みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の幼稚園 >> サンクパール幼稚園
口コミ(評判)
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]-
総合評価自由にのびのびと過ごせる幼稚園です。園内で給食を作っているので食育や食事の質については素晴らしいと思います。園舎が古く、はじめて行った時は正直大丈夫だろうかと心配になりましたが、園内は古いながらも清掃が行き届いているように感じます。古いなと感じることはあっても、汚いなと感じたことはありません。園庭は遊具などありませんが、フェンスに囲まれていて広いので安全に自由に遊べるようです。毎朝登園後の時間にマラソンをしているようです。マラソンカードにスタンプをもらえるので子供も達成感があり喜んでいます。保育内容は勉強というよりも、楽しく元気に自由な発想で育ってねという雰囲気です。先生方もきつい雰囲気の方はおらず、笑顔で優しい柔らかい雰囲気の方が多いです。年配の先生が多い印象。特に園長先生はいつも笑顔で、子供たちを愛してくれているのがわかります。全ての園児の名前や性格も把握しているように思います。会うたびジャージ姿で子供をおんぶしたり遊んでくれています。延長保育が8時から18時まで利用できます。長期休み中は好きな時間に連れて行き、好きな時間にお迎えに行けるのでとても助かります。利用理由は問いません。
-
方針・理念とにかく楽しく自由にのびのびと過ごすこと、すべての子供たちを愛情もって育てることを重んじていると感じます。制作活動なども、決められたものを作る時間ももちろんありますが、廃材をつかって自由な発想で工作をしている姿もよく見かけるので子供の可能性を伸ばすとてもいい教育方針だと思います。もう少し規律正しい場面もあってもいいかな、と感じることもありますが、そのあたりのさじ加減はその園によって大きく違いがあるうえに正解がないので、親の教育方針や好みで感じ方が変わると思います。英語教育にも力を入れており、ネイティブの先生が常勤しています。園内では100%英語しか話さないので、こどもたちも自然と外国人や英語に触れることができています。日常保育の中でクラスごとの英語の時間があるので、子供も覚えてきた英語の歌を家で歌っていたりします。放課後活動として有料で英語のレッスンや検定も実施しています。
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年01月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2]-
総合評価先ほども記載しましたが先生が明るいです、ベテランの先生も多いので優しく見守ってくれています。ですが書く、読むなどの時間ぎ少ないので他の幼稚園に比べて保育園に近いなと感じています。
-
方針・理念のびのびと過ごせているが、文字の練習などの教育はしていないので他の幼稚園よりも教育がしっかりとされていない。
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年12月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]-
総合評価なにも言うことはありません。毎日子供は楽しく通わせてもらってます。はなまるです!近所の方にも勧めてます!
-
方針・理念英語の歌など覚えて帰ってきました。先生も日本人ではなく生きた英語が身につくと思います
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価先生方がみなさんとても温かく、いつも優しく接してくれます。また、ネイティブの英語の先生が常勤されており、子供たちと接する際は英語しかお話しにならないので、日々の生活の中で常に英語と触れ合えるのがとても良いところだと思います。ただ、園の設備がやや古く、エアコンもないので夏は暑く、冬は寒いのが残念な点です。
-
方針・理念子供一人一人を尊重し、個性を伸ばすような教育をしてくれています。他の園と比べると、カチッと厳しく教育をするのではなくて、とてものびのびとしていると思います。
-
基本情報
学校名 | サンクパール幼稚園 |
|
---|---|---|
ふりがな | さんくぱーるようちえん |
|
所在地 |
|
|
最寄駅 | JR札沼線 篠路 |
|
電話番号 | 011-771-4044 |
|
公式HP | ||
保育・教育時間 | 通常保育は8:30~40に徒歩登園、13:30~40にお迎えです。延長保育は朝8時からと保育後18時まで利用できます。料金が朝のみ・15時まで・17時まで、18時までとそれぞれ決まっているので、早くお迎えに行ける日は安く済みます。基本的には前月末までの申し込みをという決まりになっていますが、当日でも定員に達していなければ利用できます。(2019年入園) | |
行事 | 夏休みに「パールフェスタ」という夏祭りを行なっています。園庭や園舎のなかで食べ物をもらえたり、ゲームを楽しんだりお面作りやヨーヨー釣りを楽しむことができます。金銭は発生しません。在園児とその家族は無料で飲み物とお菓子をもらうことができます。ホールではステージ発表が行われており、近隣中学校の吹奏楽演や、父母や地域の団体による演奏、卒園児のピアノ演奏などを楽しむことができます。それ以外は運動会や発表会といった一般的な行事です。(2019年入園) | |
制服 | なし (2015年入園) | |
給食 | あり | |
費用 | 保育料は年間に必要な額を12で割って出される金額だったんで毎月同じで支払いやすかったです | |
選考の有無 | なし(2018年入園) |
※公式HPより下の情報は、入園年が最新の口コミより引用して表示しております
画像
画像はまだ投稿されていません。
未来の幼稚園生のために、幼稚園の画像をご投稿ください!
北海道札幌市北区の評判が良い幼稚園
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の幼稚園 >> サンクパール幼稚園