みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治大学   >>  政治経済学部   >>  口コミ

明治大学
明治大学
(めいじだいがく)

私立東京都/御茶ノ水駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.03

(2944)

政治経済学部 口コミ

★★★★☆ 4.13
(426) 私立大学 204 / 1830学部中
学部絞込
42691-100件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    政治経済学部政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      政治と経済が両方学べるところ。英語の授業も一定程度あります。意識が高い子たちもいるので、そのコミュニティに入ればしっかり勉強できると思います。
    • 講義・授業
      普通
      1.2年生の授業は特につまらないと感じることが多い。発展科目を取ったり他学部履修、良いゼミ、留学すれば満足できる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      担当教員によるが、しっかり学べるゼミも沢山ある、種類も豊富。評判を良く聞き、自分で確認して絶対入るべき。
    • 就職・進学
      良い
      就職支援は手厚い。多くの人が就職キャリアサポートで面接練習や添削を受ける。
    • アクセス・立地
      良い
      1 2年次は空きコマなどに新宿、渋谷、吉祥寺、など一本で主要エリアに行けるので楽しい。3.4年はランチできる場所が豊富。
    • 施設・設備
      良い
      PC室が充実していて、コピーできます。沢山使うべきだと思います。体育施設も充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      自分からコミュニティに入れば、友達はできます。ただどこで友達を作るかは吟味した方がいい。
    • 学生生活
      良い
      サークルや、部活の種類は豊富です。イベントは明大祭の盛り上がりは普通です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      政治学の基礎、経済学の基礎、教養、そこから先は自分次第だと思います。私は政治学科ですが経済政策のゼミに入りました。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      国公立大に落ち、早慶などの対策もしていなかったので落ち、滑り止めの明治に入学しました。当初は人生終わったと絶望していましたが、今は明治で大学生活を送れてよかった、と思います。どこに入るかも重要ですが、大学で何をするか、どんな経験をするかも大事だと思います。第一志望ではない人が多いからこそ、生きやすい大学です。
    • 就職先・進学先
      金融・保険
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:786355
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    政治経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強面では環境の整った施設だったり、勉強を応援する制度が充実している。ゼミも多様な学問があって自分の学びたいことを研究しているゼミを見つけることができる。サークルの種類も多く、友人ができればより楽しい学生生活を送ることができる。
    • 講義・授業
      良い
      経済科目はもちろんそれ以外の授業も充実していて幅広い学問を学べる。英語に特化した授業も多い。無料で外国語試験を受けられる制度がある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年でゼミ試験があり、3年からゼミが始まる。コロナの影響でそれまで行われていたイベントや授業が少し制限されたが、オンラインでも充実した勉強ができたと感じる。
    • 就職・進学
      良い
      明治の就職キャリアセンターのサポートが手厚く、どれも無料なので大変助かった。
    • アクセス・立地
      良い
      1、2年は明大前で3、4年が御茶ノ水になる。どちらも新宿・渋谷から近くて便利。どちらの駅も学生に優しいと感じる。
    • 施設・設備
      良い
      図書館が特に綺麗。いろんなタイプの自習室があって勉強できる環境が整っている。和泉キャンパスは古い校舎が現在工事中。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に入ると友人ができます。授業では人が多すぎてなかなか特定の友人を作ることが難しい。学科内よりもどちらかと言えばサークル内などで友達ができるイメージ。
    • 学生生活
      良い
      サークルは人気なものからマイナーなものもあって、どれにすればいいか悩むくらい選び放題。コロナでイベントが少し制限されているけど、それ以前はイベントが充実していた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年は必修科目として経済系を学びました。数学が苦手な方は少し難しいけど、勉強すればできます。英語も伸ばしたいと思っていたので英語特化型の授業もとりました。(英語で授業を行うクラス)
      3、4年はゼミで自分が興味を持った分野を追求しました。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      開発経済学に興味があって志望した。机上の勉強だけじゃなくて、それ以外も大切にしていることが良いと思った。英語に特化した授業や制度もあって自分の得意を伸ばせると思った。
    • 就職先・進学先
      メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:783822
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]
    政治経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学の中では難易度・楽さトップの存在。優越感が得られる。友人も多種多様な人が多く、刺激が多い。自分次第でなんでもできる。
    • 講義・授業
      良い
      講義の種類が多く、自分の好きな授業をうけることができて良い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      多くのゼミから選ぶことができて良い。ゼミによって本気度も違うので、入る前に吟味したほうが良い。
    • 就職・進学
      良い
      就職支援は充実している。キャリアセンターで1対1の面接練習ができる。
    • アクセス・立地
      良い
      和泉キャンパスは京王線・明大前駅、駿河台キャンパスは中央線・御茶ノ水駅で駅近。
    • 施設・設備
      普通
      図書館などが充実している。一方学生の割に教室数が少ないので、混雑している。
    • 友人・恋愛
      良い
      一応クラスがあるので、サークル以外にも親交は深められる。恋愛は自分次第。
    • 学生生活
      悪い
      サークル数はとても多い。一方コロナ禍で活動ができないため、理想のキャンパスライフは送れない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1.2年次は教養科目と呼ばれる様々な分野の授業を受ける。
      3年次から自分のやりたい分野の授業を受け、学ぶことができる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      経済を学ぶことで、社会に出たときに役立つと思った。偏差値が高く、就活実績がよかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:770087
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    政治経済学部地域行政学科の評価
