みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  早稲田大学   >>  創造理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

早稲田大学
早稲田大学
(わせだだいがく)

私立東京都/早稲田駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:62.5 - 70.0

口コミ:★★★★☆

4.16

(4540)

  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学

    しっかり勉強ができ、楽しめる。

    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 5]
    創造理工学部社会環境工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門分野の知識を高いレベルで習得することができる。業界での評価も高く、卒業後は一流の技術者を目指すことができる。
    • 講義・授業
      普通
      厳しくしっかりした指導がされるので、内容が身につく。主に、構造、水理、地盤、都市計画などについてまなぶことができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      4年から研究室に配属され、1年間卒業研究を行う。著名な教授が多く、最先端の研究ができる。
    • 就職・進学
      良い
      専門知識を活かすため、建設関係の企業や自治体、官庁、不動産会社に就職する人が多い。OBが多く、手厚いサポートをしてくれる。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅の西早稲田駅がキャンパスに直結しており、便利である。繁華街のある高田馬場駅も近く、充実した学生生活を送ることができる。
    • 施設・設備
      良い
      大学の資金が豊富であるため、充実した実験設備がある。また、生協も充実している。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルなどの団体に所属すれば出会いが多い。しかし、大教室で行う授業が多く、授業を通じて仲を深めるのは難しい。
    • 学生生活
      良い
      数えきらない数のサークルがあり、自分の趣味に合うサークルを見つけることができる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は基礎的な数学や物理を学ぶ。二、三年次は専門分野の勉強をする。四年次は興味のある分野について研究活動を行う。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      建設コンサルタント
    • 志望動機
      東日本大震災をきっかけに土木・建設関係の仕事に興味を持ち始め、その道に進める大学を選んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:589685

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  早稲田大学   >>  創造理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

慶應義塾大学

慶應義塾大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (2835件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
上智大学

上智大学

55.0 - 70.0

★★★★☆ 4.20 (1183件)
東京都千代田区/JR中央本線(東京~塩尻) 四ツ谷
東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1196件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋

早稲田大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。