みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  関西学院大学   >>  経済学部   >>  経済学研究科   >>  口コミ

関西学院大学
出典:909dhrmp
関西学院大学
(かんせいがくいんだいがく)

私立兵庫県/仁川駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 62.5

口コミ:★★★★☆

4.02

(2094)

経済学部 経済学研究科 口コミ

★★★★☆ 4.12
(123) 私立大学 564 / 3574学科中
学部絞込
12341-50件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    経済学部経済学研究科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業はいいものもあれば悪いものもありますが、総合的には経済学をしっかり学ぶための授業がたくさんありす。
    • 講義・授業
      良い
      大学2年の秋からゼミ活動が始まりますが、厳しい先生もいれば、ゆるい先生もいます。先生からの指導を自分で待っているだけでは、なにも学べないように思えますが、自発的な生徒ならとても充実した学生生活を送れると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      一年からプレゼミといった、基礎演習の授業が始まります。はじめはそこで友達もたくさんできると思いますし、2年の秋から始まる本格的なゼミでは、自分で好きなゼミを選べ、そこから主体的に多くのことを学べます。
    • 就職・進学
      普通
      就職率はとても高く、学部卒のOBの方々が某大手企業の社長といった方が多いため、比較的入りやすいとも聞いたことがあります。
    • アクセス・立地
      普通
      上ヶ原キャンパスと三田キャンパス、聖和キャンパスとあり、ほとんどの関学生は上ヶ原キャンパスで学んでいます。
    • 施設・設備
      普通
      ちゃんと経済学部の建物があり、ラウンジなど、学生たちの交流の場やパソコンの貸し出しなど、ゼミのグループ活動で利用するのに充実しています。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルやゼミなどで自分に合った友達が見つかるかと思います。大学に入ってから恋人ができた人も多くいます。
    • 学生生活
      良い
      とても充実しており、入学式ではとても多くのサークルから勧誘を受けることができるため、すごく入りやすいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年の時は言語を二つと経済学の基礎(歴史やマクロ、ミクロ)について学び、二回生からは五つのコースに分かれて学べます。
    • 就職先・進学先
      一般職につけたらいいかと思います。また、旅行代理店などで、旅行や観光といった分野に進みたい。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:339229
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学研究科の評価
    • 総合評価
      良い
      語学以外あまり必須単位がなく、講義も自分で選べるものが多かったのですごく学びやすい環境であったと思う。
    • 就職・進学
      普通
      就職のサポートはしっかりあった。キャリアセンターというものがあり、利用する学生が多かったと思う。指導する側に当たり外れはあったが、みんな親身になって聞いてくれる方ばかりだ。
    • アクセス・立地
      悪い
      坂の上にあり、自転車や徒歩の人は少ししんどいと思う。阪急の甲東園駅か仁川駅をおりてから、上ヶ原キャンパスだとまあまああり、バスを利用する人もいるがお金がかかるとの理由で使わない人の方が多いと思う。下宿生にとっては、治安も良くとてもいい場所だと思う。西宮北口が近くにあり、そちらも栄えているので買い物等もそこでできて、すごく便利。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルやゼミで友人関係を築く人が多いですが、人伝いで仲良くなる方も多いです。
    • 学生生活
      普通
      サークルはたくさんあり、入るところをすごく悩むと思います。新歓もありすぎてわからないくらいあります。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大手金融会社
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:338349
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学研究科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済学をあらゆる視点から学ぶことができ、自分が学びたいことを自ら選択して学ぶことができます。授業も大人数のものから少数のものまで様々で、自分にあったものを選べます。専門性が高く、テレビにも出演されてれいる先生も多いので、授業も興味深く、飽きません。
    • 就職・進学
      良い
      大手企業への就職実績があります。学閥も多く、就職に有利に働くことが多いです。商社、金融、メーカー、大学生活で自分はこれをやったと胸を張れる方は必ず内定を勝ち取れるはずです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は仁川と甲東園です。歩いて登校するか、甲東園と西宮北口からはバスもでています。それぞれにスーパーもあり、近くにはコンビニや、安い定食屋さん、弁当屋さんがあります。西宮北口には西宮阪急や西宮ガーデンズもあり、ショッピングや、映画館、ジム等、施設も豊富に揃っています。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスは本当に美しく、門をくぐり抜けた瞬間その光景に息を飲みます。何度もこの学校に入れてよかったと思えるはずです。図書館も綺麗で、学食はどこも美味しくて安いです!
    • 学生生活
      普通
      体育会の活動が盛んです。強豪チームも多く、体育会部員以外も応援に駆けつけます。サークルも多くあり、自分にあったサークルを選ぶことができます。学園祭では毎年ミスコンテストが開催され、フジテレビのながしまゆうみアナもミスコンテストのグランプリです。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大手金融機関
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:327055
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学研究科の評価
    • 総合評価
      良い
      基本的な経済学を学びたい学生にはお勧めです。二回生以上になると経済学の難易度が上がってきて数学の知識も必要になってきます。
    • 講義・授業
      良い
      先生のレベルは高い方だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      二回生からゼミが始まり、色んなゼミから一個だけ選べます。
    • 就職・進学
      良い
      関西学院大学の学生の就職率は90%を超えています。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は仁川駅と甲東園駅がありどちらからでも徒歩で通学できます。
    • 施設・設備
      良い
      関西学院の施設は大きな食堂もありコンビニもありステーキ屋そしてサブウェイがあります。またパソコン教室がありいつでも利用できます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル、ゼミに入ると友達がたくさん出来ます。一年生の基礎演習とゆう授業でもクラスが決まっているので友達ができると思います。
    • 学生生活
      良い
      クラブ、サークルは数え切れないほどあり自分のやりたいことが出来ます。もし自分のやりたいことをやっているクラブ、サークルがなければ新しく作ることができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年で基本的な経済学を学び、二年から本格的に経済学を学んで行きます。
    • 就職先・進学先
      大手銀行
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:321773
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]
    経済学部経済学研究科の評価
    • 総合評価
      良い
      かもなく不可もなく。そこまで経済性はない。数字が弱くても全然やっていける。女の人の比率は低めである。
    • 講義・授業
      良い
      人気な先生は多い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      経済学部はゼミは任意である。つまり、ゼミに入らなくても卒業はできるし、めんどくさい卒論も書かなくて良い。当の私もぜみには所属していません。しかし、噂ですが就職活動をした際にゼミに所属していなければ経済学部卒業と書かれないからゼミに所属してないことが相手方にばれてしまい、なぜ入らなかったのか?などと質問攻めをくらう可能性がある。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅からやまを登らないといけないので立地は非常に悪い。バスが出ているが授業前は常に混雑してるため非常に不愉快である。
