みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  中央大学   >>  経済学部   >>  口コミ

中央大学
出典:Carpkazu
中央大学
(ちゅうおうだいがく)

私立東京都/中央大学・明星大学駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.92

(2425)

経済学部 口コミ

★★★★☆ 3.85
(359) 私立大学 848 / 1830学部中
学部絞込
35951-60件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    経済学部国際経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      家から近く、静かな周りの環境は良いが、教室は全部改修してほしい。教授は、良い悪いがあるが、良い人の授業は面白い
    • 講義・授業
      普通
      面白い講義かどうかは講師による。さまざまな国の経済が学べる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      本格的に研究が始まるのは3年生から。テーマを自由に選べるのは良い。
    • 就職・進学
      普通
      就職率は高い。キャリアセンターに相談できるらしいが私は行ってない。
    • アクセス・立地
      良い
      周りは森でなにもないが、静かでいい。家からかなり近いのも楽。
    • 施設・設備
      普通
      改修して綺麗な教室もあるが、改修していない教室もある。椅子が座りにくい。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属していないので交友関係は狭いが、特定の子とはかなり楽しくやっている
    • 部活・サークル
      悪い
      サークルには入っていないのでなんとも言えない。文化祭も参加しない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本以外の国の歴史や経済について学ぶことが多いが、ジェンダーなどタイムリーなわだいもあつかう
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      家から近く、指定校推薦で余裕で入れたから。ただの経済よりは国際の方が幅広いかと
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:658588
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      勉強にやる気を出せばいろいろなことを吸収できる環境だとは思いますが、周りの学生はやる気の無い学生ばかりのため、勉強が目的で入るなら考え直したほうがいいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      経済のことだけでなく他にも自分の興味ある科目をいろいろと専攻することができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミはやっていることがゼミによってほんとうに様々で、また、ゼミに入る・入らないの選択は全て自分で決めることができる
    • 就職・進学
      悪い
      学んだことを生かすため、金融に関連する企業に就職する人が多い。就活のサポートは自分が動かないとほとんどなにもしてもらえない。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は多摩モノレールの中央大学・明星大学駅です。学校の周りには飲食店などはほとんどなく、学校外で過ごすには色々と不便です。
    • 施設・設備
      普通
      最近少しずつ新しい施設に建て替えられているが、まだ老朽化の目立つ部分も多い
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活、ゼミに所属すれば友人はできますが、そうしないとすぐに一人になる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では経済やその他の一般教養について幅広く学び、2年次以降でゼミに所属をするなど、経済についてより深く学んでいく。卒業論文は必須ではない。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      中央大学が偏差値のある程度高い大学であり、自分の実力実力で入れる大学だったため
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:570214
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学科は講義もたくさんあるし、学びやすい環境が整っていると思うので、おすすめであるし、会社からの評価もいいので就活には便利だと思う
    • 講義・授業
      良い
      いろいろな講義があるし、自分で選んで自由に学習できるから、面白いと思う
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの先生は専門的な分野に精通していて、頼りになるし、いろいろなテーマから選べて楽しい
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターがとても親切で、活動しやすいし、みんなの意識が高いので切磋琢磨できる
    • アクセス・立地
      普通
      八王子からのアクセスがいいので、遊びのときも便利だし、学習にも適していると思います
    • 施設・設備
      良い
      施設も新しく清潔な感じだし、学習に集中できる環境だと思うし、個性があっていい
    • 友人・恋愛
      良い
      出会いの場はゼミやサークルなどが充実しているので困ることはあまりないと思う
    • 学生生活
      良い
      サークルやイベントはとても充実していて、たくさんの種類から選ぶことができるのでいい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学を学びたいのであればこの上ない環境だし、そうでない人も興味をもつことができる
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      今は公務員試験の勉強をしています
    • 志望動機
      自分はもともと経済学が好きで、東京でこれから活躍していきたいとおもったので入学しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:533500
