みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  九州大学   >>  農学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

九州大学
出典:Muyo master
九州大学
(きゅうしゅうだいがく)

国立福岡県/波多江駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.07

(1132)

  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学

    農学部はいい

    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    農学部生物資源環境学科の評価
    • 総合評価
      良い
      日本で3番目に古い農学部として歴史のあるいい学部です。入学時ではなく2年後期で学科に分かれるので1年間ほど学科選択を悩むことができる。
    • 講義・授業
      良い
      教養科目は1年の時は学部関係ないような授業も多いが、学科配属前には生物や化学系の授業も増え専門的なことをまなぶ。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分の研究室はあまり厳密ではないが一応コアタイムが設定されており、授業がない時間帯は研究室内で先生から実験操作の基礎を学ぶことができる。
    • 就職・進学
      良い
      農学部は就職先の幅が広いことで有名。学科によって大きく色は異なるが、どの学科でも様々な就職先がある
    • アクセス・立地
      悪い
      伊都キャンパスは市街地から隔離されており通学には適さない場所。九大生が住むような場所は発展途上で今はあまり何もない。
    • 施設・設備
      普通
      今月(2018年10月)に新しい農学部棟が正式に完成して、新しい設備で授業受けたり研究できたりする点は良い。
    • 友人・恋愛
      良い
      理系学部なのにも関わらず男女比がほぼ1:1と女子が多く、異性との出会いは少なくない。
    • 学生生活
      普通
      自分は特にサークルなどには所属してないので詳しくは分からないが、みんなサークル楽しそうにしている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は農学部としての授業は全くなく教養科目だけ。2年前期は生物や化学系の授業が多い。2年後期から学科配属されてそれぞれの専門分野を学んでいく。
    • 就職先・進学先
      決まってない
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:490818

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  九州大学   >>  農学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

名古屋大学

名古屋大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.25 (1387件)
愛知県名古屋市千種区/名古屋市営地下鉄名城線 名古屋大学
神戸大学

神戸大学

55.0 - 67.5

★★★★☆ 4.01 (1413件)
兵庫県神戸市灘区/阪急神戸本線 六甲
宮崎大学

宮崎大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.97 (380件)
宮崎県宮崎市/JR日南線 木花
帯広畜産大学

帯広畜産大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 4.23 (93件)
北海道帯広市/JR根室本線(新得~釧路) 帯広
岩手大学

岩手大学

35.0 - 60.0

★★★★☆ 3.91 (458件)
岩手県盛岡市/JR山田線 上盛岡

九州大学の学部

理学部
偏差値:55.0 - 57.5
★★★★☆ 3.96 (131件)
工学部
偏差値:55.0 - 57.5
★★★★☆ 4.02 (254件)
農学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 4.08 (119件)
法学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.14 (87件)
経済学部
偏差値:57.5 - 60.0
★★★★☆ 4.07 (101件)
文学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.00 (125件)
教育学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.27 (39件)
医学部
偏差値:52.5 - 67.5
★★★★☆ 4.21 (144件)
歯学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.46 (14件)
薬学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 3.95 (46件)
芸術工学部
偏差値:55.0 - 60.0
★★★★☆ 4.02 (63件)
共創学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 4.00 (9件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。