みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  早稲田大学   >>  文化構想学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

早稲田大学
早稲田大学
(わせだだいがく)

私立東京都/早稲田駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:62.5 - 70.0

口コミ:★★★★☆

4.16

(4540)

  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学

    バラエティに富んでいる

    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    文化構想学部文化構想学科の評価
    • 総合評価
      良い
      人文学系について幅ひろく学びたいが、文学部ではないなとかんじている人に向いていると思う。演劇や映画といったメディアについてから、思想についてまで、幅広く学ぶことができる。
    • 講義・授業
      良い
      様々な分野について幅広く学ぶことができる。また、作家や評論家といった仕事をしている教員も多いため、文筆業に興味がある人には良い環境。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年時にゼミか卒業研究のどちらかを選ぶ。ゼミに入らず卒業研究を自主的に行うことを推奨される論系があるのは変わっているかもしれない。
    • 就職・進学
      良い
      出版系には比較的つよく、出版社で勤務している先輩がお話を聞かせてくださる機会もある。
    • アクセス・立地
      良い
      東西線早稲田駅から徒歩5分程度のところにある戸山キャンパス内で文化構想学部と文学部の講義は行われる。いわゆるワセメシの店が多い。食堂は学生の数に対して狭いため、コンビニ弁当やパンなどを持参する学生も。
    • 施設・設備
      良い
      図書館については申し分なく、中央図書館には様々な貴重な文献が納められている。
    • 友人・恋愛
      普通
      大きい大学であり、サークル数も日本一と聞く。活動は活発で、文化祭のときには数々のイベントが行われ、活気に満ちている。
    • 学生生活
      良い
      恋愛ができるかどうかは(当たり前だが)その人の努力次第。人が多いからと言って恋人が見つかるとは限らない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年時にレポートの書き方から基礎的な知識など、幅広く履修し、2年時に6つの論系を選択して学び、3年からはゼミか卒業研究かを選択して学ぶ。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:289321

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  早稲田大学   >>  文化構想学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

上智大学

上智大学

55.0 - 70.0

★★★★☆ 4.20 (1183件)
東京都千代田区/JR中央本線(東京~塩尻) 四ツ谷
慶應義塾大学

慶應義塾大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (2835件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水

早稲田大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。