みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治大学   >>  政治経済学部   >>  口コミ

明治大学
明治大学
(めいじだいがく)

私立東京都/御茶ノ水駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.03

(2944)

政治経済学部 口コミ

★★★★☆ 4.13
(426) 私立大学 206 / 1830学部中
学部絞込
並び替え
42681-90件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    政治経済学部政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で特に何をテーマにして卒業論文を書こうか決めてない人はとても向いている。新しい何かを見つけてくれる


    • 講義・授業
      良い
      すべての設備が整っていると言っても過言ではない。とてもまんぞくしたキャンパスライフを送っている
    • 就職・進学
      良い
      一流企業に就職する人が多くMarchは、流石だなと思った。友だちとNASAに入った人もいた
    • アクセス・立地
      良い
      基本はいいと思う。駅から近いので交通のの面では基本はよいと思う
    • 施設・設備
      良い
      とても充実している。又図書館の本の種類はとても豊富でよいと思う
    • 友人・恋愛
      良い
      いまのとごろ自分にそういった関係の人はいない。大学は出会いが少ない
    • 学生生活
      良い
      とても充実している。皆楽しく文化祭などのイベントをたの新手いる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分は主に経済学をやっているが一般教養で他の事もいろいろできる
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      付属高校である明治大学中野付属高等学校上がりなので徳に理由はない
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:674742
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    政治経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      卒業を念頭に置くなら単位取得は難しいものではないし設備も充実していて不満はないから。ただ学費が高いと思うから。
    • 講義・授業
      普通
      大学生なのでまじめに授業を受けなくても平気な雰囲気があると思うから。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分はゼミには入っていないのでよくわからないが、ゼミの練習として教養演習という準備段階のものがあるから。
    • 就職・進学
      良い
      授業で就職に関するものがあったり、学校の就職状況などをみてもかなり良いと思うから。
    • アクセス・立地
      良い
      都心に近いところにキャンパスがあり、各方面からアクセスしやすいとおもったから。
    • 施設・設備
      良い
      図書館がとても広く、エアコンなどもついていて快適であり、パソコンの貸し出しなどもしているから。
    • 友人・恋愛
      普通
      クラスがあり、クラス単位での必修授業などがあ。話し相手をつくりやすいから。
    • 部活・サークル
      良い
      多岐にわたるさーくるがあり、部活動もさかん。体育会はとても実績があるものが多いから。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済に関することや数学的なものを使う授業もあったりする。語学は第二外国語を必修として設けている。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      数学がわりと得意であり、数学受験が可能な学部であったから受験した。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:657779
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    政治経済学部政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      うるさい人はやっぱりいます。苦手な人は慣れましょうとしか言えません。それでも駄目であるなら私語厳禁の講義をとりましょう。
    • 講義・授業
      良い
      真面目にやれば落とすことはないでしょう。楽をしたいのなら先輩との付き合いを大切に。
    • 就職・進学
      良い
      自分から動きましょう。それはどこでも同じです。相手も仕事ですので動けばちゃんと教えてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      周辺環境は食事できる店が近くに多いため大学の飯に飽きることはないです。
    • 施設・設備
      良い
      来たときにガッカリとしない正に大学といった施設です。内装も綺麗で満足しています。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人は普通にしていればできるでしょう。無理ならサークルに入ってみましょう。恋愛は学外がいいです。
    • 学生生活
      良い
      飲み会はありますが、まあ平和です。飲み過ぎて吐く人が周りにいるので程々に。学祭は今年はアイドル呼んでました。ゲストは運営次第なので何とも言えないですね。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      単位選択はどの学年でもします。ただ卒業できる単位を平均的にとるのではなく、3、4年時には余裕ができるようにしましょう。自分の勉強したい講義をとるのは大切ですが、大変な講義ばかりとってしまうとかなりきついです。自分はそこにバイトを入れてたので1年前期は結構大変でした。2年のときにはゼミの選択があるので、ゼミの先生の講義を受けてどういう人か知ることもいいかもしれません。先輩に聞けばいいかもと思うかもしれませんが、ゼミの抽選時にアピールポイントにもなるので案外オススメです。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      何も考えてないです。ここが妥当だったから受けて合格しただけです。私はオープンキャンパス適当にしていたので、大学を見たとき受けてよかったとは思いましたね。あとは都会というのが交通に便利です。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:578792
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    政治経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      政治経済学部はほかの学部、とりわけ文系学部のなかではやらなければならないことは少ないです。特に経済学科は、ほかの学科に比べて必修科目が最も少なく、やろうと思えば単位を上限まで申請しても全く苦労せずに全て取得するような事も可能でしょう。いまどきの大学生らしく遊びたいとか楽がしたいとか思っているような、いわゆる研究をするためではなく遊ぶために大学に行くような人にとっては、良い環境なのではないかと思います。ただ、必修科目は少ないとはいえ全く無いわけではないので、その単位を落とすと少しまずいです。しかしながら、少し努力すれば必ず単位を取得できるような科目ばかりですので、テスト前だと言うのに全く何もしないような性格の人でなければ、容易に単位取得できるでしょう。また、政治経済学部では3,4年生になるとほとんどの学生がゼミに所属しますが、必ず所属する必要はありません。むしろ、ゼミによっては卒業論文にかなり苦労しなければなりません。ゼミに所属しなければ卒業論文を書く必要はないので、これまた楽がしたければゼミに所属しないことはおすすめといえます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:478340
