みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京女子大学

東京女子大学
出典:Hykw-a4

東京女子大学

(とうきょうじょしだいがく)

私立東京都/西荻窪駅

無償化対象校

無償化対象校のラベルがついている学校は、高等教育無償化(修学支援新制度)の2024年度対象校です。この制度は、一定の条件を満たすと学費の免除等の支援を受けることができる制度です。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問い合わせください。

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.93

(474)

概要

偏差値

偏差値
45.0 - 52.5
共通テスト
得点率
63% - 88%

提供:河合塾

学部情報

偏差値
45.0 - 52.5
口コミ
3.93474件
学科
人文学科、国際社会学科、情報数理科学科、心理学科、社会コミュニケーション学科、経済経営学科
学べる学問
哲学 歴史 英語 日本語 文学 ...

口コミ(評判)
投稿する

★★★★☆3.93
(474) 私立内 160 / 585校中
私立内順位
平均
  • 講義・授業
    3.93
  • 研究室・ゼミ
    3.29
  • 就職・進学
    4.05
  • アクセス・立地
    3.27
  • 施設・設備
    3.81
  • 友人・恋愛
    3.59
  • 学生生活
    2.91
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

  • 女性在校生
    現代教養学部 国際社会学科 / 在校生 / 2024年度入学
    選んで損はない大学生活がおくれる
    2024年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業5|研究室・ゼミ-|就職・進学5|アクセス・立地5|施設・設備5|友人・恋愛5|学生生活3]
    現代教養学部国際社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      特にあまりやりたいことが決まってなくて、色んなことに興味を広げたいなら満足すると思う。合う合わないはある。
    • 講義・授業
      良い
      ゲストスピーカーによる授業も設けられ、今まで意識してこなかった視点を得られる
    • 就職・進学
      良い
      就職面のサポートはまだ受けたことがないのでなんともいいがたい
    • アクセス・立地
      良い
      吉祥寺駅に近く、高層ビルなど高い建物もなく、静かで過ごしやすい
    • 施設・設備
      良い
      基本的に綺麗な建物が多くそこまでの老朽化は感じないようにおもえる。
    • 友人・恋愛
      良い
      クラスとかは基本ないので友達つくりたいなら高校とかよりも積極的に作りに動かないとできづらい
    • 学生生活
      普通
      種類も豊富で自分に合うサークルがみつけられるとおもう。イベントは他の大学よりかは小規模だとおもう
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国際関係、社会学、経済学、コミュニティ専攻の4つの中から専攻を選べるが、他の3つの専攻の授業もとりやすい
    • 志望動機
      国際経済の分野に興味があるうえに、国際関係や社会学など他の専攻の分野も横断して学べるから
  • 女性在校生
    現代教養学部 国際社会学科 / 在校生 / 2023年度入学
    学科や専攻の枠を超えて学べる学校
    2024年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業5|研究室・ゼミ3|就職・進学5|アクセス・立地3|施設・設備4|友人・恋愛4|学生生活2]
    現代教養学部国際社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      もともとは漠然と国際系の学部に行きたいと思っていただけだったのですが、東女に来て国際関係にも様々な視点でアプローチ出来ることを知り、自分の学びたいことをより明確にすることができていると感じています。
    • 講義・授業
      良い
      他の学科と比べて所属している専攻が多いため、国際政治や国際関係、経済、社会学、法律など学べる分野が広いのが魅力だと思います。
      他学科や他専攻の授業もとる事ができたり、「知の架け橋」科目という、異なる分野の先生方が一緒に一つの講義をする科目があったりと、様々な視点から学びを深めることができます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      学科にもよりますが、国際社会学科では1年生の前期から演習とよばれるゼミのような授業が週に1コマ入っています。好きなゼミが選べるのは2年生の前期からで、1年生のうちは選べません。ただ、1年生のゼミでは自分からは選ばなかったかもしれない分野を学ぶことができるともいえるので視野を広げるためには良い機会だと思います。
    • 就職・進学
      良い
      大学全体的に就職率は高いと思います。女子大ということもあるのか、就職のサポートはそれなりにあると思います。
    • アクセス・立地
      普通
      JR中央線の西荻窪駅から徒歩15分程度、吉祥寺駅からは徒歩20~25分程度です。どちらの駅からもバスが出ているのでバスを使う人も多いです。吉祥寺にはご飯屋さんも多いので、遊ぶなら吉祥寺方面に行く人が多いと思います。
    • 施設・設備
      良い
      正門から入って目の前に見える正門は本当に綺麗で、歴史もある建物です。キリスト教の学校なので、礼拝を行う真っ白なチャペルはステンドグラスが綺麗で東女の魅力の一つだと思います。自然が多いので夏は虫も出ますが、教室は全体的に綺麗なところが多いと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大なので、サークルで出会いを求める方は他大とのインカレにはいる人が多いイメージです。また、友人関係については、在学生がそこまで多くないため、同じ専攻の人はほとんど顔見知り位の距離感にはなると思います。
    • 学生生活
      悪い
      学内のサークルは体育系から文化系まで揃っています。ただ、インカレサークルの方が選択肢が多かったり出会いがあったりするため、インカレに入っている人が多いイメージです。学内のイベントは、文化祭がありますが、食べ物を扱う出店が少なく正直そこまで盛り上がらないです… 毎年(?)俳優さんや声優さんなどをよんでトークショーをしていて、それは盛り上がっているみたいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国際政治や経済、社会学、文化などさまざまな視点から国際社会を学びます。1年次は自分の専攻の分野がほとんどですが、2年次からは同じ学科の他専攻の授業も比較的多く取れるようになるため、自専攻の分野にも生かせる学びが得られると思います。
    • 志望動機
      国際関係に興味があったため、志望しました。また、綺麗で厳かな雰囲気の校舎にも惹かれました。
  • 女性在校生
    現代教養学部 国際社会学科 / 在校生 / 2023年度入学
    2年次後期に留学が必須
    2024年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業4|研究室・ゼミ-|就職・進学3|アクセス・立地5|施設・設備3|友人・恋愛4|学生生活2]
    この口コミは改変前の「国際英語学科」に投稿された口コミです
    現代教養学部国際社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生方との距離が近いので、わからないことはすぐ聞けるしアットホームな授業が多く楽しめながら学ぶ事ができる。
    • 講義・授業
      良い
      「キャリアデザインを描く」という授業では、OGの方が来てどの企業に就職すれば良いのかヒントが得られて良い。
    • 就職・進学
      普通
      女子大ということで、生徒数が少なく手厚い就活のサポートを受けられる。また、キャリアセンターがzoomでよく企業の説明会を開いているので気軽に話を聞ける。
    • アクセス・立地
      良い
      吉祥寺に近いので空きコマにお買い物やランチが出来るので良い。また新宿駅にも近いので、バイトの際は便利かもしれない。
    • 施設・設備
      普通
      体育館にジムもシャワー室もあるので良い。ただ学校にATMがないので隣のミニストップまだ行かなければ行けないのは不便。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子しかいないので、インカレサークルに入れば出会いはあると思う。
      女子しかいない分、メイクや服装にそんなに力を入れなくても気にする必要はないと思う。
    • 学生生活
      悪い
      学園祭はあまり食べ物の屋台が少なく、あまり面白くない。芸能人を毎年招いているが、それもあまり有名ではない方なので参加する人は少ない。
      サークルもあまり充実していない。インカレに参加する人が多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次ではIELTSの対策、英語圏の文化、文学を学べる。
      2年次では通訳、翻訳、児童英語教育などが学べる。
      3年次からゼミが始まり、三つのコースから選ぶ。
    • 志望動機
      2年次後期に留学が必須であること、生徒数もあまり居なく先生との距離が近い、緑が豊か、吉祥寺に近いので空きコマに時間を潰しやすい。

