みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  近畿大学   >>  文芸学部   >>  口コミ

近畿大学
(きんきだいがく)

私立大阪府/長瀬駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.88

(2404)

文芸学部 口コミ

★★★★☆ 3.89
(219) 私立大学 733 / 1830学部中
学部絞込
21961-70件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文芸学部文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語の好きな人にはもってこいだと思います。留学制度もあり、文句なしの制度がたくさん揃っています。また、教職の授業も取れます。
    • 講義・授業
      良い
      英米は少人数ですが、授業も楽しくて充実しています。また、ニューヨークとウィンチェスターの留学プログラムもあるので留学をしている人もいます。
    • 就職・進学
      良い
      教授の先生方が助けてくれます。みなさん優しいので、困っているときはいつでも手を差し伸べてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      長瀬駅から10?15分程度歩きますが、アクセスは良いほうがと思います。
    • 施設・設備
      良い
      マンモス校なので、綺麗な施設が多いです。最近新しい施設ができました。
    • 友人・恋愛
      良い
      英米は全体で60人くらいしかいないので、みんな仲良しです。学内のカップルも多いです。
    • 学生生活
      良い
      充実しまくっています。サークルに入っていない人でも充実している人が多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一般教養、英語、英文学です。英文学は専門なので少し難しく感じるかもしれませんが、すぐに慣れます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      国際学部では1年留学が強制なので、それが嫌で文芸の英米にしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:578044
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    文芸学部文化デザイン学科の評価
    • 総合評価
      普通
      デザインや絵の勉強をガッツリしたい人はこの学科はいいとはいえません。しかし、絵が下手でも出来るようなことを学ぶことができます。この学科は想像力や感性がとても大切です。
    • 講義・授業
      普通
      有名なデザイナーである先生から教わることができます。講義のゲストとして、有名人のマネージャーさんや、番組プロデューサーが来てくださる時があります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは新聞を取り扱います。自分が興味を持った新聞記事を要約し、意見をまとめてレポートとして提出します。
    • 就職・進学
      悪い
      文化デザイン学科はまだ卒業生が出ていないので、就職がどうなるか正直なところ分かりません。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅である八戸ノ里駅や長瀬駅から少し距離があるので、立地条件がいいとはあまり言えないです。
    • 施設・設備
      悪い
      文芸学部が使っている校舎はほかの学部が使っている校舎よりも古くて汚いです。不満を持っている学生が多いです。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに所属すべきだと思います。他学部や他学科との交流がほぼないので、友達の輪は広がりません。
    • 学生生活
      良い
      学内にはサークルが数多くあります。そのため、自分に合ったサークルを見つけることができると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次では、デザインの勉強というよりも、感性であったり、歴史、文化などを学びます。ほぼデザインの勉強はしないです。
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:494550
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2023年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    文芸学部文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      かなり良いと思います。外国の先生の授業は聞いていて興味深いです。コマがスカスカなので、バイトもしやすいです。
    • 講義・授業
      良い
      授業は最先端の技術を駆使しているように見えた。先生もしっかりしている。
    • 就職・進学
      普通
      学んだことを生かすため、公務員の試験を受ける人が多いようです。
    • アクセス・立地
      良い
      長瀬駅から近いです。八戸ノ里駅からはやや遠いと思います。近くに近大通りがあり、昼は大混雑します。
    • 施設・設備
      良い
      図書館が2つあります。ひとつは漫画がかなり充実しているようです。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人はできます。実際に会うことが中々できなかった世代ですが、出来ました。
    • 学生生活
      普通
      あまり覚えていないのですが、参加していないので分かりません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語、第二言語(私はスペイン語)を学んでいました。パソコンの授業もあります。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から英語の分野に興味があり、より知識を深めるために入りました。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:910222
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2023年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    文芸学部文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      評価4
      なぜなら、もっと学びたい事がもっともっとあるからです。
      でも、楽しかったのでありだと思います。。
    • 講義・授業
      良い
      個人的に充実していると思います。高校と比べて問題児がいなかったです。
    • 就職・進学
      良い
      成績めっちゃ悪かったけど、就職先は、個人的にバッチリです。。
    • アクセス・立地
      普通
      家からは、とても遠かったです。
      早朝起きするのが辛かったです。
    • 施設・設備
      普通
      人数も多いし、学科が多かった。
      前の学校より綺麗やと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛は、興味ないので、あまり知りません
      だけど、恋している人も周りにいました。
    • 学生生活
      普通
      めっちゃ充実していたとこころから思います。
      文化祭が一番楽しかったです。
