みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京家政大学   >>  人文学部   >>  英語コミュニケーション学科   >>  口コミ

東京家政大学
出典:あばさー
東京家政大学
(とうきょうかせいだいがく)

私立東京都/十条駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.97

(631)

人文学部 英語コミュニケーション学科 口コミ

★★★★☆ 3.64
(48) 私立大学 2688 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
4831-40件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部英語コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ネイティブの先生の授業がほぼ毎日あり、英語に触れる機会がぐんと増えます。フレンドリーな先生ばかりのため、落ち着いてコミュニケーションがはかれます。この授業ではペアワークが多く、ほとんどの人がここで気の合う友人に出会います。留学プログラムも充実しており、利用する人は非常に多いです。自分をしっかりもつことが大切。
    • 講義・授業
      良い
      講義は広い部屋ですが、基本少人数制なので先生との距離が比較的近く、質問等しやすい半面、出欠確認が厳しいため、遅刻や欠席はとても痛いです。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩5分程度と条件は良いのですが、住宅街ということもあり道は非常に狭く、常時警備員が数人立っています。エレベーターが1つしかない図書館棟なので、行くのは少し億劫かもしれません。近くには生協代わりのファミリーマートや食堂があります。
    • 施設・設備
      良い
      120年を超えている伝統的な大学ですが、どの建物も掃除が行き届いていてきれいです。また、マイクやモニター等の設備もすべての部屋に完備されています。食事処も数か所あり、楽しめます。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大なのでカップルはいませんが、様々な人と交流することができます。クラスは違うけどある授業で一緒!というだけの友人もできます。
    • 部活・サークル
      普通
      私はどこにも所属はしていませんが、個人的にはチアリーディング部が活発的に活動していると思います。実績もあり、体力勝負な部活だと思います。その他にも、学園祭では大盛り上がりな部やサークルがたくさんあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      文法や発音等の基礎的なことから、会話練習やプレゼンテーション等まで、内容は幅広いです。
    • 志望動機
      実用的な英語を身につけるため
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      ただひたすら面接練習。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:27582
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2020年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    人文学部英語コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語がペラペラになるかは、正直授業外の努力が必要です。この学校に入れば誰でもペラペラになるとは言えません。
      しかしそれはどの学校でも同じだと思います。
    • 講義・授業
      良い
      少人数制で先生との距離が近い。面倒見がいい学校だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生で、プリゼミというゼミのお試し期間、
      4年生で、本格的にゼミが始まります。
      テーマの選択肢が多く、サポートも手厚いと思います。
      教育、第二言語修得、児童英語教育、ミュージカル、観光、アメリカ文学、イギリス文学等、興味があるゼミに入ることができます。
      人数が多い場合は、面接を行なったり、GPAで判断されます。
    • 就職・進学
      良い
      学内講習会や面接練習、学内合同説明会に参加できます。
      ただし、自ら動くことが必要になります。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅である十条駅から徒歩10分かかるかかからないかです。
      通いやすく、近くに池袋駅や赤羽駅、新宿駅があり、空きコマに買い物に行ったりしました。
      最寄駅周辺では、十条銀座という商店街があり、薬局やタピオカ屋さんが多くあります。
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗で清潔です。
      幼稚園から大学まで同じ敷地にあるため、生徒にとって居心地が良いです。
      Wi-Fiもほとんどの館で使用可能です。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は最高です!とても仲良くなれて、支え合うことができる友人ができました。
      恋愛に関しては、女子大のため出会いは少ないと思います。インカレサークルに所属したり、アルバイトや卒業した中高で彼氏を作る人が多いです。
    • 学生生活
      普通
      文化祭はわりと小規模です。服飾学科の創作物がとてもおしゃれです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語 に関しての知識(音声学や構造理論、歴史)
      二外
      教職課程(希望者のみ)
    • 志望動機
      少人数で面倒見が良い、恐れずに発言できる場所であるためです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:613358
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人文学部英語コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生達と話せる機会がたくさんあり、留学制度も充実しているのでとても楽しく英語を学ぶことができます!ぜひぜひ!
    • 講義・授業
      良い
