みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  早稲田大学   >>  文化構想学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

早稲田大学
早稲田大学
(わせだだいがく)

私立東京都/早稲田駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:62.5 - 70.0

口コミ:★★★★☆

4.16

(4540)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学

    文化系を学ぶには良い

    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    文化構想学部文化構想学科の評価
    • 総合評価
      良い
      文化的なことを学びたい人にとってはとても良いと思う。やりたいことが文学や言語ではない文系の人で、多角的に物事を知りたい人にもおすすめ。
    • 講義・授業
      良い
      他の課の講義も受けられるため、自身の教養の幅が広がる。学科の講義自体も専門の先生が多くいらっしゃるので、とてもおもしろい。
    • 就職・進学
      良い
      就活の際の一次試験はとても有利だと思う。大学でも就活サポートを実施しており、説明会も豊富に行っている。
    • アクセス・立地
      良い
      どのキャンパスも最寄駅からのアクセスは良い。大学の周りにも他の大学や学校が多くあるので治安も悪くない。
    • 施設・設備
      良い
      図書館の蔵書が特に豊富で素晴らしい。学食は100円朝食は便利だが、それ以外は普通といったところ。新しいアリーナから、古い学舎までさまざま。
    • 友人・恋愛
      普通
      色んな環境の、色んな年代の人がいる。サークルもたくさんあるので所属すれば基本的にサークルとゼミなどで交友関係が決まってくると思う。
    • 学生生活
      良い
      学内のサークル、インカレともに非常に充実している。学祭にも力をいれている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      第二外国語と英語は必須。2年以降からゼミにも参加し、卒業論文制作も行なう。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      就職活動を行なった
    • 志望動機
      文化や社会学を多角的に学びたいと思っていたため。ひとつの分野に対し、文化的にさまざまなアプローチをして学ぶことができる。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:939065

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  早稲田大学   >>  文化構想学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

上智大学

上智大学

55.0 - 70.0

★★★★☆ 4.20 (1183件)
東京都千代田区/JR中央本線(東京~塩尻) 四ツ谷
慶應義塾大学

慶應義塾大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (2835件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水

早稲田大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。