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      気の合う友人も多くでき、サークルもとても楽しめた。大学で勉強したい人もカレッジライフを楽しみたい人にもいい大学。私はよくインカレで活動をしていたが、私と同じく外との交流を欲しがる人たちもすごく多かった。その為、インカレを通して学内の人とも、他大の人、それぞれと付き合いを深めることができたことがなによりの思い出。社会に出ると大学時代にできた人間関係がすごく重要になってくるので、自分のいる学部だけでなく、他の学部の人、他大学の人色々な人と付き合いをしておいた方が良い。経済学部の人は頭のいい人も多く、勉強も遊びも全力でやる人が多かった。その点が自分としてはすごく気持ちがよく、この大学に入って良かったと思った。
      1~2年の頃は本気で勉学に取り組むことが少なく、今では後悔しているところもあるが、自分と気があう教授の元で好きなジャンルの学問を勉学をし始めると自然に熱中してしまうと思う。経済学は本当に面白い。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:483319
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 1| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      私は現在経済学部、公共環境経済学科ですが、勉強に真面目に取り組む学生が比較的多く在籍しているだと思っています。
      そこまで手厚い印象は正直ありませんが、学ぶ環境や仲間が揃っていると思います。
    • 講義・授業
      普通
      先生によりますが、良い先生に関しては、非常に満足できるものなので自分の選択によります。
      先輩やシラバスをよく読んでから選択することで、充実度は変わってきます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      これも自分が何を学びたいか、何を目的として入るかで大きく変わってきます。
      目的に合ったゼミを選べば確実に成長できる環境があると思います。
      経済学部では、ゼミによるプレゼンテーション大会が実施されたり、海外派遣に参加したり出来るので、自分次第の一言に尽きます。
    • 就職・進学
      悪い
      就職活動への意識づけが遅いと思うので、自分からの行動が必要です。キャリアセンター のアドバイザーもあまり役に立ちませんでした。
      しかし、内定先は大手(いわゆるメガバンク系)という方が多いのでその点は安心できます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:469866
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大きい大学なので科目数は多いです。難易度は、、まちまち
      資格などやりたいことがある人にはいいでしょう
      あ、あと、、駅から講義室まで10分以上かかります、、駅から校門までは0分なんだけどね、、
    • アクセス・立地
      良い
      立地は個人的にはいいと思います。都心のが良いって人は多いですが、毎日ラッシュアワーに巻き込まれることを考えると、それを回避できる方が良いですね。わたし的にはですが
    • 施設・設備
      悪い
      校門から教室までとにかく長い、、、ですね。
    • 学生生活
      普通
      サークルも多いですし大学の学園祭もそれなりの準備期間を設けて開催してくれます。まぁここは一般的な大学と変わらないでしょう
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学だけでなく、行動経済学や、近代の西洋の学問なども学べます。あんまりオススメはされてませんが、経済学部に入ったけど経済学キツイって方は経済学ではなく、それらの科目を取ることで卒業も可能です(必須科目はあるので、最低限のことはやることになるでしょう)
    • 就職先・進学先
      大手メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:465911
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。経済は、概論と概要があり充実していますし、教授も著名な方がたくさんいらっしゃいます、研究室は、自分の学びたい分野に特化して研究を進めることができ、研究を深めることができます。就職活動の実績はたかく、三菱会社や運営会社に内定をいただいています。人間性もよく、充実した学生生活を送ることができます。ぜひ、経済学部をお勧めします、
    • 講義・授業
      悪い
      学部の先生も、とてもわかりやすく教えてくださり、みんなまじめにノートを取っています。わからないとこは、学生同士でききあったり、先生に直接質問もできます。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      研究室は、とても充実していますし、先生と学生仲いいので、とても、過ごしやすいと思います。
    • 就職・進学
      悪い
      卒業生の実績は、とても素晴らしいです、有名な会社に就職したりと、サポートは充実しています。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅「降りたら、すぐ大学に繋がっているので、迷ったりもしません。
      とても、行き方は楽だと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:464537
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      入るゼミによって、充実度はかなり変わると思う。経済学部だと本気で臨めるゼミは少ないと思う。また授業内容は一見面白そうでも、教授がかなり変わり者だったり、試験内容や評価方法が微妙な点があった。
    • 講義・授業
      普通
      一般科目だと、一授業に対してかなり生徒数が多いので、みっちり教えてくれる感じではないと思う。ゼミや専門科目だと、教授と仲良くなって教えてもらうことも可能だと思う
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミによって、充実度はかなり違ってくると思う。経済学部で人気のゼミは少なく、入るための時間も倍率が高かった。入りたいゼミに、同じサークルの先輩がいると有利かも
    • 就職・進学
      普通
      ャリアセンターは、自ら行って相談しないと動いてくれない。尚、就職紹介などは殆どなく、一般的な就活のアドバイスしかしてくれない。先輩の就職体験記が多く残してあるので、それを読むのは為になると思う
    • アクセス・立地
      悪い
      周辺には何もないので、学内で食事やカフェを済ませることが多い。すこし歩いたところに、ブックセンターいとうという古本屋があり、中大生の教科書を多く取り扱っている。節約したい人は、一度そちらで該当の教科書を探してみてから、購入すると良い
    • 施設・設備
      悪い
      図書館、スタバ、学食以外には誇れる施設がない。学外にも何もないので不便。全然おしゃれじゃない。ただ、都会の喧騒から離れて落ち着いて学業に励める環境ではある
    • 友人・恋愛
      普通