      とてもゆるい人や、厳しい人さがあります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      入っていませんでした
    • 就職・進学
      普通
      過保護なくらいです!!!めっちゃメールきます
    • アクセス・立地
      普通
      駅から近いですよー!最寄りは十条と板橋です!十条銀座で買い食いよくしてました!
    • 施設・設備
      良い
      なかなかいい方だと思います!きれいなかんとそうでないかんが分かれています!トイレが女子大なだけあってたくさんあります笑
    • 友人・恋愛
      普通
      女子だけなので楽しいですね。恋バナたくさんしてましたー!
    • 学生生活
      普通
      入っていませんでしたが楽しかったです。イベントは文化祭がありますね!言ったことありません!!インカレなんかもあるみたいで、友達は充実していたように思います!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      とても楽しく四年間で英語を学べますが、はっきり言って英語に触れる機会は三、四年はめっきり減ります。なので本気で英語を学びたい方はぜひ1年をしっかりと。
    • 就職先・進学先
      医療系
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:470430
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部英語コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業に関しては、ネイティブによる実践的な授業から2ヶ国語の授業、サービス業向けの授業等バラエティに富んでおり、とても充実していた。就職先は語学以外に関する企業が多いイメージ。
    • 講義・授業
      良い
      他学科の授業も選択でき、多種多様な知識を身につけることが可能。教授も熱心な方が多く、信頼できる方が多い
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私が所属していたゼミでは一代上の先輩と交流する場を設けており、就活時相談に乗ってもらえました。当校はゼミ選択していれば卒論を書かずに卒業が出来るとのことで、ほとんどの生徒がゼミに所属していました。
    • 就職・進学
      普通
      就活サポートセンターがあり、個別相談、セミナー等は随時開催していました。英語専門学科でしたが、実際に英語を使う職に就いた人は一握りかと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅までは10分程度で、池袋まで2駅。駅周りに商店街もあり、特に困ることはありませんでした。ただしキャンパス内の敷地が広いため、校内に入っても校舎までたどり着くのに時間かかることはしばしばありました。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスの敷地面積は都内で3番目というくらいとにかく広いです。建物は新旧さまざまですが、使い勝手が悪いと感じることは特にありませんでした。図書館にはノートパソコンや、時間制の個室、ディベート室が完備されており、快適。空き時間にはDVDを観たり、雑誌を読んで寝てみたりとリフレッシュできました。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大というだけあり、ある程度決まったグループでの行動が多くなるかと思いますが、1人での行動も躊躇なく行える環境です。早稲田大学との単位交換制度があることもあり、当校の部活動とは別に早稲田大学と提携したサークルも多く見られました。
    • 学生生活
      普通
      早稲田大学のサークルに加入しており、放課後の練習や飲み会も行きやすくとても充実していました。アルバイトも掛け持ちができましたし、ゼミ合宿も仲間たちと楽しく過ごせました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ネイティブ講師による授業は4年まで必須。その他は自分でより深く学習したいことを突き詰めたカリキュラムが組めます。
    • 利用した入試形式
      金融機関の営業職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:411706
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    人文学部英語コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      派手すぎず地味すぎず雰囲気がよく過ごしやすいです。
      ほぼ英語を学ぶ授業なので英語が好きな方は楽しいと思います。少人数クラスで一人ひとりに目の届いた指導をしてくれます。また、ゾーン制で自分の興味や関心に応じた自由な履修が可能です。語学ゾーンに行くと中学校教諭1種(英語)、高等学校教諭1種(英語)を取ることができます。
      3年生になると専門的な授業があります。例えば、エアラインや観光系の授業があり専門的で実践的な学びができます。
      海外留学プログラムも充実していてカナダ、アメリカ、ニュージーランド、オーストラリア、台湾、イギリスなど様々な国に行き勉強ができます。
      お昼にはリアルという教室に行くとネイティブの先生と話すことができます。
      生徒と先生、事務員さんとの距離が近いので、就活や勉強で悩み事があったら先生や事務員さんに相談できます。知り合いの先輩はみな就職に成功していたので就職活動の実績もよいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      2年になるとコミュニケーションと語学ゾーンにわかれます。コミュニケーションの授業は少人数で発言しやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年の前期からプリゼミが始まり、4年でゼミと卒論をやります。もし、3年でやったゼミが自分に合わなかったら4年で変えることができます。
    • 就職・進学
      良い
      キャリア支援センターがありさまざまなバックアップをしてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から歩いて5分なので近く便利です。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:371527