      また、このようなイベンをしたいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分が勉強したいのが学べたから、近畿大学に行ってよかったと思う
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      はじめにパッとめについたからです。。はいりたかったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:883538
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    文芸学部文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思っている勉強したいと思ってる人にはいい大学だと思っている!!!自分的にはあっていました
    • 講義・授業
      良い
      非常に十分だと思います~!!!でも友人は早いからついていけないと言っている人もいました笑
    • 就職・進学
      良い
      サポートも十分であると思います~!!!個人的には普通に満足していました
    • アクセス・立地
      良い
      少し周りが騒がしいということはありますがほとんどは気にしませんでした。もし気になるのならばおすすめしないかも??
    • 施設・設備
      良い
      校内には色んな施設があって、便利なものが多く、結構満足していました!!!
    • 友人・恋愛
      良い
      周りはリア充ばっかでした笑笑 でも友人はいい人ばかりで楽しい大学生活でした!!
    • 学生生活
      良い
      充実していると思いますよー!!!周りの人たちも楽しんで取り組んでいました
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      色んなことを学びますが最後に卒業論分を書くので1~3年はしっかり受けているのが良い
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      まだ決まっていない
    • 志望動機
      自分が文系だし、1番自分にあっているからです!!!あと、勉強方法も自分にあっていました!
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:815825
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    文芸学部文化・歴史学科の評価
    • 総合評価
      良い
      所属するゼミによって違うと思いますが自分の場合はとても良いところに所属できたので有意義な時間を過ごせました
    • 講義・授業
      普通
      1回生のうちは思ったより必修が多くなかなか自分の興味のある授業が受けられなく辛かったです
    • 就職・進学
      良い
      教授がしっかりサポートしてくれるので何の不安もなく就職できました
    • アクセス・立地
      悪い
      長瀬駅か八戸の里になると思うのですがなかなか遠く大変でした
      自転車があれば楽です
    • 施設・設備
      良い
      全体的にとても綺麗でした
      図書館なども充実しており外国語が学びたい方にも専用の施設があります
    • 友人・恋愛
      普通
      常識が著しく外れてるような人はいませんでした
      基本的には真面目な人が多いです
    • 学生生活
      普通
      サークルは把握しきれてないほど沢山あります
      今はコロナでどうなってるのかわかりませんが自分の入学した時は通りでの勧誘が盛んでした
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1回生の時は必修が多かったです
      特に外国語や興味のない国の授業を受けなければいけないのはなかなか大変です
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      どの業界でもそうでしょうが自分の場合は旅行関係なのでなかなか大変なご時世です
    • 志望動機
      もともと高校時に興味のある教科が世界史しかなかったので進学するとすればそういう学科になるだろうという流れです
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:769425
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2021年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    文芸学部文化・歴史学科の評価
    • 総合評価
      良い
      どちらかと言えばプラス。ただ、学んだ内容は高校のちょっと延長感は否めない。自分でどれだけ研究するか。
    • 講義・授業
      良い
      授業による。何年もアップデートされてないであろう使い回しの授業もある。
    • 就職・進学
      普通
      普通だと思います。キャリアセンターは大きいですが、使ったことはありません。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からちょっと距離があるのは難点ですが、大学周辺には安い飲食店が多数あります。
    • 施設・設備
      良い
      アカデミックシアターがとにかく最高!きれいだし、マンガやカフェもあるし。
    • 友人・恋愛
      良い
      その人次第。人がたくさんいるので環境は与えられている。あとはどう使うか。
    • 学生生活
      良い
      わりと多い方だと思う。また、好みのものがなければ自分たちで作ればいい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      過去の歴史から現代の社会問題まで幅広く。自分の興味のある分野を選択できる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      教育業界
    • 志望動機
      マンガの研究をしている先生がいると聞いたから。期待していたものとは違った。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:733516
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    文芸学部文化・歴史学科の評価
    • 総合評価
      普通
      興味関心があれば充実します。就活に直接行かせる学部ではないですが、その分固定観念に縛られません。楽しいです。
    • 講義・授業
      普通
      学科という枠組みににとらわれず、だいたいの学部内の授業を受講できる。一部、他学部授業も受講できる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは3年からはじまる。卒業論文のテーマが比較的簡単な先生のゼミには応募者が多い。1年、2年のうちに進みたいゼミの先生の授業を多く受講していると優先的に希望ゼミに入れる。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターを積極的に利用すれば、就活は楽だと思う。サポートは良い。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りは近鉄大阪線の長瀬駅か、奈良線の八戸ノ里駅です。長瀬からは徒歩、八戸ノ里からはバスがあります。大体の人は長瀬から歩きます。学部によっては時間がかかります。
    • 施設・設備
      悪い
      学部によって設備の差が激しい。文芸学部は古くて、あやり設備はよくない。
    • 友人・恋愛
      悪い