    • 学生生活
      良い
      部活またはサークルには絶対にはいることをお勧めします。なんだかんだ言って大学のテストは超がつくほど真面目でなければ先輩からのコネです。どれだけカモな先生を教えてもらいどれだけ過去問を手に入れるかが決め手になります。運が良ければ先輩のレポートをもらいそのまま提出だってできます、そのため大学では人との付き合いの多さが決め手になるためそのきっかけである部活やサークルには絶対に入るべきです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:320788
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    経済学部経済学研究科の評価
    • 総合評価
      良い
      1学年700人が滞在しています。経済学部にはクラス制度もあり、他学部よりも仲良くなることが出来ます。出席などもなくとても自由な学部です。
    • 講義・授業
      良い
      言語など以外は大教室で行われるため、個々での指導というのはほぼありません。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミや研究室は、ゼミの先生によって当たり外れはとてもあるようです。
    • 就職・進学
      良い
      抽選ですが、就活などに向けての講義を1回生の時から受けることができます。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅から20~30分は歩かないといけません。バスもあります。
    • 施設・設備
      良い
      食堂や自習ができる教室、パソコンを使う教室などさまざまな施設があります。
    • 友人・恋愛
      普通
      1学年700人もいるため、全員と仲良くなるというのは厳しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済のことを中心に勉強していますが、色々な分野を自由に履修できます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:275530
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学研究科の評価
    • 総合評価
      良い
      やはり、昔からのブランド知名度が抜群であることが挙げられる。また、関西の私学の中では1.2を争ってある部分が良いと思う。また、グローバルに非常に力を入れており、留学などのプログラムが、整っている。
    • 講義・授業
      良い
      講義に関しては、難しい授業から簡単な授業まであり、充実していると感じる。勉学に励みたい人はより高度な経済の知識習得が見込める。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の秋学期から2年半ゼミが行われる。先生はテレビ出演したり、様々な会議に呼ばれるような人でありとても素晴らしい。
    • 就職・進学
      普通
      やはり関西の大学ではずば抜けた就職率を誇っていると思う。キャリアセンターもしっかりしている。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅から歩いて15-20分というのは時間の無駄を感じてしまう。
    • 施設・設備
      良い
      最近、ほとんどの建物のトイレがとても綺麗になり非常に快適である。
    • 友人・恋愛
      普通
      内部進学で進んだため、あまり大学に入ってからコミュニティを広げていないのであまりわからない。しかし、皆各々楽しんでいるような印象である。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は経済学の基礎となる。経済学基礎A.Bと歴史を学び経済の基礎を学ぶ。そこから、5つのコース選択を行い、自分が興味のある分野の学びを深めていく。
    • 就職先・進学先
      通信系企業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:269524
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学研究科の評価
    • 総合評価
      良い
      必須科目はあるが、かなり自由に自分の好きな授業が取れる。他学部履修も簡単にできるし、経済学部で開講されている特別授業やゼミは他の学部にはないものがある。
    • 講義・授業
      普通
      正直、充実するかしないかは自分たちのやる気次第。その中で率先的に教授に質問や意見を言いに行くことはできるし、話も聞いてもらえる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年の後期からゼミが始まる。多くの有名なゼミがあり、学問も幅広いので、充実している。
    • 就職・進学
      良い
      全国的に見てもかなりいい方だと感じる。大学のもともとの風潮か、個性的な人間が多く、面白い視点を吸収することができるので、それも就活につながることがある。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から学校までが遠いし、坂道。周りにもあまり遊ぶところはない。
    • 施設・設備
      良い
      経済学部棟は歴史があって古く、あまり綺麗ではない。しかし、ボロくもない。トイレは少しずつ綺麗になっている。
    • 友人・恋愛
      良い
      かわいい女の子、イケメンの男の子が勢揃いの大学。本当に出会いの場が、多くさまざまな人が多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      アメリカのスポーツビジネスについて、個人的に研究しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:267764
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    経済学部経済学研究科の評価
    • 総合評価
      良い
      出席をあまり取らないので、本当にやる気がないと続かないと思います。語学の授業は少人数で比較的単位がとりやすいです。
    • 講義・授業
      良い
      講義は広い教室が多いので、ざわざわすることが多いです。また抽選授業はなかなか当たらなく、とりたい授業をとれないことがあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだ入ってないのでわかりませんが、経済学部は充実していることで有名です。
    • 就職・進学
      良い
      看板学部なのでいい方だと思います。銀行や大手の就職実績あります。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠く、坂も急で大変です。が、周りは閑静な住宅街で治安いいです。
    • 施設・設備
      良い
      はい。店もたくさんあるし、図書館も広く、困ることはほぼないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      自ら関係を広くしようと思えばできます。その人次第だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生は経済の基礎的なことがメインです。専門はまだ学べないです。専門を学ぶために数学や統計学の基礎をメインでします。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:263700
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学研究科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学全体を見ても、経済学部の学生は真面目な生徒が多いです。先生も適当に単位をあげる人は少なく苦労します。
    • 講義・授業
      良い
      期末試験での成績評価が100%の授業が多いので、勉強をしないと単位が取れません。出席で単位がもらえる授業がするないので惰性で授業を受ける私語が多い学生が少ないです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは充実していますが卒業論文が卒業に必須ではないため、ゼミに入らない学生もいます。入ったとしても卒業論文が必要な時期に抜ける学生が多いです。
    • 就職・進学
      普通
      就職率は非常にいいです。しかし、サポートがしっかりしてるというよりは、真面目な学生が多いからだと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      甲東園駅から徒歩20分の坂道はきついです。バスもありますが片道220円なので毎日往復となると厳しい上に、とても混みます。
    • 施設・設備
      良い
      図書館やパソコン室やWi-Fi等、施設は充実しています。年間1000円でジムが自由に使えます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルがとても多いので友達を作りたいのであればサークル必須です。しかし飲みサーと呼ばれるサークルも多いので、入る前に先輩にサークルの噂等聞いてみましょう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生では入門として経済学の基礎を学び二年生でコース選択をします。一年生でサボってしまうとその後の授業がわからなくなるので注意です。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:263296
12341-50件を表示
学部絞込

