みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京女子大学 >> 口コミ

私立東京都/西荻窪駅
東京女子大学 口コミ

-
- 在校生 / 2021年度入学
2022年03月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]現代教養学部人文学科の評価-
総合評価良い日本文学専攻では、高校までに軽く学習した有名な作品や作家からマイナーな作品や作家までを扱ってくれています。
-
講義・授業良い興味深い内容のものが多く、先生方も優しいので非常に学習しやすいかと思います。
-
就職・進学良いまだ2学年なのでなんとも言えませんが、サポートは手厚いと聞いています。
-
アクセス・立地普通吉祥寺と西荻窪の間くらいの位置にあるので、駅からは少し歩きます。
-
施設・設備良いとてもかわいらしいキャンパスです。古い建築物が非常に綺麗な状態で残されています。
-
友人・恋愛良い全体的に優しくて気さくな人が多いと思います。女の子だけなので気楽です。
-
学生生活悪いサークルもイベントも盛んなイメージはないです。インカレに入る人のほうが多いような気がします。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1学年の時点では、日本文学というより必修科目をこなすといった調子でした。
-
志望動機昔から文章の読み書きが好きだったのでより一層深い内容に触れてみたいと思い、日本文学を専攻しました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:821290 -
- 在校生 / 2021年度入学
2022年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]現代教養学部国際英語学科の評価-
総合評価良い私の出会った教授方はとても優しく、学ぶ意志のある生徒は評価して下さる印象でした。しかしその優しさが仇となり、「寛容すぎる」という印象の教授もいらっしゃいます。そのため厳しい教授の少ない学科を探している学生には適していると思います。
また、この学科の特色としては留学が必修単位に含まれていることであると思います。今ではオンライン留学という選択肢も増えたため、経済的に留学を諦めていた方であっても希望が持てる点では良いと思います。
2022年度からは対面授業が始まるため、授業の質もより良いものになると思っています。 -
講義・授業良い英語の必修授業については、随時TOEIC(IP)が実施され、レベルごとにクラス分けされます。比較的上位のクラスでしたが、幅広いレベルの生徒が集まっているように感じました。基本的には、受験英語を経験した生徒であれば難なくこなせる授業レベルであると思います。ネイティブ講師による授業では必然的に英語のアウトプットの量が増え、スピーキング力の向上につながったと感じました。
1年間オンラインで授業を受けたところ、zoomでの授業に不慣れな教授も多く見受けられ、授業がうまく進行しないことが多々ありました。そのため星4とさせて頂きました。 -
研究室・ゼミ良い今のところゼミはなく、3年次からゼミが始まるようです。1年次からゼミのコース選び(文学、教育、キャリアの3つ)に役立つような講義が用意されており、私は英語のキャリアを目指せるコースに関連したものを選択しました。前期後期共にスピーキング力や英語での自己表現力にアプローチするような内容で、とても充実していました。
-
就職・進学普通現段階ではまだキャリアセンターを利用したことはありませんが、こちらの大学は全体的に金融に強いと聞いています(実績を見てもそう感じます)。キャリアセンターでは就職についての相談ができます。加えて、就職を見据えたイベントやガイダンスも定期的に行われているようです。
-
アクセス・立地悪い吉祥寺・西荻窪駅どちらからも徒歩20分かかります(学校の目の前までバスが出ています)。学校の周辺は住宅が多くあまり発展していませんが、駅まで歩けばかなり充実しています。
-
施設・設備良い全体的にきれいなキャンパスです。学生が無料で使えるジムがあり、図書館には自習できるスペースが多く用意されています。購買部にはTOEICやIELTSなどの参考書のみならず新書なども豊富に取り揃えてあり、寮生が羨ましくなるほどすばらしい設備が揃っていると思います。
-
友人・恋愛普通サークルや部活には入らず1年間オンラインで受講したため、ほとんど友人はできませんでした。しかしディスカッションを主に行うような授業では、何回か同じグループになって顔見知りになる、ということはありました。
-
学生生活普通サークルには所属しておらず、今年の文化祭(vera祭)も参加していないためわかりません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容必修の英語の授業に加えて、総合教養科目というものの中からまんべんなく受講する必要があります。そのため英語だけのためにひたすら机に向かうのではなく、ジェンダーや歴史、数学や経済学、宇宙学や脳科学まで幅広い学問に触れることができます。2年次後期には留学があり、4ヶ月~1年のプログラムが用意されています。