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    政治経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業内容が充実していて、せんもんてきな項目でもくわしく身につけることができたと思う。就職に強いのもこの学校ならではの特徴があると思う。全体的にレベルは高いと思う。
    • 講義・授業
      良い
      講師の先生のレベルの高い人材が多いと思う。また、新校舎での授業は快適に受けられることが良いと思う。。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミの数が多くて充実している。また、教授陣のレベルもたかいものがあると思う。ゼミ内での交流も多かった。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績は他と比べても良い方だと感じられる。企業の先輩を頼れるので、就職のコネクションつくりにも役立つことがでる。
    • アクセス・立地
      良い
      立地は、駅から近くて便利な場所にあり、通学にはとても良かった。遊びや飲み会にも便利が立地でよかったです。
    • 施設・設備
      良い
      新校舎を建てているので、新しくて綺麗な環境で過ごせたのは良かったです。自習で使える施設がよかったです。
    • 友人・恋愛
      良い
      各サークルが充実していて、楽しかったです。サークル内、他サークルとのつながりが多かったので、関係する人間が多かった。
    • 学生生活
      良い
      全体的に勉強や遊び、サークル等が充実していて、楽しい学校生活だった。夏合宿で、サークルの結束が高まった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次から一般の科目が多くて、大変でした。2年次以降は、専門科目の授業が増えてきて、なかなかついていけないことが多かった。
    • 利用した入試形式
      自動車メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:410762
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    政治経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      半年間大学で勉強しましたが、英語に特に力を入れていると感じました。留学の募集やtoeicなどの英語技能試験の申し込みのお知らせがたくさん来ます。それだけでなく、教養を身につけるための講演会も週に最低でも一回は開かれています。これらをチャンスと捉えて利用すれば、自身ののぞむ就職先に楽にいくことができるでしょう。ただ、これは個人的な意見ですが、校風がやや全体的主義のきらいがあります。気にしなければいいだけの話ですが、そういう雰囲気がどうしてもだめだと言う方にはオススメしません。
    • 講義・授業
      良い
      授業は一部を除いて基本的に教授方の自己満足の場です。大学の授業は理想を求めないで聞きましょう。ただし面白いと感じた授業にはとことん付き合うことをオススメします。履修の組み方についてですが、半分以上は比較的楽に取れる授業を先輩方に聞いて選びましょう。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      政治経済学部の経済学科は教養演習を取っているものを除いて一年はゼミがないです。従って、研究室にお邪魔する機会がないので全く評価のつけようがありません。なので3点にしました
    • 就職・進学
      良い
      就職のサポートについてはわかりませんが、進学実績はいいと思います。4年間何もしなければ当然ロクな所に行けませんが、toeicなどで700点以上の成績を取って、単位をほとんど落とすことなく、教養と社会常識を身につければまともな企業は受け入れてくれるでしょう。(入社後も地位を上げるために努力は続けなければなりませんが)少なくとも就職の詳細を明らかにしない某私大文学部よりはるかにいい社会人生活を送れるでしょう。
    • アクセス・立地
      良い
      新宿から20分、駅から徒歩5分と言う神立地だと思っています。ただし、和泉キャンパス周辺は何もない不毛の地なので下宿は周りの環境を調べて決めたほうがいいです。
    • 施設・設備
      良い
      駿河台キャンパスは普通のオフィスビル。中野キャンパスは食堂がひどいらしい。和泉キャンパスの図書館最高!夜とかすげえ綺麗!第二校舎?そんな建物知りませんねえ。
    • 友人・恋愛
      良い
      東京都に住んでいる人は意外と少ない。だいたい千葉県か神奈川県から来ている。と言うか関東全域から来ている感じである。どんな人と付き合うかはあなた次第。外見で恋人を選びたいならテニスサークルにでも入っていてください。そうでないなら……違う学部の授業とかに潜り込んだりとか。
    • 学生生活
      良い
      現在4つのサークルに入っていますが、二つはほとんど行っていません。そしてそれがちょうどいいと思います。ちなみにその4つのサークルにハズレはないと思う。先輩方は普通に優しいし、活動内容も面白いです。サークルは一つでも入っておいて損はないはず。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次と2年次は経済の基礎的な部分を学びます。マクロ・ミクロ経済、経済史が1年で必修とされ、2年では必修はほとんどないですが、統計など3・4年で研究する発展的な内容に向けての技能や論理を学びます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:412665
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    政治経済学部地域行政学科の評価
    • 総合評価
      良い
      地域行政について専門的に学べ、現場の声をかけるような授業もある。ゼミは地域行政に関するものが少ない。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は京王線の明大前駅であり、キャンパスまで徒歩5分程度である。キャンパスまでの道はすずらん通りなど飲食店や郵便局、コンビニなど充実しており、学食で食べれないときはキャンパス近くの飲食店で済ますことができる環境がある。比較的便利な立地である。
    • 施設・設備
      良い
      設備は比較的新しく、パソコンや図書館など充実している。また、教室も古い教室から最新の教室まで様々である。和泉キャンパスの図書館は新しく出来たばかりで、内装も綺麗である。蔵書も比較的あるほうであると感じる。
    • 友人・恋愛
      良い
      クラス制度があり、必修の授業はクラス単位でうけることになる。四年になった今でも同じクラスの人と仲良く友達を作りやすい環境であると感じる。また、サークルの数も豊富でおとなしいサークルから活発なサークルまで自分に見合ったサークルを探すことができると感じる。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:348210
