みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  広島大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

広島大学
出典:HU
広島大学
(ひろしまだいがく)

国立広島県/寺家駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.07

(1216)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学

    総合大学らしい真面目で程よく遊べる学部

    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業の選択などは、学生に任せられているため、興味を持った授業をたくさん受けることができる。また、経済学部は必須単位が少ないため、時間に余裕がある。
    • 講義・授業
      普通
      単位は取りやすい。しかし、理解するには難しい授業が多かった。過去と同じテスト内容のテストもあったりするので、しっかり勉強したくなくてもどうにかなったりする。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      熱心な人にとっては、物足りないゼミが多い気がする。ゼミ同士の繋がりは全くない。卒論はゼミによって難易度が全然違う。楽なところは、本を元に書けばいい程度
    • 就職・進学
      良い
      だいたいの人が、名前の知ってる企業に就職することが多い。就職難民になったと聞いたのは、一人しかいない。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りは西条駅。大学の周りに必要なものは全て揃っており、飲食店はたくさんある。中心地の広島市からは、往復1500円ほどかかる。
    • 施設・設備
      良い
      綺麗な施設が多い。図書館は4つほどあり、勉強の場は結構ある。経済学部棟には、パソコン室があるので、結構便利。
    • 友人・恋愛
      良い
      最初のイベントに参加すれば、友人関係は十分。大学周辺は大学生しかいないので、学校内の恋愛がほとんど。
    • 学生生活
      良い
      サークルは一通りあるため、他学部との交流もできる。アルバイトは、時給は安いが、周辺で見つかると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、必須科目がほとんどで、基礎的な経済学と英語が主。3年次から、比較的選べるようになるので、他学部の授業を受けてみたりしました。経済学の科目は難しくなってくるので、基礎がしっかりできてないと付いていくのは難しくなってくる。卒論は他学部より楽だと思う。(ゼミにもよる)
    • 就職先・進学先
      IT業界で、SE職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:407945

みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  広島大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

東京都立大学

東京都立大学

52.5 - 60.0

★★★★☆ 4.06 (679件)
東京都八王子市/京王相模原線 南大沢
神戸市外国語大学

神戸市外国語大学

55.0 - 60.0

★★★★☆ 4.04 (242件)
兵庫県神戸市西区/神戸市営地下鉄西神線 学園都市
九州大学

九州大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.07 (1132件)
福岡県福岡市西区/JR筑肥線(姪浜~西唐津) 波多江
大阪公立大学

大阪公立大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 4.17 (136件)
大阪府大阪市阿倍野区/大和路線 天王寺
埼玉大学

埼玉大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 3.91 (835件)
埼玉県さいたま市桜区/JR埼京線 南与野

広島大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。