みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京女子大学

東京女子大学
私立東京都/西荻窪駅
概要
口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
現代教養学部 心理・コミュニケーション学科 / 在校生 / 2020年度入学 女子のみの環境でほどよく勉強2020年12月投稿
- 4.0
[講義・授業3|研究室・ゼミ3|就職・進学4|アクセス・立地5|施設・設備3|友人・恋愛4|学生生活3]現代教養学部心理・コミュニケーション学科の評価-
総合評価良い新しい学問なので、歴史が浅くはありますが非常にきょうみぶかいです。統計などもやるので数学ができた方が良いと思います。
-
講義・授業普通総合教養科目が充実していて、様々な分野を幅広く勉強できます。
-
研究室・ゼミ普通1年次からゼミがあり(自動で振り分けられた)ました。少人数で充実していたと思います。
-
就職・進学良い同じ偏差値帯の大学群より良いようです。女子大にしては総合職も多く出ています。
-
アクセス・立地良い駅からはそこそこ歩きます。(徒歩15~25分)程度。しかし吉祥寺が最寄りなので良いとは思います。
-
施設・設備普通パイプオルガンの設置されたチャペルや講堂などがあり、華やかです。
-
友人・恋愛良いまだ通っていないのでなんとも言えませんが、落ち着いた方が多いようです。
-
学生生活普通女子大なのでサークルは少ないですが、インカレがあるので特に問題は無いと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容心理学について幅広く学べます。専門的な領域になるのは2.3年次からです。
-
志望動機心理学に興味があったから。偏差値があっていて、自分が目指せそうだったから。
-
-
現代教養学部 人文学科 / 在校生 / 2019年度入学 興味のおもむくまま、落ち着いて学べます2020年12月投稿
- 5.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ5|就職・進学4|アクセス・立地5|施設・設備5|友人・恋愛5|学生生活3]現代教養学部人文学科の評価-
総合評価良い日本文学や国語学をしっかり勉強したいなら、オススメです。やりたいと思うテーマは、たいてい研究できると思います。
-
講義・授業良い面白い授業が多いです。
リベラル・アーツ教育ということで、興味があれば他学部の授業も学べます。 -
研究室・ゼミ良い全ての時代の日本文学が研究でき、国語学も充実していますが、そういうところはなかなかないと思います。
-
就職・進学良いまだ2年生なので、詳しくは分からないのですが、就職状況はいいみたいです。100年の歴史があるので、OGのおかげだと思います。
-
アクセス・立地良い自分はバスを使っていますが、正門前でバスが止まるのでとても便利です。吉祥寺も近いです。
-
施設・設備良い私立なので、施設・設備は充実しています。学科専用ではありませんが、体育館にトレーニングジムがあります。
-
友人・恋愛良い真面目な人が多いです。とても居心地がいいです。一人でも大丈夫です。
-
学生生活普通小さい大学なので、それなりです。インカレは、東大が多いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生から専門科目があります。さまざまな時代の日本文学や国語学について学び、3年生でゼミに分かれます。
-
志望動機国語が得意だったし、日本文学も国語学も両方興味があり、どちらとも学べる大学だったから。
-
-
現代教養学部 心理・コミュニケーション学科 / 在校生 / 2019年度入学 講義はシンプルイズベスト2020年11月投稿
- 4.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ-|就職・進学4|アクセス・立地4|施設・設備4|友人・恋愛4|学生生活5]現代教養学部心理・コミュニケーション学科の評価-
総合評価良い特に今年度はコロナ禍の影響によりオンラインでの授業が多かったので評価はやや難しいですが、それでも講義の内容や質が悪くなったということは特に感じず、致命的な問題も無く不安や心配な面は特に感じていません。
-
講義・授業良い入学当初は授業や追いついていけないかもしれないという不安や心配もありましたが、わかりやすくてそんなに不安や心配を抱えなくてもいいかと思います。
-
就職・進学良い特に今年度はコロナ禍の影響を多大に受けているという点から総合的な評価はとても難しく何とも言えない実情なのですが悪い印象は無いです。
-
アクセス・立地良い駅近で徒歩のストレスは感じませんしキャンパス周辺に店舗が多く便利な場所にあります。
-
施設・設備良い設備は特に変わり映えしませんが、不便さは無くそこそこの及第点であるかと思います。
-
友人・恋愛良い学校内での恋愛の進展等は女子大ということで恐らく特に無いのではないかと思います。交友関係は人それぞれでしょうが、私は仲良く話せる友人はそこそこ多く出来たと思います。
-
学生生活良いサークルに関しては種類がと多くそれなりに充実していると思います。私はあまり詳しくはわかりまんが全体的に質も高いのと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容講義や実習は決してつまらなかったりがっかりしたり期待外れであったりするものでは無くむしろ楽しめております。
-
志望動機実を言いますと志望当初はこれといったはっきりとした目的や目標はありませんでした。しかし今となっては失敗したと思う事はなく、入学当初の無力感は消えて楽しんで過ごしております。
東京女子大学のことが気になったら!
