みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の幼稚園 >> インターナショナル山の手幼稚園 >> 口コミ
インターナショナル山の手幼稚園 口コミ

-
- 保護者 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価親子そろって卒園生になれました。色々な事を体験できるのは相変わらずでした。お泊まり会3泊あるし、プール、地下鉄体験なんかもあります。色々な習い事してる感覚です。
-
方針・理念園長は、札幌西区で長年幼児教育に携わっていらっしゃいます。私がいた40年以上前は、完全給食の幼児園で珍しいものでした。
-
先生バス通園ドアツウドアなので、大変とおもいますが、優しく接してくださいました
-
保育・教育内容夏冬春休み延長保育えり、バスも送り迎えつきます。バスがない園もありますから、かなり便利
-
施設・セキュリティ正面玄関、校門があります。またwebでバスの待ち時間わかります。
-
アクセス・立地昔から山の手にあり、親しまれてます。父兄のみなさん、車で来ますから交通機関は重要ではないかも。少し歩くとおおきな道もあります
幼稚園について-
給食の有無あり
-
父母会の内容父母会は苦手でした。お金持ちが多く、高級住宅地にすんてあらっしゃるせいで、話が噛み合わす。
-
制服なし
-
イベントお泊まり保育、体育祭、学習発表会、収穫祭、クリスマスなど
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由色々経験できて良い、帰国子女にも優しそうだった
投稿者ID:293803 -
- 保護者 / 2011年入学
2014年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価英語、水泳、ピアノ、とカリキュラムに組み込まれているのがいい。送迎バスがあるのも、冬は特に便利だった。延長保育もあり、卒園後にも通えるシステムがあるのも魅力。宿泊学習でも大きく成長できました。
-
方針・理念国際化に通用するような英語教育を熱心にしている。厳しい部分とのびのびと個性を育てる部分があるのもいい。
-
先生いろいろな先生がいるので、一言では言えませんが、私の場合は、恵まれました。年度の途中でやめられてしまう先生が他の園よりも多い気がします。長くいらっしゃる先生は素晴らしい方ばかりです。
-
保育・教育内容英語、水泳、ピアノ、とカリキュラムに組み込まれているのがいい。園内でつくられている給食もきちんとしている。
-
施設・セキュリティ校庭がないのが残念。野菜などを育てる花壇があるだけ。全体的に施設も古い。しかし、プールがあるのはいい。掃除は行き届いている。
-
アクセス・立地住宅街の中にあり、環境はいい。駅から近い、というわけではないが、通園バスがあるので不便に感じることはなかった
幼稚園について-
給食の有無なし
-
父母会の内容園長の話。子供の育て方などの学習や、保護者の学習イベントも盛ん
-
制服なし
-
イベント運動会、遠足、宿泊学習、ハロウィンなど。卒園式後の謝恩会は派手です
-
費用月に45000円ほど。ほかと比べると高いです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家の近所で、教育方針にも共感したので
-
入園時に必要なもの水着、バッグ、おしぼり、ランチョンマット、
-
試験内容簡単な質疑応答、数の計算など
-
試験対策特に何もしませんでした
投稿者ID:36405 -
- 保護者 / 2009年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価英語はもちろんのこと、絵画や俳句など学習面が充実しています。少人数制なので、先生の目がよく行き届いていると思います。
-
方針・理念幼少期から英語に親しみ、国際的な能力をつけることができます。国際化社会化により、これからますます英語が日常的に必要になると思われますし、耳の良い小さい時からネイティブの外国籍の先生の英語を耳にすることは大切と思います。
-
先生みな大学卒業以上の学歴を持ち、しっかりと子供をみてくれます。日本人の先生とイギリス、オーストラリア、アメリカなど外国籍の先生が多数いて、全て英語で園児と話し、英語に親しめるようになっています。
-
保育・教育内容英語の他にも水泳、ピアノなどの音楽などのレッスンにも力を入れています。有料ですが、17時まで延長保育もあり、お仕事をされているお母様も多いです。
-
施設・セキュリティ住宅街の中にあり、敷地が狭いので、園庭はかなり狭いです。しかし、向かいに大きな公園があり、そこで遊んだりお弁当を食べることも多いです。園内に温水プールもあります。
-
アクセス・立地地下鉄東西線琴似駅から徒歩10分程度で、駅からは多少距離があります。住宅街の中に立地しています。
幼稚園について-
給食の有無あり
-
父母会の内容学年ごとの茶話会、園長と父親の夕食会など
-
制服なし
-
イベントスポーツフェスティバル、遠足、表現フェスティバル、PTA主催のキッズカーニバル、クロップスサンクスギビングデイ、ハロウィンパーティー、毎月のお誕生会、ペアレンツティーチャー
-
費用入園費20万円、月謝5万円、進級費10万円、他にもあります
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅から一番近い幼稚園だったので
-
入園時に必要なもの布バック、リュックサック、斜め掛けの幼稚園バック、着替え一式、道具を入れるかご、など
-
試験内容氏名と年齢を聞かれる、パズルを作る、絵本を見て質問に答える、など
-
試験対策氏名と年齢をしっかり答えられるようにした
投稿者ID:51119
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
北海道札幌市西区の評判が良い幼稚園
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の幼稚園 >> インターナショナル山の手幼稚園 >> 口コミ