みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸大学   >>  口コミ

神戸大学
出典:Hasec
神戸大学
(こうべだいがく)

国立兵庫県/六甲駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.01

(1413)

神戸大学 口コミ

★★★★☆ 4.01
(1413) 国立内64 / 177校中
学部絞込
並び替え
141321-30件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]
    工学部市民工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      土木に関する様々なことが学びたいと思い、志望したため、その希望を叶えられる多彩な授業を受講できている現状には満足しています。
    • 就職・進学
      良い
      二回生からインターンシップへの案内などが送られてきて、実際に体験することができました。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りのJR六甲道駅、または阪急六甲駅からは20分から30分程度歩かなければならず、また、道も坂道が多いため授業を受ける前からとても疲れます。バスも運行していますが、一限の前などは通学ラッシュとなり非常に混雑していて、数本待たなければならないこともあります。
      大学は山にあるため、周辺にお店などはあまりなく、六甲道まで下る必要があります。
    • 施設・設備
      普通
      工学部の校舎は他学部よりも比較的綺麗です。コンビニやATMもあり、食堂も他の学部より長い時間空いています。
    • 学生生活
      良い
      大学にサークルや部活は数え切れないほどあり、自分の趣向にあった学生生活が送れると思います。秋には学園祭も開催され、出店やミスコン、お笑いライブなどがおこなわれ非常に盛り上がります。
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中12人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:485998
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    農学部資源生命科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      応用動物学コース
      名前のまんまの内容の授業でしんどくないし楽しい
      8割くらいの人は院に行く
      学部の他の学科よりも学科内で仲が良い
    • 講義・授業
      良い
      とにかく単位が取りやすくて楽なコース
      同じ学科の応用植物はけっこう厳しい
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1回の時にめっちゃ案内されます
      ほとんど忘れます
      でも楽しそう
    • 就職・進学
      良い
      学科、で決まるとは限らないけどそこそこ
      部活とかサークル重視したほうがいいと思う
    • アクセス・立地
      悪い
      山でしかない
      遠い
      全学共通のキャンパス間も遠い
      軽い山登り
      山登りが好きな人にはオススメ
      バスはあるから定期買えばいいと思う
      でも農学部は一番下のキャンパスやから歩くのもあり
      阪急からなら歩くべき
      JRは悩む
    • 施設・設備
      悪い
      ぼろアパートみたいな見た目
      他のキャンパスの方が断然見た目はいい
    • 友人・恋愛
      普通
      仲良い
      恋愛は知らない
      部活かサークルがメインだと思う
    • 学生生活
      良い
      農学部は運動会とかある
      ソフトボール大会もある
      縦でのご飯会もある
      楽しい
      サークルとかは知らない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      動物に関すること色々幅広く
      名前の通りの内容
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中11人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:466089
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    工学部建築学科の評価
    • 総合評価
      良い
      この上なくこの学科の設備を超えるものは他にないのでは!?と思いました。教授も有名な方がいて最先端の技術で分析し、これからの未来について親身に考えれます。
    • 講義・授業
      良い
      やはり有名国立大学だけであって機材や教授が充実しております。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室はもちろんゼミでの演習に力を入れていると受けていて思いました。
    • 就職・進学
      良い
      国立大学うえ、神戸大学なので他の人と違いアドバンテージが高い印象です。
    • アクセス・立地
      良い
      おしゃれな神戸に隣接しておりumieやモザイクといった商業施設も充実して景色も最高です。
    • 施設・設備
      良い
      建築学科だけでなく他の学科も施設設備がえぐいと良い情報を聞きます。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係はいいと思いますが、知らない人もたくさんいて広く浅くになってしまうのももちろんあります。
    • 学生生活
      良い
      テニスサークルやダンスサークルにおり、経験者でも未経験者でも先輩が優しく丁寧に教えてくれます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      まず、建築の基本から学び、そこから研究や実際に設計を行ったりします。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      幼い頃から家に興味があり、実際に建てたいと思い志望しました。
    • 就職先・進学先
      不動産・建設・設備
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中11人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:787971
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    医学部(医学科)医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学校の雰囲気がいい。部活も活発。地理的にも、三宮や大阪の方にもアクセスが良く、楽しいキャンパスライフが送れる。また研究医を目指している人にとっても良いのではないかと思う。研究室は学生の参加を歓迎していて、2年次には基礎配属実習がある。
      また人間関係も良く、先輩後輩と仲が良い。行事として、大倉山祭という学祭があるが、毎年有名なお笑い芸人がゲストとして出演している。勉強を頑張る人もいれば、部活を頑張る人、遊びを頑張る人など、色々な人種がいて、自由な学科であると感じる。学校側が厳しくない分、自分たちで責任をもって行動することが必要。
    • 講義・授業
      良い
      授業は先生によるが、基本的にはわかりやすく、レジュメも配られカリキュラムもきつくないので、勉強しやすい。留年する人もいるが、ほとんどが努力不足で、他の大学のような厳しい進級条件では無いと思う。
    • アクセス・立地
      普通
      通学はまちがいなくしやすい。周辺環境も良い。三宮にも行けるし、梅田にも一本でいける。また、JR、阪急・阪神、地下鉄もあり、利便性は抜群である。山と海に囲まれ、景観も良い。高台にあるので、災害にも強いと思われる。
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中11人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:470641
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    国際人間科学部子ども教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      神戸大学は学生にとって勉強する環境がとても整っていると思います。食堂のメニューには、定食系からアラカルト、丼もの、麺類などたくさんあります。新しく入るメニューを見るのが密かな楽しみだったりもします!わたしはよくアラカルトメニューで、組み合わせています。
      わたしは大学の最寄駅である六甲道から4駅いったところから通っています。交通の便利さもそんなに悪くなく、JRでいけるので行きやすいです。
      わたしは入学したてですが、自分の母校に教育実習に行ける機会があるので、とても楽しみです。
      また、サークルも多種多様で、日々の勉強の息抜きになりつつ、文系理系の学部の域を超えた、交友関係を広める場として活用しています。
      研究室では、自分がしたいことを追求することが可能で、やることは大変ですがとてもやりがいがあったと、同じ大学に通っていた母が言っていました。
      このようにたくさんの施設、またさらには行事が備わっていて、とても充実した生活を送ることができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中11人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:369676
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 5]
    工学部建築学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国立大学あって設備や先生方の指導などもすごい良くてここに入ってよかったなと思いました!そして僕の夢を実現させられる大学だと思います!
    • 講義・授業
      良い
      学校の設備や教授の講義などは充実していて質問などをしても丁寧に教えてもらえます。僕は現在一回生でまだ知らないこともありますが今のところほぼ満足してると言えます!
    • 就職・進学
      良い
      就職などは正直サポートなどが無くても国立大学なのでどこかしらの企業には就職できると思います。それからサポートもあるので就職の方などは問題ないと言えます!
    • アクセス・立地
      普通
      キャンパスが山のほうにあるので周辺には正直何もないです。でも駅からバス一本で行けるので通学はしやすいと思うのでいいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      設備は充実していて僕が入った当初から新しい機械を取り入れていたりしていてその機会を使い作業することもありすごくいいです
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルに入ったら友人などはできると思いますがサークルに入っていないとコミュ力が高い人じゃないと友人作りは難しいと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルやキャンパスのイベントは充実していて特に学祭などは醍醐味と言っていいと思います!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分は建築学を学んで一級建築士を目指すために頑張っています。
      ですがやはり自分が興味がない授業もあるのでその分野も頑張って勉強しています。将来のために目指せる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      自分の将来のために安定した就職といい職場に就職するために志望し将来は就職した職場の技術や知識で企業をしたいそれを実現させるために家から近い大学を見つけました。
    この口コミは参考になりましたか?

