 - 70.0

★★★★☆ 4.20 (1183件)
東京都千代田区/JR中央本線(東京~塩尻) 四ツ谷
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2424件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学

東京理科大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。