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    政治経済学部地域行政学科の評価
    • 総合評価
      良い
      公務員になりたい人が多い学科なので、とても公務員や地域の行政について授業が詳しく、丁寧です。勉強する内容は地域のことがメインなので、市役所や県庁などに勤めたいと思っている人にはもってこいの学部だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      少人数から大人数の授業が同時にたくさん受けられるので、質問しやすい環境です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの数がとても多いので、自分にあったゼミが必ずあると思います。
    • 就職・進学
      良い
      とても充実しています。先輩たちは大手が多く、ゼミの先生などが協力してくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から3分ほどで、新宿からも近く、交通の便はとても良いと思います。
    • 施設・設備
      良い
      図書館は出来たばかりで、本がとても多いです。体育館やプール、ジムや食堂もあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルの数も多く、友達ができやすいです。男女が仲良しなので恋愛もそこそこあると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      行政についてです。必修科目には経済系と政治系の科目があります。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:252733
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    政治経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私立文系なのでコスパはとてもいいと思います。学科内は楽しいですし、サークルなどでたくさんの交流ができます。
    • 講義・授業
      良い
      教授が有名な人で講義がとてもわかりやすい。生徒の質もよくしっかりとした環境ができている。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでは周りの人とすぐ打ち解け合うことができ、お互い切磋琢磨しあい活動することができる。
    • 就職・進学
      良い
      経済学系の職に就く人が多いです。一人一人が就活への態度をしっかりと持っています。
    • アクセス・立地
      良い
      立地は言うまでもなく完璧でキャンパスも都会にあるビル状になっていてとても綺麗です。
    • 施設・設備
      良い
      建てられたばっかりなので全く不満などはありません。充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      すぐ友好関係はできました。恋愛も学科内やサークルを通して盛んだと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルもイベントもとても充実しています。高校生の時から憧れていた通りの活動ができています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に経済学を学ぶので数学はやはり必要です。まあ周りの人が教えてくれる部分もありますよ。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      前から経済学は興味がありマーチの中でレベルの高いこの大学を目指そうと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:785925
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    政治経済学部政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学生数も多く比較的しっかりと考えを持っている方が多い印象です。少し抜けてる人やチャラい人もいますが少人数です。授業もオンラインですがわかりやすい授業でとても満足してます。
    • 講義・授業
      良い
      授業の質が良いです
      生徒数は多いですが積極的に授業に参加すると先生ともコミュニケーションをとることができとても有益な情報を得ることができます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      将来何をしたいか
      インターンなどを考えてゼミに入った方がいいです
    • 就職・進学
      良い
      卒業生が多いので就職は有利でした
      3年次からしっかりと動いていれば割と早い段階で決まります
    • アクセス・立地
      良い
      和泉キャンパスは明大前駅から徒歩5分程度
      歩道橋があり少し大変ですが近いのでとても良いです
      キャンパスも広すぎず移動しやすいです
    • 施設・設備
      良い
      私大なのできれいです
      和泉キャンパスは少し汚いですがあまり気にならないです
    • 友人・恋愛
      良い
      学生数が多いので比例して出会いも多いです
      出会いを求めてる方はサークルに入るといいと思います
    • 学生生活
      悪い
      コロナ禍のためサークルの活動が思うようにできていません。コロナが落ち着いていた頃は楽しくサークル活動できていました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎的なことを学びます。2年次になっていくと専門的な分野を学ぶ機会が多いです
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      将来は経営職を志望しており指定校推薦でちょうどあったのでこの学科を志望しました
    • 就職先・進学先
      不動産・建設・設備
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:763076
42681-90件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 駿河台キャンパス
    東京都千代田区神田駿河台1-1

     東京メトロ半蔵門線「神保町」駅から徒歩6分

     都営三田線「神保町」駅から徒歩7分

  • 駿河台キャンパス
    東京都千代田区神田駿河台1-1

     東京メトロ半蔵門線「神保町」駅から徒歩6分

     都営三田線「神保町」駅から徒歩7分

電話番号 03-3296-4545
学部 法学部政治経済学部経営学部商学部文学部情報コミュニケーション学部理工学部農学部国際日本学部総合数理学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、明治大学の口コミを表示しています。
明治大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治大学   >>  政治経済学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2425件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。