みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京女子大学

出典:Hykw-a4
東京女子大学
(とうきょうじょしだいがく)
私立東京都/西荻窪駅
概要
偏差値
口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
現代教養学部 心理・コミュニケーション学科 / 在校生 / 2021年度入学 東京女子大学の良さについて2022年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ4|就職・進学5|アクセス・立地4|施設・設備5|友人・恋愛3|学生生活4]現代教養学部心理・コミュニケーション学科の評価-
総合評価良い大学で勉強したいと思っている学生にはとてもいちだちがくだとおもいます。卒業生も瀬戸内寂聴さんを初めとした著名な方が多くいらっしゃいます、
-
講義・授業良い先生方も優しくてキャンパス内もとても綺麗なので素敵な大学生活が送れると思います
-
研究室・ゼミ良い先生も優しいので分からないことも気軽に聞きにいけて楽しく勉強できます
-
就職・進学良い先生方のサポートも手厚くこれからの就活も安心して出来そうです
-
アクセス・立地良い吉祥寺が近く渋谷にも電車で一本で行けるので遊ぶ場所には困りません
-
施設・設備良い校舎の外も中も綺麗なので比較的過ごしやすい環境です。
教室も綺麗です -
友人・恋愛普通女子大なので恋愛するにはインカレなど入らないと出来ないかもしれないです。様々なコミュニティに所属する必要がありますが交友関係は深まります
-
学生生活良い東京大学と合同で活動している部下も幾つかあるので交友関係は広がるかもしれません
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容豊富な実習経験を通して心理について深く学んでいきます。実践的な内容が多いです。
-
志望動機もともと学びたい内容の学科だったためです。また心理学専攻の場合第一種指定大学院になっている大学院のため公認心理師になりたい場合資格が取りやすくなるかもしれません
-
-
現代教養学部 人文学科 / 在校生 / 2021年度入学 課外活動との両立がしやすい。2022年03月投稿
- 4.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ-|就職・進学4|アクセス・立地3|施設・設備4|友人・恋愛4|学生生活2]現代教養学部人文学科の評価-
総合評価良い日本文学専攻では、高校までに軽く学習した有名な作品や作家からマイナーな作品や作家までを扱ってくれています。
-
講義・授業良い興味深い内容のものが多く、先生方も優しいので非常に学習しやすいかと思います。
-
就職・進学良いまだ2学年なのでなんとも言えませんが、サポートは手厚いと聞いています。
-
アクセス・立地普通吉祥寺と西荻窪の間くらいの位置にあるので、駅からは少し歩きます。
-
施設・設備良いとてもかわいらしいキャンパスです。古い建築物が非常に綺麗な状態で残されています。
-
友人・恋愛良い全体的に優しくて気さくな人が多いと思います。女の子だけなので気楽です。
-
学生生活悪いサークルもイベントも盛んなイメージはないです。インカレに入る人のほうが多いような気がします。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1学年の時点では、日本文学というより必修科目をこなすといった調子でした。
-
志望動機昔から文章の読み書きが好きだったのでより一層深い内容に触れてみたいと思い、日本文学を専攻しました。
-
-
現代教養学部 国際英語学科 / 在校生 / 2021年度入学 良くも悪くも優しい大学2022年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ4|就職・進学3|アクセス・立地2|施設・設備5|友人・恋愛3|学生生活3]現代教養学部国際英語学科の評価-
総合評価良い私の出会った教授方はとても優しく、学ぶ意志のある生徒は評価して下さる印象でした。しかしその優しさが仇となり、「寛容すぎる」という印象の教授もいらっしゃいます。そのため厳しい教授の少ない学科を探している学生には適していると思います。
