みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 中央大学 >> 文学部

出典:Carpkazu
中央大学
(ちゅうおうだいがく)
私立東京都/中央大学・明星大学駅
中央大学 文学部
概要
偏差値
口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
文学部 日本史学専攻 / 在校生 / 2021年度入学 昔のことがとても分かりやすく学べるところ2022年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ4|就職・進学4|アクセス・立地4|施設・設備4|友人・恋愛5|学生生活4]文学部日本史学専攻の評価-
総合評価良い大学で勉強したいと思ってるいる学生にはとてもいい環境だと思います。
教授も著名な方が多くいらっしゃいます -
講義・授業良い特別講師の方がとても教え方が上手でとても分かりやすく楽しく学べています
-
研究室・ゼミ良いゼミによって積極的に活動している所そう出ないところがあります。
-
就職・進学良い就活のサポートはあまり積極的ではなかったと思います。ですが求人情報は沢山あるので助かります
-
アクセス・立地良い大学の前にバスターミナルがあるのでとても便利です。
電車はないので少し不便です。 -
施設・設備良い新しい施設が少なく、老朽化が目立つところが多いです。
あとトイレが非常に汚いと思います。 -
友人・恋愛良いサークルでは男女の仲が、深まりとても充実しています。
友情関係も良くて楽しいです。 -
学生生活良い種類も多いのでイベントが毎回楽しみです!
ですが規模が小さいと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容様々な歴史を学び自分が勉強したい時代を選べます。ですが自分の興味のないところもあるので気をつけてください。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先歴史などを教えられる考古学者になりたいと思っています。
まだ進学先は決まっていませんが、とにかく昔のことをもっと学んでいきたいです -
志望動機昔から歴史がとても気になっていてもっと深く学びたいという気持ちがあったから
感染症対策としてやっていることアクリル板や一人一人区切られていてとても安心です。 おかげで毎日充実した生活が遅れています -
-
文学部 西洋史学専攻 / 在校生 / 2021年度入学 授業 とても たのしい2022年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ3|就職・進学3|アクセス・立地4|施設・設備3|友人・恋愛4|学生生活4]文学部西洋史学専攻の評価-
総合評価良い授業の質は良いが、大変さが教授にとって大きくばらつきがある学科だと思う。勉強が好きであれば別に苦労はしないだろうとは思うが、あまり興味がないのに熱心な教授にあたるとちょっと大変かなとは思う。
-
講義・授業良い講義によるが、基本的に教授が丁寧に指導してくれる。参考文献の提示や入門書の紹介もしてくれる上、授業資料も丁寧に配布してくださるのでとてもよい。ただ、楽単とされている授業だと授業を受ける人間の質が悪めなので、前の席をとっておくとうるさくなくていい
-
研究室・ゼミ普通まだゼミがないので不明ですが、先輩から聞くに結構楽しそうです。
-
就職・進学普通キャリアセンターがあって、指導をしてもらえます。また、面談で相談に乗ってもらうこともできます。
-
アクセス・立地良い土地がそもそも辺境である点を除けばモノレール直結なので便利 ただど田舎
-
施設・設備普通フォレストゲートウェイという建物は新しくてよい。ちょっと夏場はクーラーが寒すぎるのでカーディガンいるかもしれない
-
友人・恋愛良いサークルがオンライン中心になったので対面が少なかったが、最近対面が増えてきた
-
学生生活良いサークルはちょっと赤かったりするものがあるので、しっかり吟味するべき
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に西洋史というものについてどう考えるべきか、というものを学ぶ。有名な歴史家の本を読んだり、論文を書くときにどうやって資料を読むか、などを学べる。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機昔から歴史分野に興味があり、興味のある分野について著名な先生がいらっしゃったので
-
-
文学部 フランス語文学文化専攻 / 在校生 / 2021年度入学 フランス好き、美術好きならぜひ!2022年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業3|研究室・ゼミ-|就職・進学4|アクセス・立地2|施設・設備3|友人・恋愛4|学生生活5]文学部フランス語文学文化専攻の評価-
総合評価良いフランス人の先生も多くいるため、グローバルな環境で言語を学ぶことができる。また、美術を詳しく学ぶ環境を備えた大学は少ないそうなので、貴重な学部である。
-
講義・授業普通フランス語、美術史の勉強は充実しているが、必修科目以外の科目はあまり興味をそそられない。
-
就職・進学良い学芸員の資格をとることが出来るため、その資格を活かした就職先に就職する学生も少なくない。学芸員の資格をとって、違う分野に就職する人も多いそう。
-
アクセス・立地悪い埼玉や、神奈川などから通っている学生も多いが、アクセスはあまり良くなく、通うのが大変そうな印象。モノレールが高いため、近い移動でも交通費がかかる。近くの移動にはバスを使う方が節約になる。
-
施設・設備普通大きな図書館も設備されており、充実しているといえる。トイレや校舎の綺麗さは学部によって異なるらしく、新しいキャンパスは綺麗だが、古いキャンパスは汚く、学部間で差が出ている。
-
友人・恋愛良いサークルに入れば、深い仲になる友達もできるし、そこで恋人を作る人も少なくない。
-
学生生活良い文化系、体育会系ともに充実しているといえる。ミュージカルサークルなど、珍しいサークルも中央大学なら入ることができる。多種多様なサークルがあるのでやりたいことはだいたい叶えられる環境である。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容フランス語や美術史を深く学ぶことができる。2年生から専攻がわかれ、さらに深く学ぶことができる。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機美術を学びたかったから。絵を描くことが好きで、美術を学ぶ学校に行きたかった。実践的な美術はできないが、授業が面白く、先生も熱心に教えてくれるため、充実した環境で授業を受けることができる。
中央大学のことが気になったら!
文化学を学びたい方へおすすめの併願校
※口コミ投稿者の併願校情報をもとに表示しております。
基本情報
所在地/ アクセス |
|
---|---|
電話番号 | 042-674-3711 |
男女比 | 男:女=4:6 (口コミより引用) |
文化学×東京都おすすめの学部
中央大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 中央大学 >> 文学部