-
志望動機第1志望ではありませんでしたが、以前から海外留学をしたいと思っていたため2年次に必修で留学があるこちらの学科を志望しました。また、英語だけでなく様々な分野の学問に触れることのできるカリキュラムにも惹かれました。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:818523 -
- 在校生 / 2021年度入学
2022年02月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]現代教養学部数理科学科の評価-
総合評価悪い私は数理科学科ということもあり男女比が嫌で女子大を選びましたがそのメリットはそんなに大きくなかったように思います。
ただ、他に比べて少人数で一人一人当たる授業も多く合ったり、生徒のレベルに合わせてクラス分けがあったりなど私たち個人個人に合わせて考えてくれているなと思うことが多いです。 -
講義・授業普通先生によって面白い授業から眠くなる授業まであります。
必修科目が多く勝手に時間割に入ってしまうため自分好みにするのは厳しいですが他の大学よりも空いてる時間が多いような気がします。
宿題やレポートなどもそんなに多くないように感じます。必修選択も多く、自分の好きな授業もたくさん選べます。 -
就職・進学良いこの大学は偏差値の割に就職率がとてもいいと思います。先輩が言うには就活で東女が低く見られることはまずないみたいです。
また色々な質問を受け付けてくれる人もいるのでサポートは手厚い方だと思います。 -
アクセス・立地良い吉祥寺駅から徒歩20分ほどで少し歩きますが色々なお店が近くにある点はとても素敵だと思います。私は中央線の西荻窪駅から通っています。中央線は新宿駅、東京駅とつながっていて本数もとても多いので便利です。
-
施設・設備良い凄く綺麗な校舎でドラマの撮影にも使われるほどです。
簡易ジムもあるのですがコロナ禍で閉鎖されており私はまだ使ったことがありません。
ステンドグラスがとても綺麗だとテレビで取り扱われていました。
食堂は特別充実しているとは思いませんが小ホールなども広く、場所がなくて困る、ということはまずないと思います。 -
友人・恋愛悪い女子大なので出会いはないですが、インカレサークルは充実しており東大などの国公立から早慶まで頭のいい大学と関われる場所は多くあります。
今はコロナ禍でオンラインも多かったことから友達は作りづらいです。
先輩の話では多くの人はマッチングアプリを使っているみたいです。
私はサークルにもマッチングアプリにも入っていないので新しい出会いは0です。 -
学生生活悪いコロナ禍ということもあるとは思いますが文化祭は本当に小規模で人も全然来ませんでした。これ以外にとくにイベントは思い当たりません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容数学の授業が他より多いです。
週に4コマ数学があり、物理化学情報から2つ選べます。私が入学する前のイメージよりはがっつり理系、と言うわけでもないです。
国語や社会などはありませんがキリスト教の授業や英語、第二外国語などの授業もたくさんあります。 -
志望動機数学が好きだからです。他大学に比べて学費もすごく安く、実験がないため自分の好きな数学に打ち込めると思い志望しました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:813173 -
- 在校生 / 2021年度入学
2021年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]現代教養学部国際社会学科の評価-
総合評価良い大学で満遍なく学びたいと思っている人にはおすすめしますが、何か専門的な知識を身につけたいのであれば物足りないと感じるかもしれません。
-
講義・授業良いリベラルアーツ教育で学科専攻関係なく満遍なく学べるのでやることが決まっていない人にとってはとてもいい環境だと思います。
-
研究室・ゼミ良い教授にもよりますがゼミでは仲の良い友達も出来やすいですし、興味のある分野について深く追求できるので助かってます。
-
就職・進学良い進学実績は大学の偏差値を考慮するとかなりコスパが良いと思います。
-
アクセス・立地良い最寄り駅から15分程度は歩くので、忙しい朝は少し不満かもしれませんが西荻窪と吉祥寺の間にあるため学校周りの飲食店や環境は充実していると言えます。
-
施設・設備良いとても綺麗で風情あるキャンパスです。特にチャペルはとても素敵だと思います。
-
友人・恋愛良いインカレやバイトをやらない限り恋愛とは無縁かもしれませんが、女子しかいない環境で友達は出来やすいと思います。
-
