みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  帝京大学   >>  医学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

帝京大学
出典:ペン太
帝京大学
(ていきょうだいがく)

私立東京都/十条駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.72

(1209)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学

    まぁそこそこいい学校だと思う

    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思っている学生はとてもいい大学だと思うし、教授も面白いひとがいるので授業も退屈ではない。ただ課題や実習のときはとても大変だ。
    • 講義・授業
      良い
      色々な講師がいて楽しい授業もあるが結局のところ課題があってら自分でやらないとならない所が多い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      よく疲れて寝てしまっていたため、あんまりこれといっていいなって思うところがないがやったほうがいいとは思う。しかし、金がかかる
    • 就職・進学
      良い
      目の前の大学病院で実習して大体の生徒はそこに就職する。親が医者とかだったりすると親のとこで働くが、私は大学病院で働けなかった
    • アクセス・立地
      良い
      十条で駅から15ふんほどかかるが、駅に行けば新宿や池袋があって遊びにも行ける。学校の周りにはコンビニもあり、下にはいろんな店がある。
    • 施設・設備
      良い
      施設は綺麗だが、省エネをしているのか、部屋の中は暗く雰囲気も暗い。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ夢に向かう友達が多くて、辛くなった時も助け合えて頑張ろうと思える。ただ、先生は怖く聞ける状態ではない!
    • 学生生活
      良い
      サークル活動はあるがやってる人は私の周りにはあまりいなかった。授業と勉強と部活の両立はとても大変らしい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎的なことを学び、知識をつけるイメージ。2年次から少しづつ実習が始まる。3年次になると国試の勉強や就職活動が始まって、遊んでる暇はない。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      親の医院
    • 志望動機
      立地がまあまぁ良かったことと、目の前に大学病院があって実習先が楽なこと、 大学で学びたかったからである。
    感染症対策としてやっていること
    学校に入る前にアルコール消毒。サーモグラフィー。健康管理の記入。使用した椅子やテーブルのアルコール消毒など
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:705068

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  帝京大学   >>  医学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立医学系大学

東邦大学

東邦大学

42.5 - 67.5

★★★★☆ 3.99 (279件)
東京都大田区/京急本線 梅屋敷
杏林大学

杏林大学

37.5 - 65.0

★★★★☆ 3.78 (349件)
東京都三鷹市/京王井の頭線 吉祥寺
日本大学

日本大学

BF - 65.0

★★★★☆ 3.73 (3881件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
東海大学

東海大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.81 (1526件)
東京都渋谷区/京王井の頭線 駒場東大前
埼玉医科大学

埼玉医科大学

35.0 - 62.5

★★★★☆ 3.81 (84件)
埼玉県入間郡毛呂山町/JR八高線(高麗川~高崎) 毛呂

帝京大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。