みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  九州大学   >>  理学部   >>  口コミ

九州大学
出典:Muyo master
九州大学
(きゅうしゅうだいがく)

国立福岡県/波多江駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.07

(1132)

理学部 口コミ

★★★★☆ 3.96
(131) 国立大学 324 / 596学部中
学部絞込
13121-30件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    理学部化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      旧帝大の一つであり、本格的に研究したい人に向いている。世界的権威の教授も複数在籍しているため、最新動向や化学の真理を追究することもできる。ただし、基本的に自分で計画して行うことが前提なので行動力がなければ厳しい。
    • 講義・授業
      良い
      有名な教授に直接指導してもらうことが可能だから。当初は興味がなくても、幅広い分野を知ることで違う世界が開けることも。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室によっては、徹底的にゼミに付き合ったり、ものすごく放置されたり、と様々である。選ぶときは先輩の本音を引き出して自分に合うかどうか検討するべき。
    • 就職・進学
      良い
      九州では随一と言っていいほど大学名が強く、書類選考で落ちることが少ない。しかし全国規模でみるとものすごくよいというわけでもない。
    • アクセス・立地
      普通
      分散していた大学立地が糸島に集約されつつあり、現時点では不便である。しかし、これからの開発が期待されることもあり、一概にアクセスが悪い状況が続くとは言えないだろう。
    • 施設・設備
      良い
      糸島に新しく講堂が建設された。おそらくこれからの式典等はこの建物で行われるだろう。大学内にコンビニがあったりするので、大変便利。
    • 友人・恋愛
      普通
      レベルが高い人が多かった印象。同学年でも非常に高度な話が通じることが多い。もちろん、流行りものの話も出るので気軽に友人ができるのではないだろうか。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      化学の基礎から始まり、応用技術、開発方法など多岐に渡る。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      化学を追究して、一歩先の技術を見つけたいと思ったから。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:110229
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理学部物理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      最先端の研究を行っている教授たちから直接学ぶことができるため。また、実験設備などについても充実しているため。
    • 講義・授業
      良い
      総合大学ならではの講義がある。専門だけでなく、幅広い分野を学ぶことができる。また、選択できっる授業の幅も広い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      それぞれの研究室が最先端のことを行っており、また、多岐にわたる研究分野を持っている。その上、自前の実験設備なども充実している。
    • 就職・進学
      良い
      進学について困ったというような話はあまり聞いたことがない。また、教授などの推薦なども就職には有利に働くという話を聞いたことがあった。
    • アクセス・立地
      良い
      学科のあるキャンパスは福岡市の中心部に近く、交通の便もよい。しかし、伊都キャンパスは郊外にあるため非常に通学がしにくい上に、終バスの時刻も早く、不便極まりない。
    • 施設・設備
      良い
      自前の加速器などの装置が充実している。また、キャンパス移転の最中なので校舎はあたらしい部分がおおい。
    • 友人・恋愛
      良い
      旧帝大なのでそれなりの学力の人がたくさんいます。すごく天才肌の人もいて、面白いです。質問などもし易いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      世界を支配する物理法則についてとことん学ぶことができる。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      高校の時に物理が好きだったため入った。また、実験などもやりたかったから
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      ベネッセ大学受験講座
    • どのような入試対策をしていたか
      とにかく物理の問題をといて完璧にした。また、過去問演習なども行った
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:75801
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理学部地球惑星科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      1、2年時には幅広く総合的な内容を学習することができ、学年が上がるにつれてその中から自分の好きな分野や得意な分野、興味を持ったことに対してより専門的に学ぶことができるのでよかった。いろんなことを学びたい人や、最初から一つの分野に絞れない人には良いと思う。また、学習する中で新たに興味を持ったことについて専門的に学べるという点も良かった。
    • 講義・授業
      良い
      いろんな分野の先生が、その分野を専門的に教えてくれるので良かった。また、それらの専門的な知識を関連づけて学ぶ授業もあるので、知識の幅が広がった。
    • アクセス・立地
      普通
      門からも比較的近く、生協や食堂にもすぐ行けて便利だと思う。地下鉄の駅からもそう遠くはないので便利。新キャンパスについては知らないので、よくわからない。
    • 施設・設備
      普通
      女子トイレだけはきれいだったのでよかったが、校舎などは全体的に古くてあまり良い印象はない。そこはキャンパスが新しくなったら改善されるとは思う。食堂はおいしいのでとてもよかった。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科は人数が少なく1クラスしかないので、みんなと仲良くなれるし団結力もあると思う。授業や実験でもみんなで助け合ってやることが多くて楽しかった。
    • 部活・サークル
      良い
      私自身、部活動に所属していて友人や先輩との交流も多かったし、とても充実した時間を過ごすことができたと思う。サークルもたくさんあるので、自分に合ったサークルを見つけることができると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      地球、宇宙などに関する総合的な知識を身につけることができる。
    • 所属研究室・ゼミ名