東京女子大学出身の有名人

名称(職業) 学歴
伊東敏恵(アナウンサー) 徳山高等学校 → 東京女子大学心理学科
伊藤聡子(タレント・キャスター) 新潟高等学校 → 東京女子大学文理学部英米文学科
永井路子(小説家) 古河高等女学校(現古河第二高等学校) → 東京女子大学国語専攻部
岡安弥生(アナウンサー) 前橋女子高等学校 → 東京女子大学
海保知里(アナウンサー) 渋谷教育学園幕張高等学校 → 東京女子大学現代文化学部

出身高校

順位 高校名 偏差値 国公私立 都道府県 合格者数
2024
年度
2023
年度
2022
年度
1位 川越女子高等学校 68 公立 埼玉県 80人 68人 84人
2位 淑徳与野高等学校 63 - 71 私立 埼玉県 68人 49人 64人
3位 吉祥女子高等学校 - 私立 東京都 64人 59人 60人
4位 頌栄女子学院高等学校 - 私立 東京都 53人 51人 -
5位 浦和第一女子高等学校 72 公立 埼玉県 42人 47人 68人

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    東京都杉並区善福寺2-6-1

     JR中央線(快速)「西荻窪」駅から徒歩15分

学部 現代教養学部

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

東京女子大学のコンテンツ一覧

東京女子大学の学部一覧

よくある質問

  • 東京女子大学の評判は良いですか?
  • 東京女子大学出身の有名人はいますか?
  • 東京女子大学合格者の出身高校を教えて下さい
  • 東京女子大学の住所を教えて下さい

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京女子大学

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

玉川大学

玉川大学

35.0 - 52.5

★★★★☆ 3.79 (541件)
東京都町田市/小田急線 玉川学園前
東京家政大学

東京家政大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 3.98 (652件)
東京都板橋区/JR埼京線 十条
東京農業大学

東京農業大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 3.98 (897件)
東京都世田谷区/小田急線 千歳船橋
武蔵野美術大学

武蔵野美術大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 4.01 (258件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
東京都市大学

東京都市大学

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.89 (427件)
東京都世田谷区/東急大井町線 尾山台

東京女子大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。