みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  早稲田大学   >>  基幹理工学部   >>  情報通信学科   >>  口コミ

早稲田大学
早稲田大学
(わせだだいがく)

私立東京都/早稲田駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:62.5 - 70.0

口コミ:★★★★☆

4.16

(4540)

基幹理工学部 情報通信学科 口コミ

★★★★☆ 4.17
(13) 私立大学 436 / 3574学科中
学部絞込
1311-13件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    基幹理工学部情報通信学科の評価
    • 総合評価
      良い
      理工三学部の中で最もと言っていいほど、楽な学科だと思います。2年の前期・後期は週2日全休を作ることができました。
    • アクセス・立地
      良い
      副都心線西早稲田駅に理工キャンパスが直結しているため、非常に通学がしやすいです。授業の始まる5分前に駅に着いても、ギリギリ間に合います。ただし、副都心線はほぼ毎日10分は遅延するため、余裕を持って早めに学校に来ることをオススメします。学校の周辺にはラーメン屋さんがたくさんあり、空きコマなどを活用してラーメンを食べに行く人が多いです。また高田馬場駅まで徒歩10~15分程度で行けるため、馬場の方まで行ってご飯を食べる人もいます。サークルの飲み会などは基本的に馬場で行われるため、帰りもそのまま定期を使って帰ることができるため非常に便利です。
    • 施設・設備
      悪い
      学内にはWifi環境が一応整っていますが、広い教室いっぱいに学生がいる時は、ネットの繋がりが非常に悪いです。なかなかホームページにアクセスできなくてイライラすることもあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:335990
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    基幹理工学部情報通信学科の評価
    • 総合評価
      普通
      主に情報理論、信号処理など情報通信関係の理論的な部分を中心に学べます。
      情報理工学科より意識低めです。
    • アクセス・立地
      良い
      本キャンは駅から5分程(学部による)、理工キャンパスは西早稲田駅直結、高田馬場から徒歩10分程です。
      周りには飲食店が非常に多く、食も一つの楽しみです。
    • 施設・設備
      普通
      差があります。
      学部によって新しい建物、古い建物があり、例えばWi-Fiがほぼ通らなかったり、十数階まで行くのに階段しかなかったりします。
      新しい建物は本当にキレイで感動します。
    • 友人・恋愛
      良い
      本当に色んな人がいます。
      自分にあったコミュニティを見つけて、たくさん友人を作ると学生生活が楽しくなると思います。
    • 学生生活
      良い
      大学には無数のサークルがあり、自分がやりたいことをやってるサークルは必ず見つかります。
      また、学祭ではディズニーランドの来場者数より多くの人が訪れ、たいへん盛り上がるイベントとなります。
      学校のイベントとしては他にも体育祭や文芸祭、100kmハイクなど様々なものがあります。また、著名人を招いた講演会、体育の授業として行われる合宿(スキーなど)があります。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:329382
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    基幹理工学部情報通信学科の評価
    • 総合評価
      良い
      敷地内に地域活動の拠点となる自治会活動スペース、および避難所としても利用できる屋内運動場を有した地域施設棟を整備。また、植松公園の既存プールを撤去の上、再整備 します。
    • 講義・授業
      良い
      専門領域との連携による科目設定が教育実習に独自の改善、実習までの指導プロセスを確立し、高い成果を上げている
    • 研究室・ゼミ
      良い
      教育方法に工夫があって、教材の充実、新たな教材提示方法など進んだ授業スタイルで独自の科目を設定するなどの特色あるカリキュラムを持っている
    • 就職・進学
      良い
      学生ボランティア、インターンシップの充実、質、量ともかなりのの規模で機能している
    • アクセス・立地
      良い
      駅からの徒歩距離で考えればそこそこ悪くなくはない立地だと思う。
    • 施設・設備
      良い
      西側には、世界文化遺産に登録されている「西本願寺」があります。東側には、「東本願寺」があります。
    • 友人・恋愛
      良い
      文化・伝統・格式を彷彿とさせる洗練されたモダンデザインで統一しつつも、アクセントとしてタイの伝統様式やアートが空間を彩ります。
    • 学生生活
      良い
      日本の「おもてなし文化」とタイの「ホスピタリティ」が融合した高品質な空間を提供します
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      文化・伝統・格式を彷彿とさせる洗練されたモダンデザインで統一しつつも、アクセントとしてタイの伝統様式やアートが空間を彩ります。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      この会社が嫌で、自分が変えてやろうと思って入った
    • 志望動機
      大学受験で入ったのでそれほど愛校心は無かったが、どこの大学よりもバランスが取れた印象がある。
    感染症対策としてやっていること
    偏差値以外にも学生に魅力を感じられる付加価値をいかに見いだせるか
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:703677
1311-13件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 西早稲田キャンパス
    東京都新宿区大久保3-4-1

     東京メトロ副都心線「西早稲田」駅から徒歩5分

電話番号 03-3203-4333
学部 法学部政治経済学部商学部教育学部社会科学部国際教養学部文学部文化構想学部基幹理工学部創造理工学部先進理工学部人間科学部スポーツ科学部

このページの口コミについて

このページでは、早稲田大学の口コミを表示しています。
早稲田大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  早稲田大学   >>  基幹理工学部   >>  情報通信学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

慶應義塾大学

慶應義塾大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (2835件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
上智大学

上智大学

55.0 - 70.0

★★★★☆ 4.20 (1183件)
東京都千代田区/JR中央本線(東京~塩尻) 四ツ谷
東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1196件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋

早稲田大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。