    • 総合評価
      良い
      多くのことを学べますし、単位もとりやすいです。視野が広がったなと思います。変な教授が多いですが、楽しかったです。
    • 講義・授業
      良い
      政治経済以外の分野も幅広く学ぶことができ、視野を広げることができます。特にジェンダー学は時代に合った内容であり、知識や理解を深めることができました。
    • 就職・進学
      悪い
      学部専門かわかりませんが、就活支援センターの人は優しい人もいれば冷たい人もいます。模擬面接で泣かされたことは忘れません。
    • アクセス・立地
      普通
      和泉キャンパスは周辺に渋谷や吉祥寺など遊べる場所が多かったのですが、駿河台に変わってから新宿しか遊ぶところがなく、このご時世なので困ります。
    • 施設・設備
      普通
      図書館は広すぎると言っていいほど、充実していますが、使用していないのに施設使用料を請求されるのは疑問です。
    • 友人・恋愛
      良い
      仲良いクラスもあればそうでないところも。学科は人数がそこまで多くないのでみんな顔見知りって感じです。
    • 学生生活
      良い
      明大祭はそこそこ盛り上がります。サークルやゼミごとに食べ物などを出してわいわいしてます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      地域活性化など、地域単位での政策などに特化したものを学びます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      小さい視点から大きい視点へとシフトしながら考える方法を学べると思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:761455
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    政治経済学部政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強する内容も面白く、授業内容も充実している。課題もちょうどよく、遊びも十分にできる。大学生活にぴったりの学部である。
    • 講義・授業
      普通
      難易度がちょうどいいため。課題の量も少な過ぎず多すぎずでちょうどいいため。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの数が充実しており、幅広い分野のゼミがある。政治っぽくないゼミもあって面白い。
    • 就職・進学
      普通
      サポートセンターがあり、就職活動に関する相談をすることができる。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は、御茶ノ水駅であり都心に立地しているため、どこに行くにも便利。
    • 施設・設備
      良い
      部屋の数がたくさんあるり 。室内設備も充実しており、プレゼンのための機会が各部屋に置いてある。
    • 友人・恋愛
      良い
      人が多いため、いろいろな人に会うことが出来る。授業でグループワークをすることも多く、友達や知り合いは出来やすい。
    • 部活・サークル
      良い
      サークルの数も100個ほどはあると思う。様々なサークルがあって誰でも入ることが出来る。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年生では、政治、憲法などを必須で学習する。3年生からは、全部自由に授業を選択することが出来、政治、思想、数学系などを学ぶことが出来る。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      まだ決まっていない
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      政治学について学びたいと思い、明治大学は知名度もあり、楽しそうな大学であったため、受験した。!
    感染症対策としてやっていること
    換気の徹底とアルコール消毒が各教室に置いてある。机にシールドがあるところもある。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:767712
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    政治経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強はもちろん、プライベートも十分に満喫、充実させたい人にはうってつけの学科だと思うし色々な可能性が広がると思う
    • 講義・授業
      良い
      コロナが流行る前は対面授業で分からない部分も直接教授に聞くことができたが、現在はオンラインだから全てが分かりづらい
    • 研究室・ゼミ
      普通
      自分の興味のある分野を選んで徹底的に学ぶことができるので、満足のいく内容を学べる
    • 就職・進学
      良い
      自分が学んだことを生かし、どんな業種、職種がいいのか選択肢が無限に広がると思う
    • アクセス・立地
      良い
      都内にあるため通いやすく、また学校のまわりも栄えているので楽しいキャンパスライフを送ることができる
    • 施設・設備
      普通
      新しい施設も揃っているが、老朽化の進む部分もあり何とも言えない
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル活動や部活動に参加するとおのずと交友関係が広がるし仲も良くなる
    • 部活・サークル
      良い
      サークルや研究会はたくさんあるため自分の興味のあるものが必ず出てくるはず
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次で基礎をつめこみ、2年次から選択科目が増えるので自分の学びたい分野を伸ばすことができる
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      大手航空会社や旅行会社の総合職に就きたい
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      高校時代仲良くしていた先輩が明治大学に進み、色々な話を聞いてオープンキャンパスに行った
    感染症対策としてやっていること
    去年からオンライン授業が始まり、現在も続いているがなかなか友人と会えないことが悩ましい
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:767295
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    政治経済学部政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思っている学生にはとても良い大学だと思っています。私の学科は先生とクラスメートと友達と学習のことかこういう興味が持っています。
    • 講義・授業
      良い
      先生がめっちゃ優しくてよく勉強しました。
      大学の生活が一番大好きです。
      どうぞ宜しくお願いします。
    • 就職・進学
      良い
      夕食サポートセンターがあり、面接等のサポートをしてくれました。この際。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から5分以内のどっち、大好きですありがとうございました。^_^
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設で、使い勝手がよかったです。特にトイレがきれいでした。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルもあったので、友人関係は止まりませんでした。大好きです、グッドグッド。
    • 学生生活
      良い
