みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  早稲田大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

早稲田大学
早稲田大学
(わせだだいがく)

私立東京都/早稲田駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:62.5 - 70.0

口コミ:★★★★☆

4.16

(4540)

  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学

    文学だけでなく総合力を養う

    2016年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部国語国文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      文学部などのはじめから専門性を持った学部に対して、はじめは国語や文学について概略的に学ぶことができるので、とても良い。ゼミナールのはじまりが4年生であるので、それまでに様々な授業を取って決めることができる。
    • 講義・授業
      良い
      教育学部というだけあって、とにかく面倒見がいい。放任というよりも、社会に出る前の学生への指導がとても充実している。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      4年生になるとゼミナールがはじまるため、3年次ではプレゼミを二つ受講し、そのどちらかのゼミナールへ進む学生がほとんど。ただし、3年次にプレゼミを受講していないゼミナールにも入ることができるので、選択肢の幅は広い。上代文学から近現代文学までの各時代と、国語教育、日本語学から選択する。
    • 就職・進学
      良い
      教師になる以外の、大手企業への就職率も良いところが安心。金融や出版関係に進む人が多い印象。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は東西線の早稲田駅で、駅から5分ほど。JR高田馬場駅からは少し距離がある。(20分ほど)周辺は学生街なので、安くて美味しいご飯屋さんや本屋さんが充実していて快適。
    • 施設・設備
      普通
      他学部に比べ、校舎が古い。ただし図書館は充実していたり、他学部の棟を使うことも多々あるため、あまり気にはしなくて良い。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:200933

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  早稲田大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

上智大学

上智大学

55.0 - 70.0

★★★★☆ 4.20 (1183件)
東京都千代田区/JR中央本線(東京~塩尻) 四ツ谷
慶應義塾大学

慶應義塾大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (2835件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水

早稲田大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。