      サークル、ゼミに入らないと人間関係は広がらないと思う。恋人たちの丘とのことで、ラバヒルと呼ばれる場所があるが、恋人たちが使うことは少なく、オーラン系のパリピが騒いでいることが多い
    • 学生生活
      普通
      白門祭で出店を出すサークルは比較的充実していると思う。テニサーに所属しており、中大カップや合宿にも参加したが、面倒くさかった。人それぞれ、向き不向きがあるので、初めはサークルには多数所属して、向いているところを見極めるとよいと思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、経済学の基礎であるミクロマクロを学ぶ。必修科目なので、1年のうちにちゃんと単位を取っておくとよい。また外国語科目も必修なので2年時までに単位を取っておくとらくです。落とすと、下の学年と受けることになり、気まずいしテスト情報を得られにくくなる
    • 就職先・進学先
      サービス業界の中堅企業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:494423
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部国際経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      勉強する環境は整っていると思う。遊びたい学生と勉強に集中したい学生どちらの願いも自分の行動次第で叶えてくれる環境かと思われる。立地はあまり良くないため近くで一人暮らししてる学生が非常に多い。
    • 講義・授業
      普通
      ゼミに入らなくても卒業することができる。自分の興味次第で色々な授業を受けて学ぶことができる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミ活動は盛んであるがゼミに入らなくても卒業はできる。ゼミに入れば卒論を書かなければいけない。
    • 就職・進学
      普通
      金融系に就職をしている方が多い。キャリアセンターというところで就活の相談やOBの進路や就活体験などを知ることができる。
    • アクセス・立地
      悪い
      モノレールを使って通う。都心に、住んでる人でも通学に1時間程度かかるだろう。そのため一人暮らしを大学近くでしてる人が多い。
    • 施設・設備
      良い
      ランチが非常に充実しており、学食専用の四回建のビルがある。美味しく安いので食事を楽しむことはできると思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルどうしの飲み会やゼミの飲み会、合宿もあるため友達を作ることができる環境があると思う。
    • 学生生活
      良い
      秋頃に大学の文化祭があり、ミスコンも実施される。サークル毎に屋台を出しており、雰囲気はそこで知ることができる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      他学科の授業を、受けることもできるがミクロ、マクロ経済の授業を受け経済の流れの基本的な知識を学ぶことができる。
    • 就職先・進学先
      クレジットカード会社の事務職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:494058
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部公共・環境経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学へのアクセスは大変なものの、キャンパス内の大きさや規模は通ってて誇らしくなります。 また、講義やサークル、ゼミに関しては自分が学びたい。と動けばサポートできる体制は整っています。
    • 講義・授業
      悪い
      どこの大学も同じですが、単位だけ簡単に取り、得るものがなく卒業することができてしまいます。 ただ、本人が学ぼうと思えば、講義の質は高いので、良いと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学部や学科にとらわれない、幅広い、ゼミが用意されています。 ゼミ対抗のイベントもありますので、楽しくゼミ生活を過ごせると思います。
    • 就職・進学
      良い
      サポート体制は整っているが、アクセスが悪いため、そこまで通うことができませんでした。
    • アクセス・立地
      悪い
      アクセスはよくないです。これが最大の欠点です。 大学内設備は充実していますが、回りの商業施設は乏しいです。 しかし、敷地内面積は大きいので、そこは誇りに感じます。
    • 施設・設備
      普通
      私の学科で特別に、というわけではありませんが、周辺施設が乏しい代わりに、キャンパス内の設備は充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      ほとんどの人が上京をしてきています。 また、サークル、ゼミ、クラスなど人と出会う環境は揃っています。
    • 学生生活
      良い
      内容は他の大学と大差ないですが、敷地や人数が大きいので、規模が大きかったり、マニアックなものがたくさんあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      世の中のお金(経済)の動きをより、生活に密着した形(身近)で学びます。 最初は大きく経済を学び、その後は自分で学びたいことを枠の中から選び学べます。
    • 就職先・進学先
      旅行会社
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:491907
35951-60件を表示
学部絞込

中央大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 多摩キャンパス
    東京都八王子市東中野742-1

     多摩モノレール「中央大学・明星大学」駅から徒歩0分

電話番号 042-674-2210
学部 法学部経済学部商学部文学部総合政策学部理工学部国際経営学部国際情報学部

中央大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、中央大学の口コミを表示しています。
中央大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  中央大学   >>  経済学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田
法政大学

法政大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.91 (2378件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
学習院大学

学習院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.12 (841件)
東京都豊島区/JR山手線 目白

中央大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。