学生生活普通学内サークルは確かラクロス部などが楽しそうにしているイメージがあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容ジェンダーなど様々な視点から国際社会を捉えていくという感じです。
-
志望動機昔からジェンダー学やツーリズムに興味があったので、見識を深められたらと思い入学しました。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:788088 -
- 在校生 / 2021年度入学
2021年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]現代教養学部国際社会学科の評価-
総合評価良い先生の当たり外れはありますが、基本的にはみんないい先生です。生徒に関しては、女子大なのもあって可愛い子がとっても多いです。
-
講義・授業普通必修授業が自動的に組まされますが、良い組まれ方の人、悪い組まれ方の人差が激しいです。私は週4で1限・週3で4時間半の空きコマがあります。そこ以外は特に不満はないです。
-
就職・進学良い定期的に卒業された先輩方による説明会等が開かれているようです。
-
アクセス・立地普通駅からかなり歩きます。道にカフェやおしゃれなお店があるのでいつか寄ってみたいなと思います。
-
施設・設備普通比較的綺麗な施設がほとんどです。まだ、すべての施設を利用したことは無いですが特に不満はないです
-
友人・恋愛良い対面の授業が少ないので今はまだ友達が少ないです。恋愛はアクティブでインカレなどに所属人のみができますね。
-
学生生活普通学内のサークルは少ない印象です。ほとんどの人がインカレに所属しています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年生は必修授業がほとんどです。学科生で受ける授業、専攻生で受ける授業があります。
-
志望動機marchが第一志望でした。marchには落ちてしまいましたが、成成明学以下の共学には行きたくなかったので、東京女子大にしました。
5人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:784133 -
- 在校生 / 2021年度入学
2021年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]現代教養学部人文学科の評価-
総合評価良い文系科目ということもあり、自分の頭で考えることが多いです。真面目な学生が多く、一緒に勉強しようという気持ちになりやすい学校です。
-
講義・授業良いどの先生も丁寧な教え方をしていています。比較的学生数が少ないので個別の質問にも対応してもらえるので良いです。
-
研究室・ゼミ良い人数が少ないゼミが多いので、クラス全体で学ぶことができます。
-
就職・進学普通自分はまだ就活をしていませんが、大学からはOGの方などの話を聞く機会を用意してもらえます。
-
アクセス・立地良い駅からは少し歩くことになりますが、吉祥寺駅が近いのは便利です。JR、京王線で通いやすいです。
-
施設・設備良い学校内には資料が揃っており、調べ物がしやすいです。また、インターネットでの論文検索やプリント類の印刷などが可能で一人暮らしの学生でも授業を受けやすいです。
-
友人・恋愛良い学内の友人はとても上品な雰囲気の子が多いです。教養のある子と言った印象の子が多く、誰でも馴染みやすいと思います。
-
学生生活良い学内サークル、インカレは充実しています。他大学との交流もしやすいサークルが多くあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容人文学科では、歴史、哲学、日本文学の専攻があります。全ての専攻で共通して、キリスト教を学びます。自分の専攻以外にもジェンダーや理系科目なども選択して受けられます。
-
志望動機文化を学びたいと思って選びました。自分の専攻以外のことも学べるのでより考えを深めやすいです。
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:778372 -
- 在校生 / 2021年度入学
2021年09月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]現代教養学部人文学科の評価-
総合評価良い専攻が沢山あるので専門的な勉強ができること、そして教授の授業も面白いので楽しんで勉強ができる。
図書館もとても広いので、本が好きな人にとっては是非訪れて欲しいです。 -
講義・授業良いオンライン、オンデマンド授業もあるが、対面授業が前期はあって週に3回は大学に登校していた。
分からないことをオンラインでも聞けてすぐに教えてくれていたので勉強に対して不安はなかった。 -
就職・進学良い良い方だと思う。
大手企業を始め、様々な夢にアドバイスしてくださったり、英語はクラス分けテストが入学前にあるので少人数でじっくり勉強することが出来る。 -
