みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治大学   >>  文学部   >>  口コミ

明治大学
明治大学
(めいじだいがく)

私立東京都/御茶ノ水駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.03

(2944)

文学部 口コミ

★★★★☆ 4.05
(441) 私立大学 339 / 1830学部中
学部絞込
44191-100件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文学部文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強した、と思えるような指導と講義を行っていると思う。そこは間違いないのでどうぞ参考にして下さい
    • 講義・授業
      良い
      皆いい人ばかりで充実していると実感している
      先生も充実していると思う
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室はあまり充実感を得られていない
    • 就職・進学
      良い
      実績は十分にあると思うまたそれを納得させられるレベルのサポートもある
    • アクセス・立地
      良い
      駅からも近いしバスもあって比較的通いやすいと思
      う環境は駿河キャンパスは微妙だが悪いと思ったことは無い
    • 施設・設備
      良い
      間違いない施設設備共に不満に感じたことは1度もないと自信をもって言える
    • 友人・恋愛
      良い
      気の合う奴らばかりで充実している
      恋愛面は精通していないのでよく分からない
    • 学生生活
      良い
      サークルもイベントも充実している
      サークルが兎に角楽しくて仕方がない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目は自由に選択できないのでそこは覚えておいて欲しいです
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      基本的には親の以降であるが、明治にいくなら文学部と思っていたので必然的にこうなった
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:604621
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    文学部心理社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      わりとまじめに勉強やってる学科。落ち着いた人が多い印象を受ける。勉強しているうちに新しい発見ができる。
    • 講義・授業
      良い
      興味深い講義が豊富で、その学科に興味をもって入った人なら充実した勉強ができると思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは卒論を想定したプログラムが組まれていて、きちんと受ければ自分のためになる。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績は高いらしい。サポートも豊富らしい、詳しくは駿河台に進んでから?
    • アクセス・立地
      普通
      明大前はアクセスがいいとは言えないが、周辺に必要なものは揃っている。
    • 施設・設備
      良い
      図書館の充実感がすごい。パソコン自習室も大いに活用できる。書店もあり、割安で購入できる。
    • 友人・恋愛
      良い
      あくまで心理社会学科における話だが、多彩な人が多く、刺激を受けられる。
    • 学生生活
      良い
      サークルは豊富で入りたいところに入ればよい。ただ非公認サークルには注意。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学や哲学に関することが主であるように思われる。興味本位ではなくほんとに学びたい人がくると楽しいと思う。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔から心理学や哲学に興味があったため。しっかりとした講義が受けられるので興味のあるひとにはもってこいだと思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中14人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:601485
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    文学部史学地理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学問的にこの専攻でよかった、と思うことはおそらくない(人による)。しかし、学生生活を充実させるという点では良いと思う。
    • 講義・授業
      普通
      レポートの書き方を指南してくれる先生もいて、その授業のみで役立つ知識だけでなく幅広く役立つ知識を教えてくれるから。しかし、そうではなくいたずらに難しく、遂行が困難な課題を課す先生などもいるためこの評価。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの授業内容に関してはもちろん、大学の授業全般に関しても通じる大切な知識を教えてくれる先生もいるから。
    • 就職・進学
      普通
      専用の機関があるため十分なサポートは施されていると思う。就職に関するガイダンスも度々行われている。
    • アクセス・立地
      普通
      京王線が交差する駅のため、片方が止まっても帰る余地がある。周辺には飲食店も多い。
    • 施設・設備
      普通
      ゼミなどでは新しい施設を多く利用するため、不満には感じていません。
    • 友人・恋愛
      普通
      ゼミ内で食事会を催すこともあり、友人関係は良好に保つことができる。
    • 学生生活
      普通
      所属するサークルに大きく左右される。文化祭などではイベントが多く開催される。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      歴史の見方、多面的な捉え方。また、一つのものに注目して歴史を考察することもある。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      高校の時に世界史が好きだったから。逆にそれ以外は何も理由がない。
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中9人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:597069
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    文学部文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      可もなく不可もなく、普遍的な『文学部』を経験できると思います。特に秀でている部分をハッキリ言うのは難しいですが、他大学の文学科と比べて劣っている訳ではないと思います。
    • 講義・授業
      普通
      内容の充実度は授業ごとにかなりまちまちですが、他専攻の授業も選択可能なので幅広い学習ができます。
    • 就職・進学
      普通
      一年時点ではあまり具体的なサポートはまだないので今後に期待します。
    • アクセス・立地
      良い
