みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  関西学院大学   >>  商学部   >>  口コミ

関西学院大学
出典:909dhrmp
関西学院大学
(かんせいがくいんだいがく)

私立兵庫県/仁川駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 62.5

口コミ:★★★★☆

4.02

(2093)

商学部 口コミ

★★★★☆ 3.99
(195) 私立大学 474 / 1830学部中
学部絞込
並び替え
19571-80件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    商学部会計コースの評価
    • 総合評価
      良い
      数多くの有名な教授がおり、就職活動の実績は高いほうだと思います。施設は広大な図書館と中庭があり、しっかり勉強できる上、サークルも数多くあるため、自分にあった充実した学生生活を送ることができます。
    • 講義・授業
      良い
      大手企業の外部講師による講義が数多くあり、資格取得を斡旋する授業も充実しているため。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミによって良し悪しが結構あり、ゼミ活と言われるほど、進路に影響を及ぼすが、看板学部なだけに比較的に有名な教授が多いと思う。
    • 就職・進学
      良い
      教授のコネが数多くあり、金融関連に就職する人が圧倒的に多い。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅から徒歩15分程度だが、激坂が続くため、かなり疲れる。立地的には、大阪、神戸どちらにもアクセスが良い為、気軽に遊びに行ける。
    • 施設・設備
      良い
      かなり年期のある建物だが、特に不満に思ったことはない。人が多くて窮屈に感じることはなかった。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルの数がかなり多く、サークル間での交流、他大学との交流も多い為、出会いはたくさんあると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルは100以上あり、他大学の交流も多くあります。文化祭は、かなり規模が大きいですが、サークルの数が多いだけに、出店の抽選に落ちることも多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、基本的に必修科目を取るので、他の学生と受ける授業はあまり変わりません。2年次は3年次のゼミに向けちょっとしたゼミもあり、各々好きな科目を取っていきます。3年次は、基本的にゼミが中心で、資格による単位認定も多いため、3年次半ばで全て卒業単位を取ることも可能です。4年次は、ゼミの卒業論文以外は基本的に就職活動になり、あまり授業はないです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      食品関係のメーカー(総合職)
    • 志望動機
      特に理由はないが、人気の学部で有名な教授が多く、就職に有利だと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:569468
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    商学部商学研究科の評価
    • 総合評価
      良い
      図書館には本、論文等資料もたくさんありますし、席もたくさんおるので勉強したい人には良い環境が整っているかなと思います。また、様々なクラスのゼミもありますし授業の種類も豊富ですので多くのことを学ぶことが出来ます。何より中芝が広くて景色も良いですし、通っている人達等雰囲気も良いと思います。
    • 講義・授業
      普通
      様々な授業があるので自分の受けたい授業を受けることができます。また、言語等は少人数なので大人数クラスよりは質問がしやすいかと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      様々なゼミがあります。専門分野として知識を深めていける場所だと思います。また、勉強のみならずイベントもありますので(ゼミによるとは思いますが)楽しかった思い出があります。
    • 就職・進学
      普通
      大きなホールで就職活動のポイントを数回に分けて教えてくださる場がありました。参加できなくても後日資料のみ受け取ることも可能です。
    • アクセス・立地
      良い
      甲東園駅または仁川駅からは徒歩だと15~20分程度かかりますが甲東園駅からはバスも出ているので雨の日でも大丈夫です。ただ、雨の日等はバスが混むので余裕を持って駅に着いておくことが大事です。大学近くは桜並木になっていて春はとても綺麗です。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      地方銀行
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:482280
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    商学部商学研究科の評価
    • 総合評価
      良い
      文系の中でもとくに経済界に強い大学なので、将来的に経営者や会社の中でも管理職などに就きたいと考えている方はとてもいいと思います
    • 講義・授業
      良い
      先生方も質問すれば丁寧に答えてくださる方が多いので、私の場合は研究室に直接質問しに行ったりして、わからないところはその日に解決する様に心がけています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      三年からゼミが始まりますが、この大学はゼミが充実しているので自分が学びたいものを選択することができます。
      ただし、一二年時の成績を重視するゼミもあるので、どのゼミに行きたいかを念頭に置きながら学ぶことを推奨します。
    • 就職・進学
      良い
      サポートはとても充実していると思う。
      関学生は卒業生が多いので、就職に困ることはまずないと考えていいのではないでしょうか。
    • アクセス・立地
      良い
      梅田神戸の中間地点なので、放課後のバイトや遊びがとても充実していると思います。
    • 施設・設備
      良い
      学内はとても綺麗で、過ごしやすいという印象です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ファイナンス、経営、マーケティング、会計など、学部によって細分化された専門的な分野が学べる。
    • 就職先・進学先
      新規創業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:479256
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    商学部経営コースの評価
    • 総合評価
      普通
      教育充実費が他学部に比べ高い分、コピー無料&コモンズが利用しやすい位置など、メリットが多いと感じます。
      授業も面白い授業が多く、学校に通うのがとても楽しいです。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      商学部ではゼミに所属するためには選考があり、全員が希望するゼミに入れるわけではありません。このゼミに所属したい!と思っても、書類選考や面接を突破しないと所属できないので、普段からまじめに勉強をし、GPAは最低でも2.8以上取っておくことをオススメします。
      逆も然りでゼミに所属しなければ、卒業論文も書かなくてよいので、資格の勉強に集中したいとなれば、あえてゼミに所属しなくてもよいということにもなります。