      人によります。大体は学部ないか学校外です。積極性が必要だと思う。
    • 学生生活
      普通
      公認、非公認をあわせるとたくさんあります。公認の部活、サークルは活動が大変そうです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年では教養を学び、2年から徐々に専門的になります。やりたいことが決まっていなくても入学してから考える時間はあります。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      ネームバリューと学部の枠組みにとらわれずさまざまなことに挑戦できると思ったからです。
    感染症対策としてやっていること
    春の授業開始はおそく、ゴールデンウィーク明けからオンライン授業がはじまりました。後期からはオンライン、対面授業どちらも実施されています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:705357
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    文芸学部文化デザイン学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。芸術には様々な分野があり自分がやりたいものができる。
    • 講義・授業
      良い
      様々な教授や学科から集めた特別講師による授業が多く設けられています。
    • 就職・進学
      普通
      学んだことを生かすために芸術に関係のある企業に就職する人が多いようです。
    • アクセス・立地
      普通
      自転車ですぐの位置からかよっています。がっこうのまわりには色々な飲食店がある。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設もありますが、授業のメインでつかうどうでもすごく綺麗になっている。
    • 友人・恋愛
      普通
      同じ学科にいるので趣味の合う仲間が沢山いて友人関係には充実していると思う。
    • 学生生活
      普通
      サークルは全体的に多く自分に合うサークルに入れるのはすごくいいと思った。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は様々な分野を学び、自分が勉強したい分野に絞ります。興味があることが出来る。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      むかしからげいじゅつにきょうみがあり、より知識を深めたいと思い芸術について学べるから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:613557
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    文芸学部文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      比較的単位が取りやすく(落とす人もいるにはいますが)、課題もめちゃくちゃ出て大変ということも無いのでやりやすいと感じています。文学読むのは難しいと思うことも多々ありますが、作品は面白いことや、勉強になるものばかりです。
    • 講義・授業
      良い
      先生にもよりますが私の担当教授はしっかりと指導してくださいました。たまに雑談に花を咲かせる方もいますが…
      ここの学部は自分の専攻の科目だけでなく他学科の科目も選択できます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      英語英米文学専攻ではイギリス文学、アメリカ文学、日系アメリカ人の文学、英語教育等多岐にわたるゼミがあります。人数が偏ることとがあるので第3希望まで選び、選んだ理由を書き、それにより選考されます。
    • 就職・進学
      良い
      私の学部は就活準備が不十分な人が多いそうで、こちらの館までキャリアセンターの方が説明会を開いてくださっていました。またキャリアセンターに行かなくても就活相談ができるようにこちらまで出向いてくださる機会があるのでかなり環境が整ってきていると思います。
    • アクセス・立地
      普通
      決して駅近という訳では無いし、朝の登校時、長瀬駅から学校までの通路は近大生で溢れかえっています。近大通りは学生向けの安くて美味しい飲食店が豊富にあります。ラーメン屋さんが多いです。
      また八戸ノ里駅からは片道100円でバスが運行しています。
    • 施設・設備
      良い
      文芸学部のA館は周りの館と比べて古いです。ですがトイレが綺麗になりました。出入口3つあるうち自動ドアが一つだけで、ほかのドアは重たいので真ん中のドアを自動ドアにして欲しいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      近大は学生数が多いのでサークルやその他の行事に参加すればするほど友人、恋愛関係は広まります。ただ参加しない場合はいくら学生数が多い近大と言えども触れ合う機会を持たなければ難しいところはあります。
    • 学生生活
      良い
      多くのサークルはありますが、そのサークルによって雰囲気は異なり、自分がやりたいことと、そのサークルの雰囲気が合わないことはあると思います。例えば飲むの苦手なのに、興味のあるサークルやは飲みサーだとか。でも同種のサークルでも複数ある場合があります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語の文学作品を読んだり、一二年ではspeaking、writing、readinglisteningの授業など英語の基礎も学べます。作品を読む中でも英語の基本的なところも丁寧に説明してくださっています。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      元々英語がが比較的得意で、これから国際社会になっていく中で英語は重要だと思ったし、文学作品を読めるのは楽しいと思ったかです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:580350
21961-70件を表示
学部絞込

近畿大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 東大阪キャンパス
    大阪府東大阪市小若江3-4-1

     近鉄大阪線「長瀬」駅から徒歩12分

電話番号 06-6721-2332
学部 法学部文芸学部理工学部薬学部経済学部経営学部医学部工学部農学部産業理工学部生物理工学部総合社会学部建築学部国際学部情報学部

近畿大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、近畿大学の口コミを表示しています。
近畿大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  近畿大学   >>  文芸学部   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.74 (1118件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草
大和大学

大和大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.75 (156件)
大阪府吹田市/JR京都線 吹田
甲南大学

甲南大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.90 (709件)
兵庫県神戸市東灘区/阪急神戸本線 岡本
京都外国語大学

京都外国語大学

BF - 50.0

★★★★☆ 3.81 (364件)
京都府京都市右京区/京福電鉄嵐山本線 山ノ内

近畿大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。