みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京家政大学   >>  人文学部   >>  英語コミュニケーション学科   >>  口コミ

東京家政大学
出典:あばさー
東京家政大学
(とうきょうかせいだいがく)

私立東京都/十条駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.97

(631)

人文学部 英語コミュニケーション学科 口コミ

★★★★☆ 3.64
(48) 私立大学 2688 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
並び替え
481-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    人文学部英語コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      普通
      留学に興味ある人にとっては良いと思います。留学は強制ではなく行きたい人がテストを受け合格したらいける形式なのでやる気がある人達と行くことができます。みんな強制で留学に行ける大学は多いと思いますが、大人数で友達がたくさんいる中で留学をしてもただ勉強する場所が変わるだけなので意味ないと思いますがわたしの学部は自主制で行ける人数も決まってるのでその心配は無いです。大学にはいったらぜひ留学に挑戦して欲しいです。また、基本的にはやる気がある人無い人はっきりと分かれます。授業中にしっかりと話を聞いている人、課題をやってくる人とそうでない人客観的に見てやる気がない人の方が多いと思います。その人たちに流されることなく勉強に集中することが大切だと思います。本当に自分次第で変わってきます。先生方は優しく親身に相談に乗ってくださるので自分から行動する意思がある人は周りを気にせず自分のペースで勉強できるので良いと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中13人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:479287
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    人文学部英語コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      普通
      英語に関して毎日学べるのは良いと思います。しかし、留学生が極端に少なく、英語を使おうにも先生くらいしか話すことができません。
      留学生の多くいる大学が羨ましくなる時もあります。自分から何事もやらなければ英語を話せるようにはならないと思った。
    • 講義・授業
      普通
      英語コミュニケーション学科と言うだけあり週に4回ネイティブの授業があり、その内容はとても実践的で為になりそうなものがおおいです。英語でのビジネスメールやプレゼンテーション、エッセイの書き方まで細かく教えてもらえます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      1年なのでまだ基礎ゼミというものしかやっていません。この基礎ゼミは高校のLHRのようなものです。
    • 就職・進学
      良い
      先輩の就職実績は良い方だと思います。まだ1年なので細かく調べてはいませんが、インターンシップに行った人や就職が決まった方のお話を聞く機会もあるので利用しています。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は埼京線の十条駅です。他にも京浜東北線の東十条駅から歩いて通っている生徒もいます。駅前には商店街がありなんでも買えます。タピオカ屋も結構あります。
    • 施設・設備
      普通
      トイレはとても綺麗です。どの棟のどの階に行っても3つ以上はあるので助かります。食堂のような所も3つに分かれているので色々楽しめます。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子しかいないのでとても過ごしやすいですが、異性とは自分が積極的に行動しない限りは巡り会いません。
    • 学生生活
      悪い
      学内のサークルは少ないと思う。インカレに入っている人が多いです。私の周りは早稲田のインカレが多いようです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      週四でネイティブとの会話をしながら進めていく授業が主に1.2年次にある。その他の必修に関しても英語に関しての授業がほとんど。第二外国語は選択必修なので必ず英語以外の言語を1つ学ばなくてはいけない。
    • 就職先・進学先
      外国で働くか、日本の企業の外国支社で働きたいと思っている。
      業界は未定。
    • 志望動機
      英語を使って仕事をしたいと思ったから。自分の家から比較的近かったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中9人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:609874
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    人文学部英語コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      綺麗で清潔感のあるいい学校です。
      学校内にコンビニがありますがお昼にはたくさんの人でかなりこんでいます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      三年生からプリゼミが始まり四年生でゼミに入って学びます。
    • アクセス・立地
      良い
      学校の最寄りはJR埼京線の十条駅で駅から徒歩10分かからないくらいととても立地がいいです。二駅でか池袋なので遊びに行くことがおおいです。
    • 施設・設備
      普通
      図書館にはDVDを貸し出している部屋があり、そこにはたくさんのDVDが置いてあります。どんどん新しいDVDが入るので行くのがとても楽しいです
    • 友人・恋愛
      悪い
