みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  早稲田大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

早稲田大学
早稲田大学
(わせだだいがく)

私立東京都/早稲田駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:62.5 - 70.0

口コミ:★★★★☆

4.16

(4540)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学

    全てはやる気次第

    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部の評価
    • 総合評価
      良い
      ※この口コミは、現在存在しない学部・学科へ投稿された口コミです。

      勉強したいと思ったことにたいして、しっかり勉強できるし、教えてもらえる。色々な人がいるから面白い。ちゃんとやろうと思わなければ、何も得られない。
    • 講義・授業
      普通
      教授により、方法も内容も異なる。趣味の一貫で授業をしているような教授も多いように思う。法律の授業は大人数での授業が多いので、質問などはしにくいかもしれない。出席をあまりとらないので、やる気のない生徒は来ず、ちゃんと勉強できる環境だと思うが、吸収できることは個人のやる気により大きく変わる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは多く、大人数のところも少人数のものもある。ゼミによって定員が決まっているので、過剰募集の場合は面接などが行われ、入りたいところに入れないこともある。普通に学生生活を送っていれば問題はないと思うが。またゼミは任意なので、興味のある分野を見つけられなければ入らなくてよい。
    • 就職・進学
      悪い
      大抵の大会社への実績はあり、かなりよい。2週間ほどの学内合同説明会には多くの企業が参加しており、多くの会社を知ることができる。
    • アクセス・立地
      良い
      早稲田駅徒歩5分、高田馬場駅徒歩20分
    • 施設・設備
      良い
      図書館やスポーツ施設は広く、充実している。
    • 友人・恋愛
      普通
      人が多いので、色々なタイプの人と交流できる。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数は他と比べてもかなり多い。あったものを見つけるのが難しいほど。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律の基礎から、特別な分野まで、順を追って学べる。
    • 就職先・進学先
      外資系医療機器メーカー、営業職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:347476

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  早稲田大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

上智大学

上智大学

55.0 - 70.0

★★★★☆ 4.20 (1183件)
東京都千代田区/JR中央本線(東京~塩尻) 四ツ谷
慶應義塾大学

慶應義塾大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (2835件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水

早稲田大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。