      古環境学研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      様々な化石を研究して、古環境を明らかにしていく研究。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      牧場
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      大学で学ぶうちに、フィールドで体を動かして研究する楽しみを覚えたので、外で体を動かすような仕事がしたかったから。
    • 志望動機
      気象に興味があったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センターも二次試験も幅広く過去問を解いて、全体的に対策した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:22268
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    理学部物理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の将来に向けて周りとも切磋琢磨でき成長がかんじられるとおもう。講師のかたがたも積極的に自分の活動に参加してくださるのでたすかっている
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな講師に質問ができる環境でよいと思います。将来につながる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの中で友達と切磋琢磨しながら成長しあえるので非常によいとおもう。
    • 就職・進学
      良い
      先輩方も就職のサポートをしてくれるのでありがたいとおもいます。
    • アクセス・立地
      良い
      少し遠いがコンビニや寮などの設備がととのっているためとてもよい。
    • 施設・設備
      良い
      コンビニや自動販売機売店など色々あるため食事にはこまらないとおもう。
    • 友人・恋愛
      良い
      休日は一緒にあそびにでかけたりするなど勉強面いがいでもよい友人ができる
    • 学生生活
      良い
      先輩方が親切にすすめてくださるので、一年生でも心配なくはいることができる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分の専攻したいものについて学ぶことができるのでとてもよいとおもう。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      就職
    • 志望動機
      講師のサポートや幼い頃に父と教授の話をきいてあこがれていたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:971771
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理学部数学科の評価
    • 総合評価
      良い
      数学科は、「脳筋でなく理屈で攻める」学科ということを理解してほしい。計算ができる、高難度問題が解ける、といってもあまり通用しない。
      それ相応の覚悟はいる。
    • 講義・授業
      良い
      高校の時は数学科がゴリゴリ系かと思っていたが、
      日常のあたりまえを考察する理論的な話で意外すぎた。
      一応七帝なので、相応のレベルの授業を受けられる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年後期からのゼミとなります。
      結構さまざまな範囲にわたって選択できるので、よほど癖が強い人でなければ必ず選びたいのがあると思う。
    • 就職・進学
      良い
      数学科の就職先として、教育関係への就職が多い。
      僕は塾講師になる予定だが、教育に身を置く人から教われるのが良い。
    • アクセス・立地
      良い
      一応福岡なので、イオンが近かったりする。
      スクールバスが通っているので、案外楽に通える。
    • 施設・設備
      良い
      めっちゃ綺麗な校舎。オープンキャンパスで高風を一度味わってから来るのがオススメ。
    • 友人・恋愛
      良い
      僕に恋愛系の話はしないでくれ(バツイチ)
      弓道のサークルにいるが、同じ趣味の人、同じ性癖の人も案外見つかる。
    • 学生生活
      良い
      弓道がオススメ!のんびり、まったりできるのが合う人に特に勧めたい!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      公式を使った脳筋プレイではなく、そもそもの公式の証明とか、
      理詰めプレイという認識でいてほしい。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      教育関係が就職先としていいが、教育学部と違って教員免許を別で取る必要がある。
    • 志望動機
      中学、高校の先生に数学を教わって調べたら「数学科ーの文字があって魅了されたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:967603
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理学部生物学科の評価
    • 総合評価
      良い
      生物についての研究がとてもしやすく、生物学に興味がある方におすすめです。他の大学と迷いましたが、九州大学にして良かったと思っております。
    • 講義・授業
      良い
      学校も綺麗で、生徒の交流も深く、生徒の質も教授の質もとても良い場所です。皆さんにおすすめできる大学です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの演習もとても興味深く、興味のない内容でも興味を持つようになるようでとても満足しています。
    • 就職・進学
      良い
      就職先もかなり充実しており、素晴らしい大学です。教授のサポートも手厚いです。
    • アクセス・立地
      良い
      学校周辺の学生は自転車通学をしている方もいます。アクセスがとても良いです。
    • 施設・設備
      良い
      一度も不満を持ったことがないくらい充実しています。研究室も素晴らしいとの噂です。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達との関係も良好です。交流できるような機会が豊富なので、人見知りな方でも大丈夫だと思います。
    • 学生生活
      良い
      イベントはとても楽しく、みんなが楽しめるような内容です。とても良いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学科では、生物について高校で習ったことよりも深い内容を学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      JR
    • 志望動機
      昔から生物についてとても興味があり、生物を研究してより深い内容を学びたいと思ったからです。生物についての本をしっかりと読み、研究をしています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:965022