    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は甲東園駅か仁川駅です。
      バスを使わず歩くなら、坂がない仁川駅をオススメします。
      また、仁川駅のほうが、授業終わりの混雑の時間帯でも混まないので仁川駅からの下校も大変オススメです。
      したがって、西宮北口方面からの通学の場合、定期券は必ず仁川駅まで購入することを強くオススメします。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:478889
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    商学部会計コースの評価
    • 総合評価
      良い
      選択必修科目の選択肢が非常に多く、自由に履修することができる。しかし、コース専門科目を24単位取得しないといけない上、開講していない科目が多くある専門コースがあるため、コース選択を決める際検討が必要。
    • 講義・授業
      良い
      関西学院大学の教授は非常に博識な方が多いので、授業の内容はとても有意義なものである。また、外部の企業と連携した特別講義があるなど、とても充実している。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      商学部は3回から、ゼミが始まり、2回秋学期に関心のあるゼミに抽選、面接で所属するゼミが決まる。人気のゼミは不合格となる生徒が多くいるが、選考に先立って、ゼミ説明会、人気ゼミ調査が行われ、ゼミの選考にあたっては、慎重に審査がなされている。優秀または真面目な生徒は基本的にゼミに所属できないことはないように感じた。
    • 施設・設備
      良い
      とても充実している。トレーニングセンター、食堂、生協など文句の言いようはない。
    • 友人・恋愛
      良い
      大きい大学なので、面白い人が多い。しかし、自分から話そうとする意志がないと、友人は出来にくいと思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:477383
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    商学部商学研究科の評価
    • 総合評価
      良い
      関西学院 商学部は、努力でトップを狙える場所だと思います。神戸大学、京都大学、大阪大学などの国公立の滑り止めとして入学した学生が案外多いです。そのため、そういった学生から良い影響を与えられます。根は真面目ですが勉強に本腰を入れていない学生も多いため、意識して主体性を持った行動をしていれば、わりと大学内でリーダー格になれると思います。
    • 講義・授業
      良い
      非常勤で来られる先生が至らないこともありますが、常勤の教授は関学への愛情があるので、ある程度の圧力を持って、質の良い授業を展開してくださいます。著名な教授も多いため、外部からゲストスピーカーを呼んで貴重な授業を聴講することも多々あります。
    • 就職・進学
      良い
      保険系の就職が国内でも非常に高いようです。
    • アクセス・立地
      悪い
      一般的な他の大学に比べると、坂を登って通学することのみ、辛いかもしれません。しかし、1年経った今では慣れてしまい何とも感じません。キャンパスへの通学方法も様々にあるため、人の集中を回避出来るのはとても優れている点だと思います。自然が多く、1年中とても快適です。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:476674
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    商学部経営コースの評価
    • 総合評価
      普通
      外観はとても綺麗だけど設備は他の大学と比べると遅れている。
      最近になってやっとWi-Fiが入り図書館にコンセントが設置されてきた。
      トイレも学部棟によりかなりの格差があるが、いま大学としては急ピッチで工事を進めているようです。
      全体的に国際学部は最新の設備が整っており綺麗だと思います。
      授業に関しては教授と取る授業によって差がすごい。
    • 講義・授業
      普通
      教授による。
      いい教授の授業は本当に身につくしおもしろい。
      適当な教授の授業は単位取得が目的ならいいけど、受講している生徒の質も悪いので、ひたすらスマホで時間が過ぎるのを待つのみ。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは基本的にどの教授も熱心だし、ゼミで知り合う先輩や仲間は大切なので絶対に入るべき。
    • アクセス・立地
      悪い
      まず駅から改札に上がる階段が驚くほど狭いので、授業に出るのに最適な時間帯はとても混み合っている。
      バスも普通の市営のバスなので片道220円がかかる上に、こちらも1限やテスト期間中は歩いた方が早いくらい並ぶ。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      IT業界
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:469388
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    商学部商学研究科の評価
    • 総合評価
      良い
      商業を大学で勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学だとと思っています。専門的な授業もたくさんあり充実していました。またゼミも沢山あり興味のある内容を学べたのでよかったです。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からキャンパスまで坂があり、徒歩の学生もいればバスに乗っている生徒もいました。坂道は運動にもなりました。近くの駅には大きなショッピングモールがあり、またお店もたくさんあるので、友達と遊ぶのにもとても充実していたと思いまさ。
    • 友人・恋愛
      普通
      授業がみんなバラバラなのでそれぞれの授業で色んな友達ができます。しかしサークルでの友達が仲が良かったかもしれません。サークル内ではとくに恋愛がよくあり、カップルもたくさんいたと思います。
    • 学生生活
      普通
      大学にはサークルが数えきれないほどあります。とくに学園祭はとても盛り上がっていました。いろんな部活やサークルがお店を出しており、本当にたくさんの種類や舞台などもあり、歌手などのイベントもあり、一年で一番盛り上がっているのではないかと思います。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大手メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:467928
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    商学部経営コースの評価
    • 総合評価
      良い
      経営を学びたいと考えている生徒には良い環境が整っていると思います。授業も能動型、受動型など自分の性質に合わせてとることができることも良い点です。
    • 講義・授業
      良い
      先生方はとても優秀な方が多く、学業的な学びはもちろん、今後社会に出たあとに役立つことも数多く教えていただけました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年生の秋頃から就職活動ならぬゼミ活動が始まりました。ここでは、自分たちで各ゼミの情報を集めるため説明会に足を運び、先輩のお話を伺うといったことが行われます。選考過程はゼミ毎に異なるのですが、基本的には面接があり、就職活動のいい予行練習にもなりました。
      同じ学科であっても、学ぶことは大きく異なっているため、自分に合ったゼミを見つけることが大切です。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動では、大阪や東京にあるキャンパスも多く活用しました。サポートはとても充実しているので、自分でそのサポートを得ることができるように常日頃から情報管理をしておくことが大切です。3月からは会社説明会が大学で行われ、数百社もの企業に来ていただけます。外部のイベントに参加しなくても、ここで多くの企業と巡り会えることもマンモス校ならではのメリットの一つであると言えます。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大手薬品メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:467612
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    商学部経営コースの評価
    • 総合評価
      良い
      とても綺麗なキャンパスで、卒業した今でもまた行きたいと思える大学。就職率も高く、就活時期にあまり困ることなくスムーズに大手銀行へも入校できた。商学部は特に就職率が高い。
    • 講義・授業
      良い
      やはり金融業界へ就職したい方には向いていると思う。簿記などの資格を授業を受けることで、理解が深まり、資格がとりやすい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の後期からゼミが始まる。新しい友人も増え、わきあいあいとした雰囲気で積極的に学べる。
    • 就職・進学
      良い
      金融業界に強い。先輩の口コミなどが書いてある本や、面談時の注意などの本を借りれる。役に立つ。
    • アクセス・立地
      良い
      大学の近くはもちろん、大学内にも様々な施設がある。最近ではスタバもできていて、集中できる環境も整っている。自然に囲まれていて素敵。
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗な内装。芝生。キャンパス。文句なしに綺麗で自慢できるキャンパス。トイレも綺麗。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学内で知り合い、今現在結婚しています。部活動にも力を入れている大学なので、スポーツ観戦などから、交流が深まったりします。学園祭では様々なサークルが力を合わせて楽しいものを企画している。一生の友達ができますよ!
    • 学生生活
      良い
      サークルは数え切れないほどあります。必ず、入りたいと思えるサークルがあるはず!学園祭は3日ほどあり、有名アーティストが毎年来ています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年はまさに、経営とは。を学び、2年には自分が何を学びたいか絞り込む。マーケティング、経営学、など。そこから3年は的をしぼり、ゼミなどで理解を深め、4年では卒業論文でしめくくる。
    • 就職先・進学先
      大手メガバンク 一般事務
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:495101
19571-80件を表示
学部絞込

