みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  中央大学   >>  経済学部   >>  口コミ

中央大学
出典:Carpkazu
中央大学
(ちゅうおうだいがく)

私立東京都/中央大学・明星大学駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.92

(2425)

経済学部 口コミ

★★★★☆ 3.85
(359) 私立大学 848 / 1830学部中
学部絞込
35941-50件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経済について、深く学んでみたいと思っている人には良いとおもいます。 また、大学施設もきれいで充実しています。
    • 講義・授業
      普通
      さまざまな講義があり、選べるので自分にあった授業を見つけることができるとおもいます。 また、どの授業も面白いです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      最先端の技術を使って、研究を行なっているところが多いです。 そのとめ、高いレベルの研究ができるとおもいます。
    • 就職・進学
      普通
      さまざまな大手企業への就職実績があります。 また、大学内に就職支援センターもあるので、心強いとおもいます。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からは約10分ほどで、大学に着くので、他の大学と比べても、比較的良い立地であるように、おもいます。
    • 施設・設備
      普通
      ほとんどの棟が、比較的最近作られたものであるので、どの棟もきれいで、清潔感があるように、おもいます。
    • 友人・恋愛
      普通
      経済学部は、人気の学部であるため、他の学部とくらべると、人が多いようにおもいます。 また、他学部との交流もあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、一般教養や、経済について学びました。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      経済について、深く学んでみたいと思っていたから
    • 利用した入試形式
      一般入試
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:182849
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      将来何をしたいか決まっている人にはいい大学だと思います。
      施設は充実していて、内容も充分です。
      やる気があるか、ないかによって変わってくると思います。
    • 講義・授業
      良い
      推薦の人が多いので一般の人達には満足できないかもしれません。
      人によると思いますが、真面目に受けていれば基本中身のある内容だと思います。
    • 就職・進学
      良い
      まだ就職していないので分かりませんが、先輩方はいい企業に務められていると思います。
      サポートはとくに積極的といった感じではなかったです。
    • アクセス・立地
      普通
      自然が多く、友達と寄れる場所も多いので良いと思います。
      モノレールに乗ることが少し難点ですね。
    • 施設・設備
      良い
      とても広く、コートや自然、様々なものがあり充実しています。広くて迷ったり疲れることもありますが、とても満足できます。
    • 友人・恋愛
      良い
      1部変わった人はもちろんいますが、基本みんな優しいです。
      推薦できた人達はチャラい人が多いので気をつけてください。
    • 学生生活
      良い
      サークル数が多いです。MARCHの中では充実していて治安が良いと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      初めに経済学の基礎を学び、それぞれの分野に分かれていきます。
      文系理系どちらも学べます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      経済を学びたいとかではなく、就職したい会社で有利になるのが経済学だったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:826291
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    経済学部経済情報システム学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経済学部だからといって経済の勉強ばかりというわけでもありません。もちろん勉強したい人はして貰えばいいですが。
    • 講義・授業
      普通
      それなりに充実していると思います。
      全部知っている体で話されるので予習が必要かも。
    • 就職・進学
      悪い
      自分自身、就職活動がうまくいかずに迷っていましたが、特にサポートはありませんでした。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は中央大学明星大学駅ですが、とても不便です笑
      新宿まで出るのに1時間は…
    • 施設・設備
      普通
      していると思います。
      特に図書館に多くの本があるので色々なことを学びたい人はぜひ使ってください。
    • 友人・恋愛
      普通
      充実してると思います。
      名門大学でも挨拶できない人もいるので、そんな人とは関わりたいとは思いませんでしたけどね。
    • 学生生活
      悪い
      そこそこ盛り上がってると思います。
      自分は2つサークルに属しましたが、それなりに楽しめるはずです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に経済学。ミクロマクロはもちろんのこと、空間経済学や産業構造論など、難しいことをいっぱい知れます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      指定校でここに決めました。
      そのため、この学部が余っていたため選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:581694
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部公共・環境経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      何事にも打ち込める環境です。なのであれもこれもと手を出すと、結局4年後に自分は何をしてきたのか分からなくなってしまうことがあります。何でもできる環境なので、何をやるかを決めて、何をやらないか決めないと充実した学生生活は望めません。
    • 講義・授業
      普通
      自分の興味のあることは何でも受けられる講義があります。自分が本当に何をしたいのかをきちんと考えた上で授業を受けないと4年後に結局何も身につかない、という状況になってしまいます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      自分の興味関心のあるゼミは大抵あります。結局は自分が何をしたいのか?からゼミを決めることが始まります。
    • 就職・進学
      普通
      大手企業への就職実績がありますが、それは大学名で企業は採用しているのではなく、本人の能力・適正を判断して採用しているのです。中央大学に入れば将来安泰ということはありません。むしろ、過去の実績にいつまでもすがっているのは危険です。要は、自分はこの大学で何をしてきたか?です。