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理学部物理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。設備が整っており、常に最先端の研究などができます。
    • 講義・授業
      良い
      大学内の設備もよく、研究室などが最新のものばかりでとても良かったです。
    • 就職・進学
      良い
      大学からのサポートが十分にあるため、就職率や進学率が高い。色々な企業に就職する。
    • アクセス・立地
      良い
      周辺環境が良いため、駅から歩いて向かう人も多い。車は駐車場が多いため、止めやすい。
    • 施設・設備
      良い
      設備はとても新しく、特に研究室の設備は最先端のものがあり、とても充実している。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると同じような人たちと仲良くなれるからいい。入ったほうが良い。
    • 学生生活
      良い
      サークルは全体で20日ほどあり、種類も多いので自分に合うサークルを見つけられるかと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生はさまざまな学問を学び、自分が勉強したい分野を決めます。それからは専門的なものを学びます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      理系の分野で就職
    • 志望動機
      昔から理解の分野に興味があり、より知識を深めたいと思い、設備が整っている大学にしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:961284
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 5]
    理学部数学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ここで、数学を研究するには最適な環境だと思います。
      特に設備が充実しているので、集中して数学と向き合うことができます。
    • 講義・授業
      良い
      講義の質は高いと思います。
      数学科は数学が得意な人達が集まっている場所であるので、
      軽い気持ちで行くと少し難しい面があります。
    • 就職・進学
      普通
      就職率はまあまあ高いです。
      大手企業に進んでいる人も多いです。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅からかなり遠いですが、きちんとバスが通っています。
      キャンパスはとても広く自由に広々と行動することが出来ます。
    • 施設・設備
      良い
      やはり、広いです。
      加えて、新しいので不満を感じることはありません
    • 友人・恋愛
      悪い
      女性が少ないので、恋愛は充実しているとは言えないでしょう。
      同じことを追求する面では良き友ができます。
    • 学生生活
      良い
      とても充実しています。
      夏休みには中学生対象のイベントがあったりして、とても楽しい行事が他にも多くあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年後期に数学入門という必修科目があります。
      2年前期に4つ後期に2つほどあります。
      選択必修科目は3年からあります。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      受験数学のレベルが低かったから。
      高校の時点で線形代数をどうしても学びたかった
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:941137
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    理学部数学科の評価
    • 総合評価
      良い
      最高評価です。先述の通り、教授のレベルがとても高いので、良い学びを得られます。男女生徒も仲良く、日常が楽しいです
    • 講義・授業
      良い
      教授のレベルが高いです。東大よりも高いと個人的には思います。東大出身の先生が多い印象。
    • 就職・進学
      良い
      実際、九州に問わず就職は強いです。大手企業には通りやすいかなと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅から徒歩58分ですから、近くは無いですね。でも、、最近開発されています。
    • 施設・設備
      良い
      施設の広さ日本一ですから、とてもよいです。累計問わず学べます。
    • 友人・恋愛
      良い
      リア充は比較的多いです笑。サークルも部活も充実している印象があります。
    • 学生生活
      良い
      充実しています。場所も沢山ありますし、人が多いですから楽しめます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      数学と言っても、大学数学なので、、哲学感半端ないのが強い印象です
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      数学の研究者になりたかったからです。、そこで、高いレベルで学びたかったからです
    • 就職先・進学先
      商社
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:913864
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    理学部地球惑星科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      地学が好きな人にも、よく分からない人にも、とても楽しい場で、そこで知り合う人も地学大好きなので、話が合い、
    • 講義・授業
      良い
      授業がとても丁寧で、何も知らない状態からでもとてもわかりやすい
    • 就職・進学
      良い
      就職先が少ないので、サポートは充実してるが、なかなか見つからない場合もある
    • アクセス・立地
      良い
      周辺には、買い物できるところがたくさんあり、駅もあるので移動も楽です
    • 施設・設備
      良い
      少し古いですが、綺麗な施設となっていて、設備も、いいものがそろっています
    • 友人・恋愛
      良い
      私はあまり他の人に関わらなかったのでわかりませんが、好みの合う人が多いので、すぐに友達ができます!!
    • 学生生活
      良い
      多種のサークルがあり、自分の好みに合ったものが見つけられます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では地学の様々な分野を学び、それ以降は自分の好きな分野を学べます
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      小学生の頃から地学大好きで、地学を職にしたいと思い、それを学べるこの大学を志望しました
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:828016
13121-30件を表示
学部絞込

