みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  早稲田大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

早稲田大学
早稲田大学
(わせだだいがく)

私立東京都/早稲田駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:62.5 - 70.0

口コミ:★★★★☆

4.16

(4540)

  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学

    十人十色、頭脳明晰、勇猛果敢

    2022年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    法学部の評価
    • 総合評価
      良い
      法学部に学科はないのですが、
      教授や周りの生徒が活き活きとしていて
      授業に出席するのが楽しみで仕方がないです!
      ただし、試験はたくさんあるので必ず対策が必要です
    • 講義・授業
      良い
      授業の際に、大勢でディスカッションを行うので
      法曹関係を目指す方にとってはうってつけだと
      思います!
      実際に、自分も参加してみて
      弁論術などが身についた実感があります!
    • 就職・進学
      良い
      基本的に法学部とはいっても
      全員が全員、法曹関係へ行くわけではないですが、
      就職率はかなり高いです!
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩でキャンパスへ行くことも可能なので
      特に不便なことはないと思われます
    • 施設・設備
      良い
      サークル活動や授業を行う場所が充実していて
      とても助かってます!
    • 友人・恋愛
      良い
      私自身、特別に友達が多いというわけではありませんが
      まずはたくさんの人と関わってみて、関係を深めたい方と
      親密になれるようにしていくのがいいのかなと思います
    • 学生生活
      良い
      早慶戦や他大学との交流もあるので
      高校生活では味わえなかったような新鮮さがあります!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律に限らず、法の歴史や法の必要性や法における倫理、道徳など法律の丸暗記などという単純な学びではなく、
      むしろ奥の深い内容を扱っていると思います
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      法を知らなければ、この世では生きてはいけません。
      ですので、、まずは自分が法律を理解し活用し他者へ伝えていきたいと思ったので志望いたしました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:872609

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  早稲田大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

上智大学

上智大学

55.0 - 70.0

★★★★☆ 4.20 (1183件)
東京都千代田区/JR中央本線(東京~塩尻) 四ツ谷
慶應義塾大学

慶應義塾大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (2835件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水

早稲田大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。