      めっちゃ充実していますね、学内のサイクルは大好きです。めっちゃ大好きです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国内の政治だけじゃなくて国際の政治いっぱい教えてくれました。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      今の仕事は法律についての助けてくれました、ありがたいですめっちゃありがたいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:717929
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    政治経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済を学びたい人はとてもいい環境にあると思えます。多数の経済科目があり何を学びたいかしっかりと自分で理解できていれば有意義な時間を過ごせると思います。
    • 講義・授業
      良い
      有名な教授もいたりするのでより興味を持って授業を受けれます。
      もちろんわかりやすい教授も多いのでわからない方があれば個人でもしっかり受け付けてくれます。
    • 就職・進学
      良い
      学部から自己分析のことについてや、やるべきことなどメールにて配信されることもあるのでそれを利用すれば少しは力になると感じました。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は京王線明大前駅。歩いて5分程度なので非常に通いやすく新宿渋谷などの都市も15分以内で行き来できるのでとても充実していました。
    • 施設・設備
      良い
      メディア棟に関しては新しくて清潔感がありとてもよかった。リエゾン棟は少し老朽化が進んでると感じた。リバティータワーは本当に綺麗で通いたいと思わせてくれます。
    • 友人・恋愛
      普通
      自分はクラスなどで交友関係が築けて学習内容などいろんな事が共有できています。
    • 学生生活
      良い
      学園祭は有名な人も来ていらっしゃったので魅力的だなと感じました。でも他の大学と比べて特に突出したイベントなどはないなと感じました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一二年生の必修科目マクロ、ミクロ経済学は難しいけれど必修科目なので少し力を入れました。三、四年生はいろんな経済を自分で履修できるので興味が増しました。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      昔から経済について少し興味があり、知識をつけて将来に生かしたいと思い明治大学でも有名な政治経済学部経済学科が良いと思って志望。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:713493
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    政治経済学部政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      全体的に考えて、人も授業もネームバリューも良くて通いやすい大学だと考えている。事務員さんも日確定相談に乗ってくれる。
    • 講義・授業
      良い
      学科横断的にさまざまな分野の授業を選択できるため、広い知識をつけることができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私はゼミナールに所属していなかったが、友達が言うには専門的で充実度が高いそうです。
    • 就職・進学
      良い
      MARCHの一角のため、学歴フィルターは少ないと思う。けれどやはり自分次第だと考えているり
    • アクセス・立地
      良い
      駅から5分圏内でとても通いやすいが、雨の日は歩道橋が大混乱するためそこが億劫
    • 施設・設備
      良い
      パソコンや最新エアコンなど設備は充実しているが、建物が全体的に古い。
    • 友人・恋愛
      良い
      人にもよると思うが、サークルが活発で人も接しやすいため友達は作りやすいはずだ
    • 学生生活
      良い
      サークルのジャンルが豊富で面白い。個を尊重する学風のため結構色々体験できる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1~2年性では基礎的な授業を学び、3年生から専門的な選考勉強に入る。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      まだ決まっていないが、コンサルタントや金融、海外で仕事する職業で考えている。
    • 志望動機
      受験して合格した大学の中で、一番ネームバリューが良くて偏差値が高いから
    感染症対策としてやっていること
    基本的に立ち入り禁止、検温やアルコール消毒の徹底がなされている。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:701523
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    政治経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      あまり経済!って感じのことはしないあまり経済!って感じのことはしないあまり経済!って感じのことはしない
    • 講義・授業
      普通
      他の大学と同じで別にしてない。他の大学と同じで別にしてない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      細かくゼミが分けられてているから。細かくゼミが分けられてているから細かくゼミが
    • 就職・進学
      普通
      就職サポートセンターなど完備就職サポートセンターなど完備してる
    • アクセス・立地
      普通
      どのキャンパス駅から近いどのキャンパスも駅から近いと感じた。
    • 施設・設備
      普通
      屋根や壁がきちんとある。
      椅子は教室によるが、大講義は固い。きつい。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルなど団体に所属すればサークルなどに所属すればたのしい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済のために幅広い教養をみにつけたあと、経済について深く勉強していく
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      経済を勉強してみたいと思ったから経済を勉強してみたいと思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:609761
42691-100件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 駿河台キャンパス
    東京都千代田区神田駿河台1-1

     東京メトロ半蔵門線「神保町」駅から徒歩6分

     都営三田線「神保町」駅から徒歩7分

  • 駿河台キャンパス
    東京都千代田区神田駿河台1-1

     東京メトロ半蔵門線「神保町」駅から徒歩6分

     都営三田線「神保町」駅から徒歩7分

電話番号 03-3296-4545
学部 法学部政治経済学部経営学部商学部文学部情報コミュニケーション学部理工学部農学部国際日本学部総合数理学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、明治大学の口コミを表示しています。
明治大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治大学   >>  政治経済学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2424件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。