みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  帝京大学   >>  薬学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

帝京大学
出典:ペン太
帝京大学
(ていきょうだいがく)

私立東京都/十条駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.72

(1209)

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学

    自主性が何よりも大事

    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      薬学を基礎から学んで無理なくステップアップできるようなカリキュラムを組んでいるので、少し薬学を学ぶのは難しそうと思っている人にとっては学びやすい環境ではないかと思います。 ただ反面、選択授業がほとんどなく必修だけなので、ほかの分野もやってみたい、という人にとっては物足りないかも知れません。
    • 講義・授業
      良い
      科目間の繋がりをよく考えられて組まれている感じがします。科目同士をリンクして理解することが薬学の基礎を学ぶにあたって大変重要なことなので、その点はとても助かっています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      いろんな分野の研究室があります。基礎科目系から薬理学、毒性学、衛生学、実務実習系にも力を入れているようなところもあります。
    • 就職・進学
      良い
      やはり国家資格なので就職には困らないですし、大学側で企業や卒業生による相談会も開かれているので、サポートもしっかりしているという印象です。
    • アクセス・立地
      良い
      都内で駅から10分、またキャンパス移転してからそんなに時間も経ってないので綺麗な校舎で学べるのは気持ちが良いと感じます。
    • 施設・設備
      良い
      実験室や模擬薬局、調剤室など1つの建物の中に全て揃っているので移動にも時間が掛からず気に入っている点です。
    • 友人・恋愛
      良い
      ずっと6年間同じ教室で学んでいくので、深い友達付き合いはできます。しかし、やはり難しい学部なので留年等により学年がずれる事も多々あります。 恋人も同様にできることはできますが、何かあった時の気まずさについては考えた方が良いのかもしれません。
    • 学生生活
      良い
      基本的に医療系のサークルが多いです。私も低学年の頃は時間的にも余裕があったので東洋医学系の部活に所属していました。医学や看護など他学部の人達と勉強ができる良い機会でした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は高校で学んだ科目の発展系、二年次で薬学の基礎に入り、三年次で病態と絡めた薬理学、四年次では座学はおわって実務実習のためのOSCEとCBT、五年次で実務実習と卒業研究、六年次では国試勉強に集中する、といった構成になってます。
    • 就職先・進学先
      薬局や病院を考えていますが、来年の実務実習で方向を決めようと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:494120

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  帝京大学   >>  薬学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立医学系大学

東邦大学

東邦大学

42.5 - 67.5

★★★★☆ 3.99 (279件)
東京都大田区/京急本線 梅屋敷
杏林大学

杏林大学

37.5 - 65.0

★★★★☆ 3.78 (349件)
東京都三鷹市/京王井の頭線 吉祥寺
日本大学

日本大学

BF - 65.0

★★★★☆ 3.73 (3881件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
東海大学

東海大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.81 (1526件)
東京都渋谷区/京王井の頭線 駒場東大前
埼玉医科大学

埼玉医科大学

35.0 - 62.5

★★★★☆ 3.81 (84件)
埼玉県入間郡毛呂山町/JR八高線(高麗川~高崎) 毛呂

帝京大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。