みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  早稲田大学   >>  商学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

早稲田大学
早稲田大学
(わせだだいがく)

私立東京都/早稲田駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:62.5 - 70.0

口コミ:★★★★☆

4.16

(4540)

  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学

    充実した施設と交友関係

    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    商学部の評価
    • 総合評価
      良い
      学科はない学部ですので学部について話します。商学部は主に11号館を利用しています。基本エスカレーターで階を移動するのでとても楽です。また1階にファミマがあり、そこで色々は飲食物を買うことができます。施設が充実していると言えるでしょう。
    • 講義・授業
      良い
      授業内容自体は難しくても、質問すれば教授は丁寧に教えてくださいます。またGECという機関を利用することで学部を超えた学びを深めることもできます。
    • 就職・進学
      良い
      公表されている就職実績を見る限りいわゆる大企業へ毎年就職できているようでとてもよいサポートがあるのではと思います。また資格に関するセミナーなども開催されており、幅広いキャリアサポートが展開されていると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅から徒歩5分です。また近くの高田馬場には多くの飲食店や商業施設があります。
    • 施設・設備
      良い
      いくつもキャンパスがあり、とても充実しています。建物の建て替えも行われているため新しい建物も多いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルでの関係は同学年に限らず先輩後輩ともとても良好です。
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類は多種多様だと思います。また同じ活動内容でもインカレかオールワセダか、活動日数の多さなどの差別化が図られています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学、数学、基礎的な統計学、ビジネス法などが必修科目です。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      経済や経営などに興味があったので志望しました。また数学がそれほど苦ではなかったのも理由の1つです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:935151

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  早稲田大学   >>  商学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

上智大学

上智大学

55.0 - 70.0

★★★★☆ 4.20 (1183件)
東京都千代田区/JR中央本線(東京~塩尻) 四ツ谷
慶應義塾大学

慶應義塾大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (2835件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水

早稲田大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。