アクセス・立地良い吉祥寺駅と西荻窪駅の間にあるのでバスを使う人も多いけど、徒歩でも全然行ける距離。有名なケーキ屋さんが大学の近くにあったり、吉祥寺も商店街でお買い物して帰る人も多い。アクセスも良いと思います。
-
施設・設備良い大学自体広いので移動が大変だが、東女らしい歴史ある施設が沢山あるので私的には気に入っている。
パソコンも体育館も綺麗です。更衣室もロッカーがあります。 -
友人・恋愛良い恋愛は女子大なので人それぞれだが、入学初日から専攻ごとに集まって連絡先交換したりと学校に行くのが楽しみになるくらい充実している。
女子大ならではの楽しさを味わえます。 -
学生生活良い他の大学と連携した公認サークルもあるし、結構サークルや委員会、文化祭のイベントも多いので学校生活は全く飽きない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容日本文学専攻は人文基礎演習など必修科目が時間割を作る時に学校が既に決めているので、それ以外を色んな分野の科目から選ぶことが出来る。
落語や比較文化などジャンルは多く、体育は必修。
-
志望動機グランドスタッフになりたい夢があること、方言に興味があったこと、日本語の知識を深めたいことを理由に第一希望にした。
感染症対策としてやっていること食堂では何も話さず食べること、プラ板が全て置かれており、消毒液と体温測る機械が建物の入口に全て設置されている。 対面の授業でも、遠隔のZoom授業で出席することも出来る。4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:772019 -
- 在校生 / 2021年度入学
2021年08月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]現代教養学部国際社会学科の評価-
総合評価良いやりたいことがはっきりしている人にはあまり向かないかもしれません。リベラルアーツ的な学びに重きをおいているので、様々な分野を横断的に学びます。学科必修の授業では、自分の専攻以外の専攻の分野についてレポートを書かなくてはいけないので少し大変でした。まだなりたいものが決まっていない人には良いかもしれません。ためにはなります。
-
講義・授業良い全てこの学科に限らない話になってしまいますが…
オンライン授業に関しては良い授業、少しどうなのかなと思ってしまう授業、課題が多すぎる授業など様々です。自分が興味を持つ授業をとれば充実していると感じることができると思います。
基本授業は少人数なので先生もこちらの名前顔はわかっています。集中して受けられて良いですし、先生との距離感も近いです。
そして、女子大であるため女性学やジェンダー学の授業が多く、必修になっているものもあります。大学はその分野を専門としている先生が多いのでどうしても私たちからすると考えが偏っていると感じることがあります。色々な考えを聞くことができて楽しいと私は思いましたがジェンダーの話にうんざりしている友人もいたので、苦手な方はこの大学への進学は勧めません。 -
研究室・ゼミ良いゼミは対面で、とても楽しいです。友達の様々な意見を聞くことができますし、先生の話もわかりやすいです。生徒が主体です。
-
就職・進学良いまだ一年生なのでわかりませんが、就職率はいいと聞いています。他の大学もそうかもしれませんが一年生のときから就職に関する説明会が任意参加ですがあります。
-
アクセス・立地普通最寄り駅は西荻窪と吉祥寺。歩いて15分程度、西荻窪からバスに乗ると3分程度で着きますが220円かかってしまいます。友達と歩くのは楽しいですし、すごく大変という距離ではありませんが、他の大学に比べたら劣る点だと思います。周辺環境は静かで良いです。
-
施設・設備良いトイレも広くてきれいですし、Wi-Fiも使えます。現在はコロナウイルスの影響で使えませんがジムもあります。
-
友人・恋愛普通コロナウイルス感染拡大防止のためオンライン授業が中心ですが、週1回必ず対面授業を行ってくれるため友達はできますし、しっかりしていて話していて楽しい子ばかりです。恋愛に関しては察してください。充実させたいのであれば高校で彼氏を作っておくべきです。
-
学生生活悪い小規模な大学であるため、あまり充実しているとは言えません。学外のインカレサークルに入る人が多い印象です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容この学科内だと国際関係と経済は大変そうな印象です。コミュニティ構想は楽だと言われています。社会学は幅広いので何を学んでいるのかよくわかりません。色々なことをやるのだと思います。
-
志望動機本当に正直に書くと、行けそうなところだったからです。就職率も偏差値の割によかったからです。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:764069 -
- 在校生 / 2021年度入学
2021年08月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]現代教養学部人文学科の評価-