      東京家政大学は女子大学なので学内恋愛はありませんが、インカレに入っている人が多くそこで彼氏を作る人もたくさんいます。
    • 学生生活
      普通
      学校でのイベントは学園祭でそこでは毎年お笑い芸人さんを呼んでのお笑いライブやイケメン俳優さんを呼んでトークショーもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語をメインに学びそのほかに一年生は第二外国語が必修です。
      選択肢は中国語ドイツ語フランス語とほかの国際学科に比べて少ない
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:477835
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人文学部英語コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      東京家政大学の英語コミュニケーション学科の充実している点は2年生になると2つのゾーンに分かれてさらに専門分野を深く学ぶことが出来るところです。あとは、毎日外国人教師とお話ができる教室もあります。特に、教師になりたい人には素晴らしい大学だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      講義内容は週に4回3人の外国人教師と様々な分野について学んでいきます。1回の授業で2人の教師の授業を受けます。講義中の雰囲気は女子大なので非常に落ち着いています。いじめとかそういうのも無いし皆で和やかな雰囲気でやっています。課題は授業によっては多いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミが始まるのはおそらく4年生からだと思います。中には皆で予定を立てて、海外へ旅行するところもあったようです。
    • 就職・進学
      良い
      ほとんどが就職しています。中には大学に残ってそこで就職しているひともいます。就職前には実際に体験するか話を聞きに行った方がいいも思います
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は十条駅でおよそ5分ほどです。
      学校の周りは飲食店や住宅地がほとんどです。特に住宅地が大学までにあるので広がらず静かに登校した方がいいです。買い物はだいたい近くにある商店街を利用しています。
    • 施設・設備
      良い
      キャンバスは調べてもらうとわからますがかなり広くて充実しています。試験前はだいたい図書館を利用します。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内は女子大なのでとても楽しいです。中には少し目立つ子もいますが話してみたら皆とても優しい人ばかりです。彼氏持ちもちらほらいます。
    • 学生生活
      良い
      毎年行っている緑苑祭はお店やイベントが充実していてたのしいです。男性にももちろんご利用いただけます。アルバイトはもちろん大丈夫ですし、大学で募集しているアルバイトもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は主に基礎的なものをやります。他にはパソコンや図書館からの説明などもありました。必修科目は特に教員志望の方は土曜日もあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:427580
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人文学部英語コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語をより深く学び、尚且つ、とてもコミュニケーション能力が高くなりました。その為、海外の方とのコミュニケーションも取りやすくなりました
    • 講義・授業
      良い
      とても満足しており、
      先生達も優しい方が多いので、嬉しいです。
    • 就職・進学
      良い
      就職率が高いのも家政大の魅力の一つです。
      実績も良いので、就活のサポートも多めです
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは十条駅で
      歩いて5~8分程です。
      割と近く、とても良いです
    • 施設・設備
      良い
      沢山の施設があり、中学校、高校も併設しています。
      お昼にはコンビニがあるのでそこでよくお昼を買っています
    • 友人・恋愛
      良い
      とても性格の良い方が多く、
      高校から上がってきている人も沢山います。
    • 学生生活
      良い
      毎年行われる
      緑苑祭が魅力の一つです。
      大きいイベントで、とても楽しく開催しています
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      とても将来に役立つ授業が沢山あり、
      必須項目は多少選べることが出来きます。
    • 志望動機
      昔から英語を話す事が好きで、
      より将来に役立てたいと感じたから
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:893000
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    人文学部英語コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      普通
      長期留学を希望するならば、TOEICなどの点数や単位を取るのは基本になります。先生はどの人もいい人なので充実した生活を送れると思います。
    • 講義・授業
      普通
      ネイティブの先生と英語だけの授業もあれば、先生の話を聞くだけの授業も多くあります。
    • 就職・進学
      良い
      就活のために、面談を受けることができたり学校斡旋のインターンシップなど充実しています。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からも近く商店街があります。安いお店が多いので、手軽にご飯が食べれます。学校内にもファミリーマート、学食が2つあります。