      一・二年次は明大前駅、三・四年次は御茶ノ水駅が最寄りです。明大前駅周辺にはラーメン屋が多く、たくさんの生徒が利用しています。
    • 施設・設備
      良い
      三・四年が通う駿河台キャンパスはホテルのように綺麗なことが有名です。一・二年の和泉キャンパスも古い建物はまだありますが改築・建て直しが進んでいます。
    • 友人・恋愛
      良い
      文学部は1クラスの人数が多く学科内で深い友人関係を構築するのは少し大変ですが、サークルや部活が多くあるので所属すれば友人や恋人ができるチャンスは広がるでしょう。
    • 学生生活
      良い
      様々なサークルがあるので、どれかしら自分の入りたいものを見つけることはできると思います。学祭もかなり熱心にやっていると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一・二年次は必修科目をこなす、それが終わったら自分のやりたいことをやる、という流れになっているように感じます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      昔から文学作品が好きだったので、迷わず文学科を選ぶことを決めました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:595602
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    文学部文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      文学のことだけでなく、語学の勉強も重要です。資格課程は教諭、学芸員、司書、司書教諭、社会教育主事とありますが、卒業要件単位に含まれないのが多いので注意です。
    • 講義・授業
      良い
      学科内でも6つの専攻があり、それぞれ特徴があります。他の専攻の講座も受講できます。
    • 就職・進学
      普通
      文学科ということで就職は大変そうです。就職支援のサポートは結構あると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は京王線、京王井の頭線の明大前駅です。井の頭線は急行も止まるので便利です。駅からも近く周辺には飲食店も多いです。
    • 施設・設備
      良い
      メインで使うメディア棟と第一校舎はエレベーターもついています。また図書館も新しくきれいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      専攻の人数が多くないので友人はすぐできます。ただ、サークルに入っていないとそれ以外の友達はできにくいと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルは多く、部室があるサークルもあります。学祭は11月にあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      文学科のフランス文学専攻なのでフランス語を学ぶ授業が多いです。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      レ・ミゼラブルが好きだったのでフランス文学専攻を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:594294
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    文学部心理社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      可もなく不可もなくといった感じです。でも、先生も生徒も含め変な人は多いです。まあ私もその1人なんですが。
    • 講義・授業
      良い
      楽単がとても多い学科だと思います。さまざまな先生がいるので楽しいです。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績はとてもいいと思います。サポートも手厚く、事務室もサポートしてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      とてもいいです。新宿からも京王線で10分以内の明大前なので通いやすいです。
    • 施設・設備
      普通
      思ってよりは古いです。しかし、図書館と食堂はとてもきれいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      小さな学科の集まりなので、友人関係は形成しやすいと思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルはたくさんあり数え切れません。まあ、私はどこにも属してませんが。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ジェンダー論や社会学についてはとても多いです。心理は3年以降がメイン。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      志望した理由は特になく、附属だったのでそのまま進みました。附属生は多いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:591456
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文学部心理社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても楽しくていいと思います!大学で勉強したいと思った方にはとてもピッタリな大学だと思っていますよ!
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな教授が、わかりやすい内容で教えてくださいます、とても楽しいです!
    • 就職・進学
      良い
      学んだことをそのまま活かせる職業に着く方が多いのではないでしょうか。
    • アクセス・立地
      良い
      私は家から近い方なので、環境も良くて通学しやすいです!とてもいいです!
    • 施設・設備
      良い
      トイレが綺麗です、校舎も綺麗で勉強しやすい環境にちゃんと整っています
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル活動も充実しており、とても楽しいです!
      趣味を共有できる相手が多くできます!
    • 学生生活
      良い
      種類が多いので、サークルを選ぶ幅も広くていいです!自分に合うサークルを見つけられます!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はさまざまな分野を学び、自分が勉強したい分野を絞ります
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      学校が近くて通いやすいと感じたのと、環境もとても良くて安心したから
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:591365
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    文学部文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学科が多くて様々な学びがある。他の学部の授業も受けることが出来て、充実
      3つの学科があり、文学についてや、歴史について、心理についても扱っている
    • 講義・授業
      良い
      学校の施設がとにかくいい。