この大学におすすめの併願校
名称(職業) | 学歴 |
---|---|
伊東敏恵(アナウンサー) | 徳山高等学校 → 東京女子大学心理学科 |
伊藤聡子(タレント・キャスター) | 新潟高等学校 → 東京女子大学文理学部英米文学科 |
永井路子(小説家) | 古河高等女学校(現古河第二高等学校) → 東京女子大学国語専攻部 |
岡安弥生(アナウンサー) | 前橋女子高等学校 → 東京女子大学 |
海保知里(アナウンサー) | 渋谷教育学園幕張高等学校 → 東京女子大学現代文化学部 |
学校の特徴アンケート投稿する
講義・授業に関する特徴アンケート
-
先生の教え方優しい87人が回答
優しい
厳しい
-
カリキュラムの自由度自由に決める87人が回答
自由に決める
決まっている
-
単位の取りやすさ取りやすい87人が回答
取りやすい
取りにくい
-
課題の量どちらともいえない87人が回答
多い
少ない
-
英語を利用する授業どちらともいえない87人が回答
多い
少ない
東京女子大学のことが気になったら!
学生生活に関する特徴アンケート
-
キャンパスの雰囲気落ち着いている87人が回答
活気がある
落ち着いている
-
周辺の環境自然豊か87人が回答
自然豊か
都会的
-
学生の雰囲気どちらともいえない87人が回答
明るい
落ち着いている
-
学生交流どちらともいえない87人が回答
学内が多い
学外が多い
-
サークルや部活どちらともいえない87人が回答
活発
活発ではない
-
一人暮らしの比率実家暮らし87人が回答
一人暮らし
実家暮らし
-
奨学金制度の利用者どちらともいえない87人が回答
多い
少ない
-
外国へ留学する人どちらともいえない87人が回答
多い
少ない
-
外国からの留学生少ない87人が回答
多い
少ない
-
学校の歴史長い歴史がある87人が回答
長い歴史がある
新しい学校
東京女子大学のことが気になったら!
