みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の幼稚園 >> 苫小牧いずみ幼稚園
口コミ(評判)
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年01月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価子供たちには、のびのび楽しく過ごせる環境だと思います。食育にも力を入れて野菜嫌いが克服出来る環境だと思います。
-
方針・理念子供たちの個性を活かしもっと成長する行事もあり、先生がみんな熱心なところが良いと思います。
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]-
総合評価子供達が、とても楽しく通っています! ただ何かあると直ぐに休園で、その時の預かりものお金がかかるので、他の幼稚園は、かからないのでチョット不満です
-
方針・理念遊びを中心としてくれている。 お陰でのびのび過ごしている。外遊びも沢山してくれている。
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2018年08月投稿
- 3.0
[方針・理念 2| 先生 2| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価特に大きな不満はない。子供も楽しんで通っている。
先生も優しい先生ばかりのようで、子供も好きな先生もいるようです。 -
方針・理念教育方針がしっなりしすぎているのかもしれませんが、行きすぎているようにかんじます。息子はあまり感じていないようですが、おたよりなど、違和感を感じる部分が多いです。
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価食育や運動に力を入れている園です。担任の先生の他にフリーの先生もついてくれるので園に慣れるのが時間がかかる子供でもよく見てもらえると思います。行事もたくさんあり季節ごとの製作や集いもあって子供も楽しみにしています。
-
方針・理念あそびのなかで自律心をはぐくむことを第一の目標にしています。また食育に力を入れている園なので畑で野菜を作ったり幼稚園でも野菜を育てていて子供たちもお世話をすることで食物に関心が持てると思います。クッキングも学期ごとに行なっています。
-
基本情報
学校名 | 苫小牧いずみ幼稚園 |
|
---|---|---|
ふりがな | とまこまいいずみようちえん |
|
所在地 |
|
|
最寄駅 | JR室蘭本線(長万部・室蘭~苫小牧) 苫小牧 |
|
電話番号 | 0144-33-5370 |
|
公式HP | ||
保育・教育時間 | 延長保育もあり、格安なので利用しやすいと思います。(2018年入園) | |
行事 | 運動会は、近くのグランドを借りてやってます。最近は、午前中に終わらせるのでプログラムに苦戦しているようです。(2018年入園) | |
制服 | あり (2016年入園) | |
給食 | なし | |
費用 | 月25000円ですが、市からの補助金がでます。 | |
選考の有無 | あり(2018年入園) | |
選考方法 | 試験ではなかったかもしれませんが、面接会と称されるイベントがありました。 先生と机に置かれた積み木、絵本などがあって、話しながら発達具合を確認しているようでした。(2018年入園) |
※公式HPより下の情報は、入園年が最新の口コミより引用して表示しております
画像
画像はまだ投稿されていません。
未来の幼稚園生のために、幼稚園の画像をご投稿ください!
北海道苫小牧市の評判が良い幼稚園
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の幼稚園 >> 苫小牧いずみ幼稚園