関西学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 西宮上ケ原キャンパス
    兵庫県西宮市上ヶ原一番町1-155

     阪急今津線「仁川」駅から徒歩20分

電話番号 0798-54-6000
学部 法学部経済学部商学部文学部神学部社会学部人間福祉学部教育学部理学部総合政策学部国際学部工学部生命環境学部建築学部

関西学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、関西学院大学の口コミを表示しています。
関西学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  関西学院大学   >>  経済学部   >>  経済学研究科   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

同志社大学

同志社大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 4.07 (2140件)
京都府京都市上京区/京都市営地下鉄烏丸線 今出川
立命館大学

立命館大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
関西大学

関西大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.97 (2803件)
大阪府吹田市/阪急千里線 関大前
関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.74 (1118件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草

関西学院大学の学部

法学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 4.00 (273件)
経済学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.09 (214件)
商学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 3.99 (195件)
文学部
偏差値:52.5 - 55.0
★★★★☆ 3.99 (356件)
神学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.90 (11件)
社会学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.97 (258件)
人間福祉学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.17 (119件)
教育学部
偏差値:52.5 - 55.0
★★★★☆ 4.15 (158件)
理学部
偏差値:50.0 - 52.5
★★★★☆ 3.75 (167件)
総合政策学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.03 (207件)
国際学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 4.31 (101件)
工学部
偏差値:52.5 - 57.5
★★★★☆ 4.09 (18件)
生命環境学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.00 (13件)
建築学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.25 (4件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。