みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  早稲田大学   >>  政治経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

早稲田大学
早稲田大学
(わせだだいがく)

私立東京都/早稲田駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:62.5 - 70.0

口コミ:★★★★☆

4.16

(4540)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学

    自分の学びたいことが何でも広く深く学べる

    2014年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    政治経済学部政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自由で自分の好きなことをとことんできます。グローバルなので、英語での授業も充実していて、留学生や外国人の教授方と一緒に学ぶこともできます。データ解析系の授業やパソコンなどの機材も充実していて、教育の質も環境も非常に良かったです。色々なことに興味があって各方面にたけたすごい人(変な人ともいえる。)が多くてとても刺激的です。人生で一番楽しかった、戻りたい4年間でした。
    • 講義・授業
      良い
      副専攻制度があり、他学部の授業やオープン教育センター、メディアネットワークセンター、留学センター、他大学等、様々な専門的な授業もとれて学部横断的に勉強できます。その道の第一人者の教授や有名な教授も多く、ゼミもしっかりあり、教授の人脈による他大学との合同ゼミもあります。最高の環境だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3・4年生のためのゼミも当然あるが、1・2年生のためのゼミや、他にもゼミ形式の授業が多く、ゼミにいくつも入っていました。少人数で密度が濃いです。副専攻にもゼミがあります。濃密に勉強できます。
    • 就職・進学
      良い
      実際に、公務員等試験資格系の就職も、大手有名企業への就職も実績として言えるのでしょうが、何よりも、皆がそれぞれに極めたいこと、やりたいこと、自分にあう仕事に納得して満足してつけているように思いました。つまらないところでは、就職活動でエントリーシート等の「足切り」には一度もあったことがなく、むしろリクルーターやこの大学の人のためだけの機会などに多く声をかけられました。
    • アクセス・立地
      良い
      町自体が大学になっているというか、大学が町になっているような感じで、本当に過ごしやすくて大好きです。こういう大学も日本には少ないのでは?とおもいます。東京にあり便利ながらも、自然もたくさんです。歴史もあるので、色々すごいものや観光名所(?)があったりして、見学に来ている方々も多く、一般の方のお散歩場所のようにもなっています。良い町です!!
    • 施設・設備
      良い
      歴史があるけれど、建て直しもしているので非常にきれいです。とてもいい環境で過ごしやすいです。銅像とか、講堂とか、名所や待ち合わせ場所が多いのもいいところです。図書館や学習室、コンピュータールーム、学食・売店も充実しています。
    • 友人・恋愛
      普通
      政治学科は人数も多く必修授業が少ないので学科内での恋愛というのは少ないかもしれませんが、大学全体としては男女比もよく、ちゃらいといわれているような学部など、学部ごとのイメージやカラーや個性もあり、十分に楽しめると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語・ドイツ語・政治学・データ解析・政治哲学・政治思想・哲学・思想・経済学・西洋政治史・西洋経済史・文化・計量分析・社会学・社会科学・論文の書き方・統計学・国際関係学・国際社会学・国際文化・国際政治学・国際政治機構などなどなどなど
    • 所属研究室・ゼミ名
      現代政治の実証研究ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      現代の政治現象をデータ・数字に基づき計量分析します。実証分析します。因果関係等の理論を構築・実証します。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      NTTファイナンス
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      真面目で勉強好きでおっとり落ち着いた感じが自分に合っていると思ったので。人が良かったので。やさしい会社なので。これからグローバル展開と押しているが、グローバル人材が不足している分、自分がグローバル人材として抜擢される可能性も高いかもしれないと思ったので。自分が活躍できる場があるかもしれないと思ったので。
    • 志望動機
      なんでも勉強できそうだったので。語学の授業も充実していて、専門を持ったうえで語学はスキルとして身に着けられそうだと思ったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      Z会の教室
    • どのような入試対策をしていたか
      塾や学校の授業を中心に勉強していました。予習・復習・宿題・模試・問題演習・解き直し、など、言われたことを全部いわれた通りにちゃんとやっていました。ノートをまとめなおしたりして、とにかく手を動かしていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:63974

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  早稲田大学   >>  政治経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

上智大学

上智大学

55.0 - 70.0

★★★★☆ 4.20 (1183件)
東京都千代田区/JR中央本線(東京~塩尻) 四ツ谷
慶應義塾大学

慶應義塾大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (2835件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水

早稲田大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。