    • 施設・設備
      普通
      キャンパスが広いので学内移動は少し大変です。Wi-Fiは大体使えます。
    • 友人・恋愛
      普通
      仲がいいと思います。サークルに所属していないため、サークルについては分かりません。
    • 学生生活
      良い
      学園祭は毎年お笑い芸人やイケメン俳優がきています。これは学生のみの抽選です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      卒論はないゼミもあります。1、2年では週4でネイティブの先生と英語だけで会話をします。アメリカ文化や歴史、旅行業になどに進むための英語を学ぶこともできます。
    • 志望動機
      英語をより話せるようになりたいと考えており、志望しました。
      さまざまな道に進めるような環境が整っていると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:789924
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    人文学部英語コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語を使う授業が多く、とても楽しいのでおすすめです。外国語を学ぶならこの学科に入ることをお勧めします。
    • 講義・授業
      普通
      たくさんのサークル活動や英語でのコミュニケーションができて楽しいです
    • 研究室・ゼミ
      普通
      さまざまなゼミから自分にあったものを選ぶことができるので、充実してます。
    • 就職・進学
      普通
      就職活動の面でも先生や相談室の方が非常によくサポートしてくださいます。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からあるいて10分ほどで着くので非常に便利です。コンビニも中にあるので便利です。
    • 施設・設備
      普通
      体育館がたくさんあり、ほとんどの建物が綺麗で、とても設備は整っていると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      友達と話す機会が多いので、友達は他の学科よりも多く作ることができるかと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルはさまざまなものがあって、ほとんどの方が入っていると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年の頃は英語の基礎を学ぶことができ、二年からはプレゼンが多くあります。
    • 就職先・進学先
      決まってない
    • 志望動機
      昔から英語に興味があり、英語を深く学びたいと思ったからです。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業がほとんどです。学校に行く際は、検温が実施されています。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:706305
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    人文学部英語コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語も学びたいし、観光系についても学びたい人には向いている学科だと思います。幼稚園から大学までが同じ敷地にあるので広く、とても良いキャンパスライフが送ることが出来ます。校舎もどれも綺麗で清潔感があります。ラウンジなどもきれいで過ごしやすいです!
    • 講義・授業
      良い
      1年生ではカナダ英語を基本とし英語の基礎を固める講義が多く設置されています。2年生ではイギリス英語に変わり1年生で固めた基礎をもとにした講義が多いです、3、4年は専門分野に分かれ観光業(空港、旅行、ホテル)か教職に分かれて専門的な英語を学ぶことが出来ます。少人数で講義を受けることが出来るので、教授との距離が近く質問しやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは他大学と違い、3年から始まるので驚かれることが多いです。ですが、多くのゼミがあるので、どのゼミにするのかとても悩みます。ゼミや研究室もとても綺麗なので居心地がとても良いです。
    • 就職・進学
      良い
      女子大なので就職率は他大学に比べると良い方だと思います。社会にでても恥ずかしくないような女性になるためのサポートや講義などが設置されているので安心できます。実際に就活を終えた先輩方のお話を聞く講義なども設置されているので、とても参考になります。
    • アクセス・立地
      良い
      池袋からも近いので都心からのアクセスは最高だと思います。大学の最寄りの駅からも徒歩5分で行くことが出来るので、雨の日でもそこまで濡れずに行くことが出来ます。大学の周りも閑静な住宅街なので落ち着いて通えると思います。駅前には商店街などのお店が多く立ち並んでいるので買い物も便利です。
    • 施設・設備
      良い
      どの校舎も新しいので清潔です。お手洗いも女子大なので広く、メイク直しなどもしやすい作りになっています。図書館も大きく本もたくさんあります。あとは、ラウンジや食堂が綺麗でメニューが豊富なのでいつも迷ってしまいます。ちなみに食堂は2つありメニューが異なっています。
    • 友人・恋愛
      良い
      家政大学の中の人文学部なので、あまり力を入れてはいないイメージがありますが留学制度や国際交流のイベントが定期的に行われているので英語に触れる機会がとてもあります。女子大なので、いろいろなイメージがあると思いますが少人数制のクラスになっているので友達も出来やすく和気あいあいとした学生生活を送ることが出来ます!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      高校時代とは違う、speaking,listening,writingなどの様々な角度から英語を学ぶことが出来るので、とても勉強になります。1、2年次で基礎を固めてそこから専門分野に分かれるので安心して専門分野を学ぶことが出来るのがこの大学の一番の魅力だと思います・