    16人中11人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:608503
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      まだ1回なのでわからないが人数が多くて様々な人がいたり、経済とは別に経営学部というものがあるので経営を学びたい人には向いていると思う。
    • 講義・授業
      普通
      専門科目はまだ1回なので基礎しかやっていないが先生による差が大きい。経営学部でどの分野に行こうか決める上で基礎の部分は大きな要因になると思うので先生の差が大きいと決めにくい。
    • 就職・進学
      良い
      自分から求めにいけばしっかりサポートしてくれる。自分次第という感じ。
    • アクセス・立地
      悪い
      まず、毎日山登りがしんどい。また周辺にカフェとかコンビニが全然ないのであきコマとかも大学内にいるしかできない。バスの定期を買うならましかもしれないが、朝のバスはすごく混んでいる。
    • 施設・設備
      悪い
      山の中にたっているので階段が多い。またキャンパス移動がかなり大変。トイレは汚くはないが綺麗でもない。
    • 友人・恋愛
      良い
      学番のちかい人たちと結構仲良くなれる。またサークルや部活のつながりも大きい。ただ学部生の数は多いので学部に知らない人がたくさんいる。部活やサークルで付き合う人が多い。
    • 学生生活
      普通
      サークルや部活の数が多いので自分にあったものを選べると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営、会計、簿記、マーケティングなど様々なことを学ぶ。1回は基礎。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      経営という学問を面白そうだと思った。あとはオープンキャンパスに行ってみてなんとなく惹かれたのが神戸大だった。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中10人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:612346
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    国際人間科学部グローバル文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思っている学生にとってはとてもいい大学だと思います。国際はとても人間関係が重要です
    • 講義・授業
      良い
      学科で行われる授業はとてもわかりやすく、先生の指導がとても充実していました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても充実しています
    • 就職・進学
      良い
      周りの先輩の就職実績はとても素晴らしいと思いました、時分はまだその時期ではないです
    • アクセス・立地
      良い
      僕はとても近いため通学しやすかったです、周辺にはコンビニもあるので良い
    • 施設・設備
      良い
      とても充実していて、学食も全て良かったですなので満足しています
    • 友人・恋愛
      良い
      僕は彼女が出来ましたし、とても素晴らしいと思います、友達関係も充実しています
    • 学生生活
      良い
      サークルも先輩や後輩と仲良く楽しめるので僕はサークルが楽しみです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国際関係を学んだり、言語的な国際事項を学ぶこともできグローバル化する現代に最適です。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      これからの社会グローバル化が図られるので、この学部学科を選びました
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中10人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:594327
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    国際人間科学部グローバル文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      「国際」「グローバル」というものをテーマに幅広いことが学べます。外国、日本、文化、芸術、言語、心理、ITなどいろいろな分野に興味がある人は、非常に楽しく勉強ができると思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      バスはたくさん出ており、各キャンパスにバス停がありますが、山の上にキャンパスがあるため、学生は通学のことを登山と呼んでいます。
    • 友人・恋愛
      良い
      海事科学部と医学部以外はすべて六甲にキャンパスがあるため、下宿生はほぼ六甲の町に住んでいます。そこで、お互いの家を行き来したり、終電を気にせず遊ぶことができ、友人関係や恋愛関係を深く築きやすい環境にあります。
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活は、その数も種類も非常に多いです。
      そのため学祭である六甲祭では様々なサークル部活が模擬店を出して盛り上がります。また六甲祭には若手バンドが来たり、海事科学部や保険学科の学祭にはお笑い芸人も来ます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      4回生での卒論以外は基本的に学びたいものを自分で選択して学びます。自分がやりたい分野に絞る人もいれば、幅広く学んでいく人もいるという状況です。
      また、短期留学や交換留学に必ず行くことが卒業の条件になっており、その選択肢(期間、国)も自分で決められます。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中10人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:390486
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    国際人間科学部環境共生学科の評価
    • 総合評価
      良い
      同じ学科内でも多種多様な研究が行われており、そこに携わる教授の貴重な話を聞くことができるためとても満足している。
    • 講義・授業
      良い
      文理問わず非常に幅広い講義を受けられるので多くの知識を身につけることができる。
    • 就職・進学
      普通
      最近設立された学部学科なので就職実績についてはデータ不足、サポートについても不明。
    • アクセス・立地
      悪い
      神戸大学のキャンパスの中でも最も高いところにあるので通学は大変。
    • 施設・設備
      普通
      1週間ほどしか大学に行っていないので設備の充実度はよく分からない。しかし周りを自然に囲まれているため調査は行いやすいと思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      前期のほとんどがオンライン授業だったので交流はそれほどないが、Zoomを使った交流会は数回開かれた。
    • 学生生活
      普通
      サークルの数は非常に多い。また今年は中止となったが六甲祭が毎年開かれているためイベントも充実している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      生物学から経済学まで文理を越えた内容を学ぶことができる。2年次からはコースに分かれそれぞれの分野を学習する。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      後期の志望校を探していた時に見つけた。文系だったものの理系の分野にも興味があったので志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中9人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:769438
141321-30件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 六甲台第1キャンパス
    兵庫県神戸市灘区六甲台町2-1