      調べたいものは大体学校の図書館で揃うからありがたいし、図書館の中も自習できるスペースがありとても勉強に適している。
      校舎も和泉と御茶ノ水はとても駅から近く、授業がない日でも行きやすく良かった。
      和泉は自然も豊かであり食堂も美味しく、とても23くないあの大学とは思えない感じだった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは専門的な知識を持つ教授が少人数で細かく教えてくれるからやりがいをかんじた
    • 就職・進学
      良い
      就職キャリアセンターにて内定が決まった、とても助かりました
      どのキャンパスにもキャリアセンターがあるのも魅力です
      明治だけあって、エントリーシートと一次面接はだいたい通ります
    • アクセス・立地
      良い
      駅が近いです。
      明大前から徒歩5分、御茶ノ水から徒歩8分程度で到着出来る
    • 施設・設備
      良い
      校舎も建て替えが進みよりいい学校になっている
      体育の時の施設がすごいきへいだった
    • 友人・恋愛
      良い
      部活に入っていたため、あまり友人は多くはできなかったが、みんな優しくてまともな人が多い。マルチとかもないしさすが偏差値の高い集団の集まりだと思った
    • 学生生活
      良い
      部活は強くて、応援に行くのも楽しい。
      サークルも勧誘も楽しそうだしかなりちゃんとかつどうしていふとおもう
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に文学のことについてだが、演劇や文芸メディアといった想像とは違うこともやっていた
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      鉄道会社
    • 志望動機
      元々文字について考えることが好きで、研究をしてみたいと思ったから。漢文などを扱うこともあったが、中国のことも関わることが良かった
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:966050
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文学部文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強するには適した環境だと思います。偏差値の高い高校ですが、それに見合った学びの場所だと感じました。
    • 講義・授業
      良い
      授業の質が高く、中も綺麗です。GMARCHに入っているので在学しているだけでも良い印象を受けやすいです。
    • 就職・進学
      良い
      自分の選択した学科で学んだことを活かせるようサポートしてもらえました。
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷区にあるので、周りに店は充実していると思います。私の家からですと、アクセスも良かったです。
    • 施設・設備
      良い
      内装も綺麗だし、設備も整っていたと思います。学科によるかもしれません。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達はもちろん、恋愛関係にある人も少なくないです。校内の人が多いと思いますが。
    • 学生生活
      良い
      サークルのイベントもあります。学園祭ではゲストを呼んだりして大いに盛り上がります
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目、選択科目から選びます。自分の学科は国語的なものを多く学びました
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      金融・保険
      日本生命
    • 志望動機
      自分の通っていた高校が、G Marchを目指すコースだったのでそれがきっかけです。あとはアクセスや学科をみて決めましたり
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:909772
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文学部文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても大学の文学科だと思います
      今後の社会に出て役に立つ知識を身につけられます
      大学で知識を身につけたい人にはピッタリです
    • 講義・授業
      良い
      とてもよく充実しております
      授業も分かりやすくて良い知識がもらえます
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでの演習はとても充実しておりとてもわかりやすいと思います
    • 就職・進学
      良い
      サポートは十分よりは少し少ないですが良い就職先が見つかりました
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は明大前駅です
      学校の周りには公共施設が数多くあります
    • 施設・設備
      良い
      とてもよく充実しております
      明治大学は校舎がすごく綺麗で勉強しやすいです
    • 友人・恋愛
      良い
      大きい大学だけあって数多くの出会いがあります
      友人も2,3倍増えましたし恋愛も少ししました
    • 学生生活
      良い
      サークルはすごく充実しています
      みなさんサークル数が多くて自分にピッタリのサークルが見つかると思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年から文学について詳しく、楽しく学びます
      興味のないものも興味が湧いていきます
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      文学に興味がありより知識を深めたかったからです
      明治大学の文学科がいいと聞いたので志望しました
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    感染症対策としてやっていること
    マスク、消毒が徹底づけられてましたしオンライン授業も充実していました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:898478
44191-100件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 駿河台キャンパス
    東京都千代田区神田駿河台1-1

     東京メトロ半蔵門線「神保町」駅から徒歩6分

     都営三田線「神保町」駅から徒歩7分

  • 駿河台キャンパス
    東京都千代田区神田駿河台1-1

     東京メトロ半蔵門線「神保町」駅から徒歩6分

     都営三田線「神保町」駅から徒歩7分

電話番号 03-3296-4545
学部 法学部政治経済学部経営学部商学部文学部情報コミュニケーション学部理工学部農学部国際日本学部総合数理学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、明治大学の口コミを表示しています。
明治大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治大学   >>  文学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2424件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。