基本情報

住所 福岡県 福岡市西区元岡744
最寄駅

JR筑肥線(姪浜~西唐津) 波多江

電話番号 092-802-2125
学部 理学部工学部農学部法学部経済学部文学部教育学部医学部歯学部薬学部芸術工学部共創学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、九州大学の口コミを表示しています。
九州大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  九州大学   >>  理学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

名古屋大学

名古屋大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.25 (1387件)
愛知県名古屋市千種区/名古屋市営地下鉄名城線 名古屋大学
神戸大学

神戸大学

55.0 - 67.5

★★★★☆ 4.01 (1413件)
兵庫県神戸市灘区/阪急神戸本線 六甲
宮崎大学

宮崎大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.97 (380件)
宮崎県宮崎市/JR日南線 木花
帯広畜産大学

帯広畜産大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 4.23 (93件)
北海道帯広市/JR根室本線(新得~釧路) 帯広
岩手大学

岩手大学

35.0 - 60.0

★★★★☆ 3.91 (458件)
岩手県盛岡市/JR山田線 上盛岡

九州大学の学部

理学部
偏差値:55.0 - 57.5
★★★★☆ 3.96 (131件)
工学部
偏差値:55.0 - 57.5
★★★★☆ 4.02 (254件)
農学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 4.08 (119件)
法学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.14 (87件)
経済学部
偏差値:57.5 - 60.0
★★★★☆ 4.07 (101件)
文学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.00 (125件)
教育学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.27 (39件)
医学部
偏差値:52.5 - 67.5
★★★★☆ 4.21 (144件)
歯学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.46 (14件)
薬学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 3.95 (46件)
芸術工学部
偏差値:55.0 - 60.0
★★★★☆ 4.02 (63件)
共創学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 4.00 (9件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。