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    人文学部英語コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      アメリカ英語、イギリス英語ネイティブの方々と話せるという点ではとても学びやすい学部である。施設も綺麗だし親身になってくれる人が多いので学びやすい。また、やりたい事を尊重してくれるため自分の意思が伸びる。
    • 講義・授業
      良い
      複数の先生で1つの授業をする場合は先生同士の意思疎通ができていないが、専門的な知識を学べる授業が多く学びたいことが学べる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生から始まり、日本人の先生によるゼミからアメリカ人のゼミまで幅広く多様なものの中から選べるのが良い。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績は高く、大手企業からキャビンアテンダントまで個性が光る就職先へと就職する方が多い。また、一年の時から就職に関してサポートしてくれる。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅から10分かからない距離で、駅前には色々な食事場所があるが、学校までの道が民家の間を通るのでとても狭い
    • 施設・設備
      悪い
      どの学科も学部も似たような教室。1番大きな部屋を使っても生徒が入りきらない時もある。少人数での授業が多いため大きい教室がない。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子大なので恋愛関係で充実することはない。少人数授業が多いので友達は他の大学よりは作りやすいと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      I年ではとにかく色々な英語の知識を詰め込まれる。2年では少し発展して英語で討論できるようになる。3年からは自分の興味のある科目だけで良い。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:204731
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    人文学部英語コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      家政大学なので英語は…?なんて思って侮っていると結構、大変だと思います。1、2年で英語の基礎を固めるのでリスニング、文法、会話など毎日が英語漬けです。3,4年生で教職か観光で専門分野に分かれるので、英語を使って〇〇になりたい!!と思っている人が多いので、そういう人が入るのが向いていると思います。
    • 講義・授業
      良い
      文法、リスニング、ライティング、会話など英語を基礎から深く勉強できるので毎日がとても楽しいです。ですが、英語に少しでも興味がないと、深く授業をやるので大変だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      女子大なので、社会に出ても恥ずかしくない女性になるためのゼミや講座が多く、共学の大学では、こんなお話聞けないだろうな?と思うのでとても勉強になります。
    • 就職・進学
      良い
      女子大なので、礼儀、作法をきちんと教えてくださるのでとても有難いです.就職率や資格合格率が高いのでとても自慢できる大学です。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からは徒歩5分なので、雨の日でも楽チンです。ですが、大学の敷地がとっても広いので、移動教室のときは少し苦労します。
    • 施設・設備
      良い
      134年の歴史を誇るので古いのかな?と思うかもしれませんが、どの棟もきれいで過ごしやすいです。トイレも女子大なので、化粧スペースなども綺麗で使い勝手がいいです。食堂も2つありメニューも豊富なので毎日通っても飽きないです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      女子大なので、もちろん学内の恋愛はありません。彼氏を作るなら自分で行動するしかないと思います。 友達は、クラス制なので出来やすいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      イギリス英語、アメリカ英語、カナダ英語を大学4年間で学べ、さらに専門分野も学べます。
    • 志望動機
      英語を学び、さらに観光業に就きたいと思っていたので家政大学に決めました。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      臨海セミナー
    • どのような入試対策をしていたか
      空き時間を無駄にしなかった。休み時間や登下校の時間に単語帳やリスニングなどをしていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:128042
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    人文学部英語コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語をちゃんと学びたい人には良い学科だと思います。授業を真面目に受けながら自主学習も行えば英語力は絶対に伸びると思います。ただ、実際そういった人は少ないです笑
    • 講義・授業
      良い
      英語コミュニケーション学科の必修科目Intensive English では外国人の先生がすべて英語で授業をしてくれるので、英語を学びたい人にとっては良い授業だと思います。全体的にほかの授業も英語に関連するものが多いです。
    • 就職・進学
      普通
      英語コミュニケーション学科は英語を活かす職業につく人と英語と関係のない職業につく人がいますが、個人的に学科内で英語を活かせるほど英語力がある人は少ない気がするので、おそらく後者が多いのではないかと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅の埼京線十条駅から徒歩で5分ほどでキャンパスまで行けるので便利です。ただ、学校の近くや駅前に立ち寄れる店が少ないのが残念です。
    • 施設・設備
      普通
      全体的にきれいだと思います。ただ、個人的にもう少し休憩時間に立ち寄れる場所がほしいと感じます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に参加する人は少ないです。私の周りの人はアルバイトを沢山しています。友人関係について、女子大だからかクラスの人とは大体仲良くなる気がします。恋愛関係について、女子大なので他大のサークルに参加するなど自分から行動しないと何も起こりません。まず出会いはないです。