    • アクセス・立地
      悪い
      八王子の田舎にあります。アクセスは電車通学の学生が大半です。モノレールか京王線を使いますが、どちらも便利とは言えません。まあ数ヶ月すればそれも慣れますが。
    • 施設・設備
      良い
      学業、勉学に励むには基本的な設備がそろっているので問題はないと思います。何でもあるので、何をしたいのかはっきりしていないと、親が出してくれた学費を無駄にすることになります。
    • 友人・恋愛
      良い
      色んなサークルがあるので自分の好きなことをしている集まりはあると思います。男女とも出会いを見つけようと思えば、見つけられる環境にあると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      現在世界で起きている環境問題を経済学の観点から学びます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      入学時、環境問題が大きく取り上げられていて、この問題を解決するために必要な知識・スキルを身に付けたいと思ったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:127540
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      良いところも悪いところも沢山ある。MARCHの中で人気が低いのはなんとなくわかる気がする。立地が悪すぎるとの、やはり他の大学と比べるとオシャレさやかっこよさがない。
    • 講義・授業
      悪い
      出席をしている人が少なく、過去問で単位が取れてしまう。あまりみんな頭の中に入っていない。先生も聞いてもらう気がないようだ。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミ活動は活発で、先輩やその他の方々との関わりがたくさんある。いろいろなことをきちんと学ぶことができる。
    • 就職・進学
      普通
      まだ大学二年生なのであまりそういう制度は知らない。先輩方から聞いたことはあるので、たぶんサポートしてくれると思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      とても悪い。モノレール一本でしか大学に行く道がない。朝も帰りも電車が混んでいる。
    • 施設・設備
      悪い
      広すぎて歩くのが疲れる。何がどこにあるかわからない。学食は混んではあるが安くておいしい。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル内やゼミ内など大学内カップルがとても多い!授業を男女で受けている人も沢山いる。
    • 学生生活
      良い
      学園祭はすごく盛り上がる。サークル活動も活発で、サークル対抗で、学園祭やスポーツ大会で競ったりする。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      本当は法学部に入りたかったので、経済学部で勉強するのは不本意なので、特にコメントはない。
    • 学科の男女比
      10 : 0
    • 志望動機
      中高からの付属校で持ち上がってきている。そのまま中央大学に入る運命だった。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:566345
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学でたくさん勉強したいという人におすすめ。
      施設の方は充実していて、講師の方も来てくれるので勉強も捗る。
    • 講義・授業
      普通
      講義はたくさんあり、自分が学びたいものを選ぶことができる。
      特別講師の方もきてくださるので勉強がはかどる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年からはじまるゼミがあり、経済について、国際関係についてなどさまざまなゼミから関心のあるゼミを選べる
    • 就職・進学
      普通
      資格を取る制度はしっかりできている。
      サポートが厚くてとても良い
    • アクセス・立地
      普通
      駅からは近いのでとても良い。
      歩かとすぐ着くので楽にかようことができる。
    • 施設・設備
      普通
      図書館や自習室などがある。とても広く使いやすい。
      食堂もあってメニューは豊富。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人はたくさんできた。
      サークルで趣味の合う人とも関わることができて、仲良くなれる。
    • 学生生活
      普通
      全体だと自分も把握できないくらいたくさんのサークルがある。
      種類が多いので自分に合ったものがみつかるかと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済について1年では学んで、2年次ではプレゼンテーションについて学ぶ。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      将来何になりたいか迷っていたので、とりあえず経済について学んでおこうと思い、経済学科を選んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:936216
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2021年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 3]
    経済学部経済情報システム学科の評価
    • 総合評価
      普通
      概ね満足。勉強しようと思えばかなり専門的に知識をつけられる気がする。だけど怠けようと思えばいくらでもサボれるので結局のところ本人次第。
    • 講義・授業
      普通
      充実はしてるが楽単も多く、特に学びたいと思うところが少なかった。
    • 就職・進学
      普通
      在学中に就活をしなかったのでわからないけどキャリアセンターなどはちゃんとしていた。
    • アクセス・立地
      悪い
      めちゃくちゃ悪い。都心から遠いし経済学部は駅から10分くらい歩く
    • 施設・設備
      良い
      田舎なこともあって施設は広いしとても綺麗で学食だけでビルひとつあるのはよかった
    • 友人・恋愛
      悪い
      これはかなり個人差があるが田舎すぎて大学のそばではあまり遊ばなかったのでわからない。
    • 学生生活
      普通
      種類と量はかなりあるがオーランサークルみたいのが出しゃばってて痛かった
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ミクロマクロ、エクセル、歴史、数学、第二言語など他学部の履修もできるのでかなり幅広い
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      ベンチャー企業です。
    • 志望動機
      内部進学で進んだため、特に理由はないが法学部には興味がなかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:736132
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部国際経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学科の総合的な評価は授業講座は数多くあったが、授業内容は偏っており、残念です。あともう少しアクセス、立地や周辺環境が良ければ良かったと思います。
    • 講義・授業
      普通
