みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  九州大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

九州大学
出典:Muyo master
九州大学
(きゅうしゅうだいがく)

国立福岡県/波多江駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.07

(1132)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学

    これといった特徴はないが、無難な学科

    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済・経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経済・経営学科という名前の通り、他の大学だと経済学部、商学部、と分野の異なる学問が同時に学べるのはいいと思います。ゼミの内容も多岐に渡っているため、入学時に何を学びたいのかいまいちわかっていなくても、自分の興味のある事柄を見つけやすいです。就職支援はそれほど手厚くないので、自ら積極的に活動する必要があると思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      2年前期までは日によって伊都キャンパスに行く日と箱崎キャンパスに行く日があります。(伊都キャンパス~箱崎キャンパス間は約1時間)一人暮らしをする多くの学生は2年生のうちに箱崎エリアに引っ越す為その費用がかかります。
    • 施設・設備
      悪い
      現在の経済学部棟がある箱崎キャンパスは取り壊しが決定しており、建物自体も古く移動も不便。図書館も大きなものは理系キャンパスにしかないため結構な移動距離。食堂も非常に狭いので昼休みには長蛇の列になります。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に所属すると学内の友人関係も充実すると思いますが、学部はほとんどが男子なので、女子はあまりたくさん友人を作れないと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年、2年の前期までは伊都キャンパスでの全学教育が主、週一回箱崎キャンパスで専門科目を受講。2年後期以降は全て専門科目。ゼミは3年から。卒論は必須のゼミとそうでないところがあります。
    • 就職先・進学先
      民間企業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:377532

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  九州大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

神戸市外国語大学

神戸市外国語大学

55.0 - 60.0

★★★★☆ 4.04 (242件)
兵庫県神戸市西区/神戸市営地下鉄西神線 学園都市
広島大学

広島大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 4.07 (1216件)
広島県東広島市/JR山陽本線(三原~岩国) 寺家
大阪公立大学

大阪公立大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 4.17 (136件)
大阪府大阪市阿倍野区/大和路線 天王寺
埼玉大学

埼玉大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 3.91 (835件)
埼玉県さいたま市桜区/JR埼京線 南与野
電気通信大学

電気通信大学

55.0 - 57.5

★★★★☆ 3.93 (178件)
東京都調布市/京王線 調布

九州大学の学部

理学部
偏差値:55.0 - 57.5
★★★★☆ 3.96 (131件)
工学部
偏差値:55.0 - 57.5
★★★★☆ 4.02 (254件)
農学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 4.08 (119件)
法学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.14 (87件)
経済学部
偏差値:57.5 - 60.0
★★★★☆ 4.07 (101件)
文学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.00 (125件)
教育学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.27 (39件)
医学部
偏差値:52.5 - 67.5
★★★★☆ 4.21 (144件)
歯学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.46 (14件)
薬学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 3.95 (46件)
芸術工学部
偏差値:55.0 - 60.0
★★★★☆ 4.02 (63件)
共創学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 4.00 (9件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。