また、この学科の特色としては留学が必修単位に含まれていることであると思います。今ではオンライン留学という選択肢も増えたため、経済的に留学を諦めていた方であっても希望が持てる点では良いと思います。
2022年度からは対面授業が始まるため、授業の質もより良いものになると思っています。 -
講義・授業良い英語の必修授業については、随時TOEIC(IP)が実施され、レベルごとにクラス分けされます。比較的上位のクラスでしたが、幅広いレベルの生徒が集まっているように感じました。基本的には、受験英語を経験した生徒であれば難なくこなせる授業レベルであると思います。ネイティブ講師による授業では必然的に英語のアウトプットの量が増え、スピーキング力の向上につながったと感じました。
1年間オンラインで授業を受けたところ、zoomでの授業に不慣れな教授も多く見受けられ、授業がうまく進行しないことが多々ありました。そのため星4とさせて頂きました。 -
研究室・ゼミ良い今のところゼミはなく、3年次からゼミが始まるようです。1年次からゼミのコース選び(文学、教育、キャリアの3つ)に役立つような講義が用意されており、私は英語のキャリアを目指せるコースに関連したものを選択しました。前期後期共にスピーキング力や英語での自己表現力にアプローチするような内容で、とても充実していました。
-
就職・進学普通現段階ではまだキャリアセンターを利用したことはありませんが、こちらの大学は全体的に金融に強いと聞いています(実績を見てもそう感じます)。キャリアセンターでは就職についての相談ができます。加えて、就職を見据えたイベントやガイダンスも定期的に行われているようです。
-
アクセス・立地悪い吉祥寺・西荻窪駅どちらからも徒歩20分かかります(学校の目の前までバスが出ています)。学校の周辺は住宅が多くあまり発展していませんが、駅まで歩けばかなり充実しています。
-
施設・設備良い全体的にきれいなキャンパスです。学生が無料で使えるジムがあり、図書館には自習できるスペースが多く用意されています。購買部にはTOEICやIELTSなどの参考書のみならず新書なども豊富に取り揃えてあり、寮生が羨ましくなるほどすばらしい設備が揃っていると思います。
-
友人・恋愛普通サークルや部活には入らず1年間オンラインで受講したため、ほとんど友人はできませんでした。しかしディスカッションを主に行うような授業では、何回か同じグループになって顔見知りになる、ということはありました。
-
学生生活普通サークルには所属しておらず、今年の文化祭(vera祭)も参加していないためわかりません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容必修の英語の授業に加えて、総合教養科目というものの中からまんべんなく受講する必要があります。そのため英語だけのためにひたすら机に向かうのではなく、ジェンダーや歴史、数学や経済学、宇宙学や脳科学まで幅広い学問に触れることができます。2年次後期には留学があり、4ヶ月~1年のプログラムが用意されています。
-
志望動機第1志望ではありませんでしたが、以前から海外留学をしたいと思っていたため2年次に必修で留学があるこちらの学科を志望しました。また、英語だけでなく様々な分野の学問に触れることのできるカリキュラムにも惹かれました。
東京女子大学のことが気になったら!
この大学におすすめの併願校
※口コミ投稿者の併願校情報をもとに表示しております。
東京女子大学出身の有名人
名称(職業) | 学歴 |
---|---|
伊東敏恵(アナウンサー) | 徳山高等学校 → 東京女子大学心理学科 |
伊藤聡子(タレント・キャスター) | 新潟高等学校 → 東京女子大学文理学部英米文学科 |
永井路子(小説家) | 古河高等女学校(現古河第二高等学校) → 東京女子大学国語専攻部 |
岡安弥生(アナウンサー) | 前橋女子高等学校 → 東京女子大学 |
海保知里(アナウンサー) | 渋谷教育学園幕張高等学校 → 東京女子大学現代文化学部 |
東京女子大学のことが気になったら!
出身高校
この学校の条件に近い大学
東京女子大学のことが気になったら!
東京女子大学の学部一覧
よくある質問
-
東京女子大学の評判は良いですか?
-
東京女子大学出身の有名人はいますか?
-
東京女子大学合格者の出身高校を教えて下さい
-
東京女子大学の住所を教えて下さい
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京女子大学