みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  早稲田大学   >>  人間科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

早稲田大学
早稲田大学
(わせだだいがく)

私立東京都/早稲田駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:62.5 - 70.0

口コミ:★★★★☆

4.16

(4540)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学

    田舎だけど早稲田生になれる

    2022年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    人間科学部健康福祉科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      キャンパスの場所だけで考えるとキラキラした大学生活を送るのは難しいので、他の場所で遊べるようなコミュニティに属するといい。
      腐っても早稲田なので就活で不利になることはない。
    • 講義・授業
      普通
      様々な分野の教授がいるので、文系理系に関わらずやりたい勉強ができる
    • 就職・進学
      良い
      大学全体のサポートはあるが、本キャンに集中しているので所沢近くに住むと利用しづらい。
      しかし早稲田なだけあって、本人の頑張り次第ではいいところに就活できる
    • アクセス・立地
      悪い
      最悪。所沢駅から田舎にさらに2駅の小手指駅が最寄。その上、小手指駅からキャンパスにむかうため、バスで20分以上かけて通学する。周りは山しかない。
    • 施設・設備
      普通
      スポーツジムが無料で使えるらしいのは所沢ならでは。
      本キャンと比べれば充実していないが、理系の実験施設などはあるらしい。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に所属すれば友達はできると思う。
      交遊関係を広げたければ本キャンのサークルに入るといい
    • 学生生活
      良い
      本キャンまで行けばいろいろある。
      所沢キャンパスに限れば、スポーツ系、ボランティア系、軽音などが主だと思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      だいたい好きなことを学べる。
      1年、2年時は人間科学部全員が統計を詳しく学ばされるので、数学が苦手な人にとってはかなり苦しいかもしれない。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      大学院
    • 志望動機
      心理学に興味があったから。
      早稲田であり名前が有名だったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:869759

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  早稲田大学   >>  人間科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

慶應義塾大学

慶應義塾大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (2835件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
上智大学

上智大学

55.0 - 70.0

★★★★☆ 4.20 (1183件)
東京都千代田区/JR中央本線(東京~塩尻) 四ツ谷
東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1196件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋

早稲田大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。