みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  近畿大学   >>  農学部   >>  環境管理学科   >>  口コミ

近畿大学
(きんきだいがく)

私立大阪府/長瀬駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.88

(2404)

農学部 環境管理学科 口コミ

★★★★☆ 4.07
(33) 私立大学 751 / 3574学科中
学部絞込
並び替え
3331-33件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2009年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    農学部環境管理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      環境保護について、多角的な方向から学ぶことができます。1回生からあらゆる方向からの環境保護について学び、3回生から専門がわかれていきます。周りの環境も自然がいっぱいなので参考になる事が多くあります。
    • 講義・授業
      良い
      様々な経験をされている先生が多くお話を聞くだけでも面白いと感じた。専門分野も様々なので自分の尊敬できる先生が見つかると思う。他の学科の授業にも積極的に参加できます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分の好きな研究を基本的にやらせてくれる。サンプルの採取なども教授が積極的に手伝ってくれるので勉強にもなるし助かります。私立ということもあり、研究費に困ることはまずないので、自由に薬剤なども使える。
    • 就職・進学
      良い
      就職は本人のがんばり次第です。大手企業に就職をされるかたもいれば、最後まで苦戦している方もいます。国立の大学院に進学している方も多くいました。農学部というのが物珍しく、企業の面接官ではネタにできることが多くあったのではないかとおもいます。
    • アクセス・立地
      悪い
      本学ではなく、奈良の田舎の山の頂上に位置しているため、交通は非常に不便です。交通手段はバスか徒歩30分かバイクで通学するかです。バス代が非常に高いため、バイクや車を利用する人が多いです。ラーメン屋さんが多くあり、みんなでラーメンを食べに行くのが楽しいですね。
    • 施設・設備
      悪い
      校舎は良くも悪くもないという感じです。自然がいっぱいでみどり豊かなので落ち着く感じはあります。ただコンビニが一軒と食堂が1つしかないので、昼休みの混雑の仕方は半端ないです。研究棟はとても古く夜はお化けがでそうでとても怖いです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      派手ではない方が多いです。みんな個性があり面白い方が多いです。1学部しかないのでサークルの数も少ないですが、廊下を歩いていれば必ず知り合いに会えるぐらいアットホームな感じです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      水質浄化、土壌汚染、世界の食料問題など環境保護に関すること
    • 所属研究室・ゼミ名
      環境化学研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      微生物を用いて環境汚染の改善に関わる研究ができます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      水質浄化、食料問題に関わる研究が行えるため。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      京進ハイスクール
    • どのような入試対策をしていたか
      とりあえず、過去問をこなすことです。わからない問題は後回しにせず、その場で納得できるまで考えました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:64636
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度以前入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    農学部環境管理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      周囲に自然が多く貴重な動植物を見ることもできます。自然好きな人にはとてもいい環境です。ゼミもいろいろあり教授との距離も近いのでしっかり学ぶことができます。
    • 講義・授業
      良い
      フィールドワークも多く座ってばかりの授業ではないので実際に見たり体験して学ぶことが好きな人には理想的だと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠くまた、山の上にあるので歩きや自転車ではしんどいです。バスも出ていますが混みます。駅周辺には美味しいラーメン屋がとても多いです。
    • 施設・設備
      良い
      トイレが最近きれいに改装されたそうでとても奇麗です。コンビニもあります。樹が多いので虫もよくでますが。
    • 友人・恋愛
      良い
      地味めな子からギャル系までいろいろなタイプの人間がいました。見た目は派手でもまじめな子が多いです。カップルも多く卒業後結婚した人も多いです。
    • 部活・サークル
      良い
      いろいろなサークルがあります。文化祭や体育祭はサークルに入っていないと楽しめないかもしれません。サークル活動発表の場もあり活動的です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      環境や動植物の保全や遺伝子について
    • 所属研究室・ゼミ名
      環境生態研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      サンゴの保全や気象、動物系の研究
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      ペット葬祭業
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      動物関係の仕事がしたかったので
    • 志望動機
      動物が好きで自然について学びたかったので
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      指定校推薦だったので
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:25821
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    農学部環境管理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      前述したように、授業については不満がありましたが、みんな良い先生ですし、学生同士も仲が良く、楽しい学園生活ができました。
    • 講義・授業
      普通
      変わった先生が多く、知識はすごいのかもしれないが、授業についての能力に欠けていると思う
    • 研究室・ゼミ
      良い
      環境管理学科というだけあって、生物について研究室があり、キャンパスが近畿大学が保有する山にあるので、研究もしやすい。
    • 就職・進学
      良い
      サポートはあったことはないが、就職先は多岐におよび、実績は問題ないと思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りの駅から遠いので、歩いていけなくはないが登山することになる。
      またバスが出ているが、登校するのにお金がかかり続けるのは学生には辛い。
    • 施設・設備
      良い
      特にこれがすごいというのはないが、在学中に不便を感じたことはない。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな仲が良い。
      実際に私も友人がたくさんできたし、何人かとお付き合いもしました。
    • 学生生活
      普通
      サークルの数は少ない方な気がします。
      イベントについては、学園祭の出し物や、昼休みを利用した発表など、やる気次第でいくらでもできると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      環境管理学科については、農業のことはあまりせず、地球環境についての講義がほとんどです。
      魚類の生態や各環境における生態系の仕組みや、問題となっていることなど、環境全般に及びます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      農業に強いホームセンター
    • 志望動機
      もともと動物が好きで、地球温暖化に興味があり勉強したかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:583948
3331-33件を表示
学部絞込

近畿大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 06-6721-2332
学部 法学部文芸学部理工学部薬学部経済学部経営学部医学部工学部農学部産業理工学部生物理工学部総合社会学部建築学部国際学部情報学部

近畿大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、近畿大学の口コミを表示しています。
近畿大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  近畿大学   >>  農学部   >>  環境管理学科   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立理系大学

立命館大学

立命館大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
関西大学

関西大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.97 (2803件)
大阪府吹田市/阪急千里線 関大前
関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (2094件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草
甲南大学

甲南大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.90 (709件)
兵庫県神戸市東灘区/阪急神戸本線 岡本

近畿大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。