関西学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 西宮上ケ原キャンパス
    兵庫県西宮市上ヶ原一番町1-155

     阪急今津線「仁川」駅から徒歩20分

電話番号 0798-54-6000
学部 法学部経済学部商学部文学部神学部社会学部人間福祉学部教育学部理学部総合政策学部国際学部工学部生命環境学部建築学部

関西学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、関西学院大学の口コミを表示しています。
関西学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  関西学院大学   >>  商学部   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

同志社大学

同志社大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 4.07 (2140件)
京都府京都市上京区/京都市営地下鉄烏丸線 今出川
立命館大学

立命館大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
関西大学

関西大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.97 (2803件)
大阪府吹田市/阪急千里線 関大前
関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.74 (1118件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草

関西学院大学の学部

法学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 4.00 (273件)
経済学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.09 (214件)
商学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 3.99 (195件)
文学部
偏差値:52.5 - 55.0
★★★★☆ 3.99 (356件)
神学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.90 (11件)
社会学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.97 (258件)
人間福祉学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.17 (119件)
教育学部
偏差値:52.5 - 55.0
★★★★☆ 4.15 (158件)
理学部
偏差値:50.0 - 52.5
★★★★☆ 3.75 (167件)
総合政策学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.03 (206件)
国際学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 4.31 (101件)
工学部
偏差値:52.5 - 57.5
★★★★☆ 4.09 (18件)
生命環境学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.00 (13件)
建築学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.25 (4件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。