      講義数は数多くあったが、授業内容は偏っていたのでとても残念でした
    • 研究室・ゼミ
      普通
      学科の研究室、ゼミでの演習内容はとても偏っていたのが非常に残念です
    • 就職・進学
      悪い
      学科の就職、進学実績、サポートはあまり十分ではなく、とても残念でした。
    • アクセス・立地
      悪い
      キャンパスのアクセス、立地や周辺環境はあまり良くなかったです。
    • 施設・設備
      悪い
      学科の施設、設備はあまり充実しておらず、とても残念でした。不便でした。
    • 友人・恋愛
      普通
      学科の友人関係、恋愛関係はまあまあ充実していたのでその部分は良かったです。
    • 学生生活
      普通
      学内のサークルやイベントが充実していたのでその部分は良かったです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      数多くの授業講座があるので学べることはあります。自主的に勉強するスペースはかなりあるのでいいと思います。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      大手家電量販店の店員
    • 志望動機
      グローバル化した現代においては世界経済を学ぼうと思って入学しました。
    感染症対策としてやっていること
    新型コロナウイルス感染症に対して、大学で実施されていてる取り組みは知りません
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:702809
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    経済学部国際経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      通いやすいし、信頼できる先生にも出会えたのでまあよかった。サークルは入った方が人脈が広がって良かったかも
    • 講義・授業
      普通
      先生による。面白い話もつまらない話もある。ためになるのもある。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      しっかり予定通りに進んだ。が、思っていたより友達とは仲良くならなかった
    • 就職・進学
      普通
      キャリアセンターは利用してないから分からないがインターン説明会などあった
    • アクセス・立地
      良い
      近くて行きやすい。バスですぐ行けた。バス停からも校門がすぐだった
    • 施設・設備
      良い
      食堂や図書室が大きくて広い。机や椅子もあたらしくなってきれい。
    • 友人・恋愛
      普通
      友達はできた。クラスの人と仲良くなった。サークル入らないと広がりはしない
    • 学生生活
      悪い
      サークルに入ってないから分からない。学園祭も行ってない。分からない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      アジアやアメリカの政治、文化なども学ぶ。日本だけでなく。比較する。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      it企業のse
    • 志望動機
      経済は無難だから。幅広く学びたくて国際にした。一番は家が近いから。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業。あと、給付金。ただ、5万は少ない。10万欲しかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:702063
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      あまりおすすめはしない。中央大学の良さは法学部が飛び抜けて頭がいいことぐらい。しかし数年後には法学部は都心の方へキャンパスがうつるため、多摩キャンパスの偏差値はとても落ちるだろう
    • 講義・授業
      普通
      学生は単位がとれやすいものに人気が集中するため、単純に授業内容が気になったとしても抽選で落とされることがままある
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      2年生からゼミに入ることができる。積極的に活動するゼミとしないゼミの差が激しい。
    • 就職・進学
      普通
      こちらから何かないか探さないとサポートはしてくれない。コロナの状況で大学に行けず全くもってサポートは受けられておらず不満。公務員の情報はよく流してくれる
    • アクセス・立地
      悪い
      モノレールの賃料が高い、混みがえげつない。昨年?に授業時間が変更になり隣に位置する明星大学と開始時間を何故か合わせたことでさらに混むようになった。最悪
    • 施設・設備
      悪い
      エアコンの効きがまばら。昔大教室で授業を受けていたら頭上から大量のほこりが降ってきた。最悪
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに入れば友達や恋人は自然とできる。学校の周囲に飲食店がないため立川の方まで出ないと遊ぶ場所はない
    • 学生生活
      普通
      白門祭があることぐらい。サークルに入っていれば楽しいのでは?
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はさまざまな教科を学べる。必修が多くあるためそこだけは落とさないよう注意が必要。3年生までのうちに必修は全てとれるので取るべき
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      決まっていない。
    • 志望動機
      指定校推薦で一番偏差値が高い経済学部に進学したかったため。生徒はまじめな人が多いので学生時代に楽しさを求める人はこないほうがいい
    感染症対策としてやっていること
    前期は全てオンライン授業だがサークル部活動は行われていたため、コロナ感染者は発生している。後期は特定の授業のみ対面授業が可能となったが大体はオンライン授業
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:701601
35941-50件を表示
学部絞込

中央大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 多摩キャンパス
    東京都八王子市東中野742-1

     多摩モノレール「中央大学・明星大学」駅から徒歩0分

電話番号 042-674-2210
学部 法学部経済学部商学部文学部総合政策学部理工学部国際経営学部国際情報学部

中央大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、中央大学の口コミを表示しています。
中央大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  中央大学   >>  経済学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田
法政大学

法政大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.91 (2378件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
学習院大学

学習院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.12 (841件)
東京都豊島区/JR山手線 目白

中央大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。