就職・進学に関する特徴アンケート
-
卒業後の進路就職が多い87人が回答
大学院進学が多い
就職が多い
-
就職先の種類民間企業が多い87人が回答
民間企業が多い
公務員が多い
-
就職先の企業大手企業が多い87人が回答
大手企業が多い
中小企業が多い
学費
学部 | 入学金 | 年間授業料 |
---|---|---|
現代教養学部 | 200,000円 | 760,000円 |
合格体験記
合格体験記一覧
-
現代教養学部【募集停止】人間科学科(2015年度/一般入試)の合格体験記
- 東京女子大学 現代教養学部 【募集停止】人間科学科
- 雙葉高等学校 出身
- 入試形式:一般入試
- 現役 / 浪人生:浪人生
- 入学年度:2015年
科目別対策ポイント・勉強法
国語 【センター】
現代文、古文、漢文の時間配分と順番を気を付ける。【2次・個別】
古文、漢文は苦手なので、現代文で点を落とさない。利用した参考書
現代文は主にセンターと大学の過去問を使った。外国語 【センター】英語、英語リスニング
発音、アクセントよりも、長文で点を落とさないように気を付ける。【2次・個別】英語
問題が本文の順番通り出てくるので確認しながらやる。利用した参考書
英頻、単語王を使った。受験時に利用した塾、予備校、家庭教師
受験の振り返り、反省
受験データ
現代教養学部国際社会学科(2014年度/一般入試)の合格体験記
- 東京女子大学 現代教養学部 国際社会学科
- 入試形式:一般入試
- 現役 / 浪人生:現役
- 入学年度:2014年
科目別対策ポイント・勉強法
国語 【センター】
現代文も古文も、塾の授業やテキストを使って勉強していました。古文については市販の単語帳を使って単語を覚えていました。【2次・個別】
現代文も古文も、塾の授業やテキストを使って勉強していました。古文については市販の単語帳を使って単語を覚えていました。利用した参考書
現代文対策には塾の教科書、古文対策にはマドンナ古文単語を使っていました。外国語 【センター】英語、英語リスニング
塾の授業と、先生に教えてもらった英単語、英熟語、速読、リスニングのテキストを使い勉強していました。また、塾の授業も受けていました。【2次・個別】英語
塾の授業と、先生に教えてもらった英単語、英熟語、速読、のテキストを使い勉強していました。また、塾の授業も受けており、大学別の対策をする講座を受講していました。利用した参考書
単語にはターゲット1500、長文対策には塾の教科書と速読英単語を利用しました。受験時に利用した塾、予備校、家庭教師
受験の振り返り、反省
受験データ
現代教養学部【募集停止】人間科学科(2014年度/一般入試)の合格体験記
- 東京女子大学 現代教養学部 【募集停止】人間科学科
- 野沢北高等学校 出身
- 入試形式:一般入試
- 現役 / 浪人生:現役
- 入学年度:2014年
科目別対策ポイント・勉強法
国語 【センター】
国語は得意だったので特に対策はしていないです。とにかく時間内に回答すること、見直しを1回出来る時間を最後に残すことを目標に模試など解いていました。【2次・個別】
本命ではなかったので過去問等やっていないですし対策は何もしていないです。数学 【センター】数学ⅠA、数学ⅡB
数学は本当に苦手だったので基礎的なことしかやりませんでした。国立志望でしたが数学が最後まで足を引っ張ったと思います。利用した参考書
青のチャート式。受験の振り返り、反省
受験データ
東京女子大学のことが気になったら!
出身高校
順位 高校名 偏差値 国公私立 都道府県 合格者数 2019
年度2018
年度2017
年度1位 浦和第一女子高等学校 73 公立 埼玉県 87人 42人 - - 川越女子高等学校 69 公立 埼玉県 - - - 3位 吉祥女子高等学校 - 私立 東京都 48人 32人 - 4位 淑徳与野高等学校 67 - 71 私立 埼玉県 67人 70人 - 5位 頌栄女子学院高等学校 - 私立 東京都 55人 42人 - この学校の条件に近い大学
東京女子大学のことが気になったら!
東京女子大学の学部一覧
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京女子大学
この大学におすすめの併願校
東京女子大学の学部
-
現代教養学部
偏差値:45.0 - 57.5
3.92 (379件)
ピックアップコンテンツ
- 新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。
オススメサイト
- 東京都の塾・予備校情報塾ナビは、学習塾や予備校を探している生徒や保護者のための学習塾検索サイトです。
- 東京都のオススメの家庭教師検索サイト家庭教師比較ネットは、日本最大級の家庭教師検索サイトです。
- 東京都の家庭教師アルバイト募集ナビ家庭教師アルバイト募集ナビは、複数の家庭教師会社のアルバイトにまとめて登録することができるサイトです。