    • 学生生活
      悪い
      あまりサークルは活発ではないと思います。学園祭はありますが、私は参加したことがないのでよくわかりません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年次には英語の科目と英語関係ない共通科目が多いです。3年次から専門的な分野の授業が増えて、ゼミも始まります。4年次には所属するゼミにもよりますが卒業論文を書きます。
    • 志望動機
      もともと学びたい学問があったわけではなく迷っているときにこの学科を知って、英語を身につければ将来の役に立つと思い選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:910876
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    人文学部英語コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語を学びたい生徒のための制度が多くあります。留学制度も充実しています。課題が多すぎないので自分のペースで学べます。
    • 講義・授業
      良い
      英会話の授業は1クラス20人以下で、教師との距離が近く学びやすいです。
    • 就職・進学
      良い
      会社説明会が定期的に行われています。公務員説明会などもあります。
    • アクセス・立地
      良い
      十条駅から徒歩5分でキャンパスに着きます。周辺は静かで過ごしやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスがとても広くて過ごしやすいです。施設も綺麗で良いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内は穏やかな生徒が多く雰囲気が良いです。クラスごとの活動も多く友達ができやすいです。
    • 学生生活
      普通
      学内のサークルに参加している生徒はあまり多くないように感じます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英会話の授業の他に、英文法の歴史や異文化研究の授業などがあります。
    • 志望動機
      留学制度が充実していることや、落ち着いた真面目な校風に惹かれました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:785107
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人文学部英語コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      外国人の先生による授業は日本語厳禁なので大変勉強になりました。交換留学制度なども充実していた印象です。
    • 講義・授業
      良い
      非常に熱心な先生が多かった印象です。添削なども手書きで対応してくださる先生もいました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生によりますが基本的には熱心な先生が多かったです。ゼミ合宿も楽しかったです。
    • 就職・進学
      普通
      エアライン関係は優秀な先輩が多く、毎年1~2人は就職していた印象です。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩5分ほどで便利です。近隣に大学が多いので朝混雑するのは大変でした。
    • 施設・設備
      良い
      できたばかりの施設も多く全体的に綺麗です。かなり満足していました。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子大なので出会いは皆無と言っていいほどないです。インカレやバイト先などで彼氏をつくる子が多かったです。
    • 学生生活
      普通
      服飾美術学科のサークルは充実している印象でしたが、他校との関わりが欲しい人はインカレに入った方がいいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英会話とさまざまな国の文化、文学など。選択授業でエアラインの授業などもありました。
    • 志望動機
      英語を勉強したかったから。外国人の先生による授業があったから。
    • 就職先・進学先
      マスコミ・広告・デザイン
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:673385
4831-40件を表示
学部絞込
学科絞込

東京家政大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 板橋キャンパス
    東京都板橋区加賀1-18-1

     JR埼京線「十条」駅から徒歩11分

電話番号 03-3961-5226
学部 人文学部家政学部健康科学部子ども学部栄養学部児童学部

東京家政大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東京家政大学の口コミを表示しています。
東京家政大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京家政大学   >>  人文学部   >>  英語コミュニケーション学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

東京都市大学

東京都市大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.89 (409件)
東京都世田谷区/東急大井町線 尾山台
文教大学

文教大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 3.89 (706件)
東京都品川区/東急大井町線 荏原町
東京女子大学

東京女子大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.92 (459件)
東京都杉並区/JR中央線(快速) 西荻窪
東京農業大学

東京農業大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.96 (862件)
東京都世田谷区/小田急線 千歳船橋
二松學舍大学

二松學舍大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 3.67 (200件)
東京都千代田区/東京メトロ東西線 九段下

東京家政大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。