    • 志望動機
      将来、日本にきた外国人観光客を相手にした観光系の仕事に就きたいと思っていて両方を学べる大学を探していた為、選びました。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      臨海セミナー
    • どのような入試対策をしていたか
      指定校推薦で入学しました。試験は面接だったので、担任の先生と何回も面接練習を重ねて受験しました。あとは英語学科なので英会話スクールに通ったり単語を覚えることに専念しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:181252
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    人文学部英語コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私はこの学校は第1希望ではありませんでした。私は体育会系女子で最初女子大やっていけるか不安でしたが、通ってみると周りの人がとってもやさしく楽しくて、入学してよかったなと思います。
      施設が充実してるので自発的に行動すればより充実した学生生活を送れると思います。
    • 講義・授業
      良い
      インテンシブリーディング(英語オンリー)の授業ではあまり最初はうまく伝えることができなかったことがありましたが、少しずつ
      発言できるようになり、楽しく学べています!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは3年生からなのですごく期待しています
    • 就職・進学
      良い
      まだ一年生なのでわからないのですが、情報はたくさん発信されています
    • アクセス・立地
      良い
      駅近で嬉しいです。走ったら3分で着きます。
      たい焼きがとっても美味しいし、十条銀座は色んなものがあり楽しくカラオケがあり充実していると思います。
      そして授業の合間に池袋にすぐいけるのでとっても気に入ってます
    • 施設・設備
      普通
      広いですが、外なので雨降ると最悪です笑
      ロッカーが遠くて不便です
    • 友人・恋愛
      良い
      私の周りにはいい人ばっかりです!
    • 学生生活
      普通
      イベントやサークルはあまり参加してないのでわかりません
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生では教職コースと英語コミュニケーションコースのアンケートをとり本格的に二年生から別れます
    • 就職先・進学先
      まだわかりません
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:402603
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    人文学部英語コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ネイティブの先生の授業が週に4回も受けられるのは、この学科の特権だけど、自分で頑張らないと専門性も何もなくなってしまうと思います。しかし、周りに流されず、先生や先輩の話をたくさん聞き、よく勉強すれば必ずいい結果が待っていると思います。また、学内のサークルもとても充実していて、月に1回程度の気楽に入れるようなサークルから、毎日朝練と夜練がある部活のようなサークルまで幅広くあるので、自分にあったたのしいサークルが見つかると思います。また、図書館棟にはREALroomといって、お昼休みや空きコマなどにそこへ行くと誰かしらネイティブの先生がいらっしゃる部屋があります。積極的に話しかけることで先生とも距離が縮まり、より英会話を楽しく感じられると思います。REALroomには大きなテレビがあるので、自分が好きな洋画など自由につけて楽しむことも出来ます。そして、REALproject のメンバーになれば、HalloweenやXmasなどのイベントをネイティブの先生達と一緒に楽しむことも出来ます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:368143
481-10件を表示
学部絞込
学科絞込

東京家政大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 板橋キャンパス
    東京都板橋区加賀1-18-1

     JR埼京線「十条」駅から徒歩11分

電話番号 03-3961-5226
学部 人文学部家政学部健康科学部子ども学部栄養学部児童学部

東京家政大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東京家政大学の口コミを表示しています。
東京家政大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京家政大学   >>  人文学部   >>  英語コミュニケーション学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

東京都市大学

東京都市大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.89 (409件)
東京都世田谷区/東急大井町線 尾山台
文教大学

文教大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 3.89 (706件)
東京都品川区/東急大井町線 荏原町
東京女子大学

東京女子大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.92 (459件)
東京都杉並区/JR中央線(快速) 西荻窪
東京農業大学

東京農業大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.96 (862件)
東京都世田谷区/小田急線 千歳船橋
二松學舍大学

二松學舍大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 3.67 (200件)
東京都千代田区/東京メトロ東西線 九段下

東京家政大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。