総合評価良いどこにでも先生と自分の合う合わないはあると思うので個人的な意見にはなりますが、私としては、総合的に見て、高校の友人の進学先の話を聞いて比べて、良い方ではないかなと思います。
-
講義・授業良い学部が統一されている分、他学科の授業も受けられるなど自由度は高い気がします。
また、人数自体少ないので、先生が一人一人を気にかけてくれているのを感じます。 -
就職・進学悪い私自身、就職を考える学年ではないので言いかねますが、数人のグループに一人、自専攻の教員がアドバイザーに着くので良いのではないでしょうか。
ただ、大学に行く機会がない今は特に恩恵は得られている気はしません。 -
アクセス・立地良い最寄り駅は吉祥寺か西荻窪です。徒歩で15分前後くらいです。いい運動になる感じです。
私は高校も駅から遠かったので慣れてますが、慣れない人には大変かもしれません。そういう人は、バスも大学前までのがあるので、バスを使うと良いかもしれません。 -
施設・設備良いどの教室も綺麗にされていると思います。
他の大学と違って授業のほとんどが少人数なので、大きな講堂というのは少なく、高校の教室を思わせるような部屋が多いです。 -
友人・恋愛普通コロナ禍でも友人できますよ!専攻の必修授業でグループワークもしますし、他の授業でもペアワークがあって、そこで友人ができます。むしろ、会いたいのにコロナ禍で会えなくて不満を持つくらいです。
コロナ禍なのでなんとも言えませんが、インカレサークルに入れば彼氏はできるのではないでしょうか。それか、バイト先ですかね。 -
学生生活悪い本来は充実しているはずです。ただ、コロナ禍で活動ができてないサークルがほとんどです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容人文学科は日本文学と歴史と哲学を学べます。
1年の間は基礎の学習が多く、高校の授業の延長~もう少し深堀した内容がほとんどです。 -
志望動機元々女子大に進学したくて東京女子大学を知りました。
私は、とりあえず理系ではなかったので人文学科に進みました。
専攻は特にこだわりはありませんでしたが、どこでも興味が持てるだろうなと受験生の頃は思ってました。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:762218 -
- 在校生 / 2021年度入学
2021年08月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]現代教養学部数理科学科の評価-
総合評価良い数学だけでなく、現代に必要なコンピュータの知識も身につける事ができます。また文系と同じくらい英語も第二外国語も勉強できます。
-
講義・授業良い理系に進みたいけれど、文系の科目も受講者てみたいという方はこの大学がいいと思います。学科として決められたカリキュラムだけでなく、自分の興味がある分野について勉強することができます。また、有名な大学の教授の授業や有名企業の方からのお話を聞ける講義もあります。
-
就職・進学良い1年生の時からどこに就職したいかということを考えている学生が多い気がします。大学からインターンなどの情報も沢山教えてくれます。
-
アクセス・立地普通学内は広々としていて気分がとても良いです。自然を感じる事ができ心が落ち着きます。最寄駅から大学までが徒歩で15分ほどかかってしまいますが、治安に関していうなら夕方に歩いても安全だと思います。
-
施設・設備良い更衣室やトイレなどもとてもきれいです。また建物自体がお洒落な見た目なので気分がいいです。
-
友人・恋愛普通インカレが多いので、他の大学の人と仲良くなりやすいです。特に東京大学生とのインカレもあり、勉強なども教えてくれたりします。
-
学生生活悪い学内のサークルの数が少ないように思います。そもそも学校としての人数が多くないのでインカレの方が充実しています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容数学や情報などといったものを勉強します。数学の内容は他の大学に行っても同じ内容を習うので女子大学だからといって数学のレベルが変化することはありません。
-
志望動機数学を学びたいと思い、理系を選択しました。また建物が綺麗なので気に入りここに決めました。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:761525
- 学部絞込
東京女子大学のことが気になったら!
この大学におすすめの併願校
この学校の条件に近い大学
東京女子大学のことが気になったら!
東京女子大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、東京女子大学の口コミを表示しています。
「東京女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京女子大学 >> 口コミ