     阪急神戸本線「六甲」駅から徒歩21分

  • 六甲台第2キャンパス
    兵庫県神戸市灘区六甲台町1-1

     阪急神戸本線「六甲」駅から徒歩18分

  • 楠キャンパス
    兵庫県神戸市中央区楠町7-5-1

     神戸市営地下鉄山手線「大倉山」駅から徒歩5分

  • 名谷キャンパス
    兵庫県神戸市須磨区友が丘7-10-2

     神戸市営地下鉄西神線「名谷」駅から徒歩14分

  • 深江キャンパス
    兵庫県神戸市東灘区深江南町5-1-1

     阪神本線「深江」駅から徒歩10分

電話番号 078-881-1212
学部 法学部経済学部経営学部文学部理学部工学部農学部医学部(医学科)医学部(保健学科)海洋政策科学部国際人間科学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、神戸大学の口コミを表示しています。
神戸大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸大学   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

名古屋大学

名古屋大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.25 (1387件)
愛知県名古屋市千種区/名古屋市営地下鉄名城線 名古屋大学
京都府立大学

京都府立大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.03 (260件)
京都府京都市左京区/京都市営地下鉄烏丸線 北大路
千葉大学

千葉大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.09 (1169件)
千葉県千葉市稲毛区/JR中央・総武線 西千葉
東京都立大学

東京都立大学

52.5 - 60.0

★★★★☆ 4.06 (679件)
東京都八王子市/京王相模原線 南大沢
神戸市外国語大学

神戸市外国語大学

55.0 - 60.0

★★★★☆ 4.04 (242件)
兵庫県神戸市西区/神戸市営地下鉄西神線 学園都市

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。